【UE5】PlayerStateとかを作る
インベントリ処理からこないだ服の着せ替えが終わって、ポケットの詰め替えその他も一通り終わって、先に進めるようになった。
これでやっとゲームそのものの開発のスタートラインに立った感じだ。今まではGameInstance, PlayerController, Characterクラスしか触っていなかった。テスト用にGameSessionとGameModeを少しだけ弄ったが、全然ちゃんとコントロールしていない。テスト用に決まりきった1つのことをやるだけ。
これから本格的にPlayerState, GameState, GameModeを作っていく。あとGameSessionも。こんなんでよく9月中に開発テスト版を公開したいなんて言ってたもんだとは思うが、予習だけはそこそこしていて、ちゃんと作れそうな自信はある。とか調子の良いことを言っているとまたドツボに嵌るかもしれないが。
予定よりも2~3週間くらい遅れている感じ。そう言えばまだ攻撃モーションを一つも作っていなかった。ただ、これも下準備はできていて、アニメ制作用のモデルに疑似的な武器を持てせてあって、アニメーションを作ったら、その武器を非表示にしてエクスポートすればOKにはなっている。あとはUEで武器を手のソケットに付けるだけ。で問題ないはずなんだが。言うは易く行うは難しか。
そう言えばチャットも土台はできているが、ちゃんと実装していなかった。こりゃ下手したら11月なんてことにもなりかねないか。そしたらもう来年でいいや~とかなりそうな気も。いや、気合入れて頑張ろう。ブループリントもだいぶこなれてきた。ユーザーインターフェイスはグダグダだけど。服の販売UIなんてインターネット黎明期のwebサイトよりも酷いかもしれない。すっごい安っぽろいバッタ屋のサイトみたいな感じになってしまった。デザインのセンスなさすぎなんだ。