![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24483852/rectangle_large_type_2_bad767ecbc1e8a7ba8aed461012058d0.png?width=1200)
プログラミング学習 周りと自分の比較(note内観察)
・一旦周りを見渡してみる。
プログラミングを勉強しだしてから約10日ほどが経過しました。
今日は朝から出勤。
とはいえ、お留守番ですから、noteについて調べてみましょ。
気にはなっていましたが、実際他に始めている方はどれくらいのペースなんだろうな?と少しnoteで見てみました。この段階で比較してもなって話ですけどね
自分は勉強出来ない方の人間でした、でもそれは昔の私、今の私はダイエットも成功しました、癌も克服したこと有り、日々筋トレに勤しんでるミスターストイックですよ。
どれどれ「プログラミング 学習 初心者」検索
10日以内を抜粋して
・・・
・・・
・・・
あぁ・・・。
出来てますやん・・・。
曲がりなりにも理解しながら進んではりますやん・・・。
俺と悩み共有出来る同等レベルの人おりまへんやん・・・。
自作サイトやってる人、PHPやってる人、Rubyやってる人・・・。
そんでもってマナブさんの影響受けてる人多っ!😃
お見事でした。
素直な感想です。
スタートダッシュとしては自分はかなり遅いことを知りました。
さほど理解も出来てないのに、作業も遅い。
時間も相当かけてる人、効率よい人、それぞれいらっしゃいますし、まだまだ超初心者の枠ですから。
只、自分を鼓舞するきっかけになりました。
十分すぎる努力はなんてものはなく、自分よりもなんらかの努力、成果を出している人を見るのは良い刺激ですね。もっとやりたくなりました。
自分も自分で本気で望んでますが
皆本気なんだと分かったことは収穫です。
そして私はいつもスロースターター。
まとめ
・noteを見るのも良し。刺激受けました。
・しかし自分のペースもしっかり。人は人
・マナブさんの力はかなりデカイ様だ
マナブ世代と言わざるを得ないくらい。
私もそのひとりだ。