
フォートナイト上手くなりたいと思ってたら、知らぬ間にゲーミングヘッドセットをポチってた話
どうも、やすちょです。
相変わらずフォートナイトにハマってるんですが、ホントこれ難しいんですよね。ハマった理由については、こちらどうぞ。
幾度となく敵にやられるんですよ。皆さんすごく上手いので。
で、どうやったら上手くなれるのかと。
一つ判明したのが、フォートナイト上手な人は、皆ゲーミングヘッドセットなるものを持っている点でした。
ゲームスキルも大事ですが、まずはアイテムも大事だということです。
というわけで、早速ゲーミングヘッドセットを買ったので、今日は私が購入したゲーミングヘッドセットのレビューをしていきたいと思います。
RAZER KRAKEN
私が購入したのが、RAZER KRAKENと呼ばれるゲーミングヘッドセットです。
RAZER KRAKENを提供しているRazerは、カリフォルニア州・サンフランシスコに本拠を構えるゲーミングデバイスメーカーです。
カラーバリエーションとしては、Razer Green | Classic Black | Quartz Pink | Console | Mercury Whiteの5種類になりますが、私はBlackを選びました。
購入理由
1.値段がお手頃
私が購入したBlackに関しては、価格が8,979円(税込)で1万円切ってます。
個人的なイメージとしては、ゲーミングヘッドセットってプロフェッショナルな人たちが使うものだから普通に安くても1万超えと思ってたんですが、RAZER KRAKENに関しては、非常にお手頃価格で購入可能です。
2.デザインの良さ
Black以外の色だとデザインが結構派手で、ゲーミングヘッドセット感があるんですが、私が購入したBlackは非常にシックかつスタイリッシュです。
実は、仕事でもWeb会議用のヘッドセットとして使ってます(笑)
使ってみた感想
1.クリアーかつ臨場感のある音
7.1chサラウンドサウンドを搭載しているので、なんといっても音が良いです。背後に忍び寄るひっそりとした足音から吹き飛ばすような爆発音まで、あらゆる音が鮮明に聞こえます。ヘッドセットなしのプレイ時は、敵が近づいても左、右どっちから迫ってきているかまでは判断できなかったんですが、これがあればもう心配無用です。
2.長時間のプレイにも耐えうるデザイン
ヘッドバンドのパッド部分が厚く仕上がっていて、頭部にかかる圧力を軽減してくれます。また、冷却ジェル注入のイヤークッションのおかげで、蓄熱を抑えてくれるので長時間快適に使用することができます。
3.ボイスチャットの快適さ
ゲーミングヘッドセットのおかげで友人とボイチャをしながらプレイすることができるようになりました。
ボイチャ用のマイクですが、収納式マイクとなっているので、使わないときは邪魔になりません。
また、音量調整とマイクミュートボタンも付いているところも非常に便利だと思いました。
フォートナイトは上手くなったのか?
上手くなったと思いたい!(笑) 少なくとも敵の気配はすぐ察知することができるようになったので、あっけなく倒されることは圧倒的に少なくなりました!
本日のnoteはこれにて終了です。
このnoteが役に立ったと言う方は、ぜひコメント、スキ、フォローよろしくお願い致します!