見出し画像

ホーロー(琺瑯)ポット使用1年以上|毎日使ってわかったメリット・デメリット【no+e365|14記事目】

こんばんは。
やすです。

今日も、帰宅が遅くなり、
追い込まれています。
会社の呑み会でした。
それなりに飲んだので、口の中がお酒っぽい。

帰宅して、一段落して、
あたたかい飲み物が欲しくなりました。

いつもなら、紅茶やコーヒーをいただくところですが、
お酒感の残る口の状態で、
欲しくなったのは、白湯でした。

ひとつ、こだわりがあって、
ホーローポットで沸かした白湯を頂きたい。
電気ケトルでも、やかんでもなく、
ホーローポットで。

原理や仕組みはわからないのですが、
ホーローポットで沸かすお湯、
白い湯と書いて、白湯。
これが、まろやかで美味しい。
沸かして、飲むたびに、
「うまいなぁ…」と言える。

そんな記事を書いたら、
おかげさまで、よく読んでいただけます。

そのレビューから1年以上使い倒したホーローポットで、
後日談を書きました。
1日3回以上使った今、感じる、
メリット、デメリットです。

妻がカモミールティーをいれてくれたのですが、
その前に、白湯を頂きました。

ホーローポットを検討している人、
キッチン周りを充実させたい人にオススメです!

ぜひ、2記事併せてお読みください!

最後までお読みいただきありがとうございました。
スキやコメントでめっちゃ励まされています!
やす
https://shimizuyasuyuki.org/

https://realfoodkitchen.jp/

いいなと思ったら応援しよう!