![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137949777/rectangle_large_type_2_f80036dafe94a4c653808cd1116acfd1.png?width=1200)
趣味は? 「健康です!」と言った時の衝撃の反応、その心は?
こんばんは。
趣味は健康に向かうこと、やすです。
会社員時代の話です。
新しい取引先の方とコミュニケーションを取る機会に、
バカ正直に自分の趣味を語っていました。
趣味は健康です!
これを聞いて、あなたはどう感じましたか?
今日の記事はこんな内容
あなたの反応は心の声かもしれない。
どういうこと?と思われたら、
ご一読くだい。
趣味は何?
これは移動中の車内で、
とある社長さんから聞かれた世間話。
その社長さん、
若い時はスポーツマンで海外に武者修行に行った実力者。
今では、運動習慣がなく、
大柄な体型でした。(この時、体型のことはあまり気に留めていませんでした。)
おそらくこの会話の場合、
正解は、
「スポーツ観戦です!〇〇のチームがスキです!」
だと思うのですが、
なにぶん、嘘がつけません。
スポーツ観戦はそこまで趣味ではないので、
本当の事を伝えます。
趣味は健康です!
え?健康が趣味なの?!
◯んじゃえよ!
一人っ子で、
親の顔色を伺う習性があるため、
その人の声のトーンや表情は見逃しません。
わりとまじで、
衝撃的な発言をされました。
しかも、役職もしっかりしたビジネスパーソン。
でも、攻撃的なわけでもない。
面食らいました。
思考回路をフル活用し、
色々考えました。
どうしてそんな事を言うのだろう?
「育ちが悪いのか?」
「口癖なのか?」
どれも違いそうです。
一旦、健康の話は落ち着き、
その後、社長さんの海外での武者修行の武勇伝を聴きながら、
今の楽しみの話題になりました。
聞けば、お酒がやめられないそうです。
酒量も結構多そうで、
持病で糖尿病も患っているそう。
ここで合点がいきました。
その人の身体は悲鳴を上げていて、
本当は健康に向かいたいんだけど、
今の生活を改めようと思っていない。
先ほどの衝撃的な発言を紐解くと…
こんな心の声が推察されます(カッコが心の声)
僕の、趣味は健康です!の発言に対して、
(健康になれるならなりたいけど、どうしようもないんだよ!)
え?健康が趣味なの?!
(羨ましすぎんだろ!)
◯んじゃえよ!
つまり、今回の方のケースだと、
本心ではこう思っていそうでした。
心の声
心の底では健康に向かいたい。
ネガティブな反応は、
なにも追い詰められている方だけではありません。
会社内の仲の良い方、パートさん、
色んな方から、素直な感想を頂きました。
その他に頂いた声(趣味は健康です!に対して)
つまんなそうだね!
苦行だね!
長生きしたいの?
活字にすると、
人の趣味に対して、
ようそんなこと言えるな…
と、思ったりもしますが、
実際に言われたことなので、
仕方がない。
素直な感想をありがとうございます!
あなたは、
何を思いましたか?
<次回>長生きしたいの?の問に対しての、僕なりの答え。
(前no+e)◁(すべて見る)▷(次no+e)
最後までお読みいただきありがとうございました。
スキやコメントでめっちゃ励まされています!
やす