マキアートとは?
お疲れ様です!いけぼうです。
毎日、美味しい珈琲を淹れるために試行錯誤中なのですが復習も込めて記事にしたいと思います。今回、マキアートについてさらっと触れていきたいと思います。
マキアートって何?
マキアートってよく聞くようだけどほとんどの人は知りません。お店で働いていてもマキアートって何ですか?とよく聞かれました。これを知っているだけで知っているなぁと感心されると思います。
マキアート:エスプレッソに同じ量のミルクとフォームを注いだもの。ホットのみ。
エスプレッソはわかりますよね?
ミルクとフォームというと、牛乳をスチームすることで泡が生まれます。液体部分と泡の部分ができますがこれをエスプレッソと同量で注いだものになります。
量は…
シングルショット:1オンスのespresso
ダブルショット:2オンスのespresso
仕上りは…
シングルマキアート:3~3.5オンス
ダブルマキアート:4~4.5オンス
バランスの良いエスプレッソとは4つの構成で成り立ちます。
甘さ、酸味、ボディ、アロマの4つです。
バランスが崩れるといいエスプレッソとは言えません。
クレマがもしなければボディ、アロマが感じられないので水っぽくなります。
エスプレッソは96%が水、2%が溶解物質(酸味)、残り2%がoils,gases。
要はバランスで質が決まるということです。
お店で頼む人は通。だってカフェラテに近いからカフェラテ頼む人が多い。ミルクとフォームの量が違うんですね。
また今度やります☺
Twitterは節約と貯金などお金の話をしています!
よかったらフォローをお願いします😊
いけぼう
いいなと思ったら応援しよう!
恐れ多いですが、更に向上できるようにします😊