
【今日のINPUT】20220705
音声
ミュージカルをYouTubeに全編無料公開した結果… - 西野亮廣(キングコング)
間口を広げた表現、間口を閉じた表現、どちらもあっていい
【1567回】幸運は伝染するという話。 - Madoka Sawa
ラッキーだと思い込むのもいい
#661「プログラム」マネージャーという仕事 - たいろー(森山大朗) 書籍『Work in Tech! ユニコーン企業への招待』
企業としての活動を美しく設計する人
書籍
現代経済学の直観的方法 長沼伸一郎
今日は読めていません。
最後に
嫌いな音に敏感なのだとあらためて感じる。ビデオ会議にて無駄に大きな声で話ししている音とか、無駄に大きな咳払いの音とか。悪気はないことは勿論理解できるけど、嫌いなものは嫌いだ。