
【今日のINPUT】20220526
音声
暴力に変わる善意 - 西野亮廣(キングコング)
分かりきったアドバイスは蓄積されストレスになり暴力に変わる
【1527回】仕事で面白がられるために必要な考え方。 - Madoka Sawa
表現をちょっと変えて印象が残るようにする
「人類はデータを信じるように進化した」
#621 サンフランシスコでカプセルホテル? - たいろー(森山大朗)『ワーク・イン・テック』発売中
そんなに家賃が高いのか。。
書籍
転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール 村上 臣 https://www.amazon.co.jp/dp/4815608032/ref=cm_sw_r_tw_dp_XDXPGKWDH898JTA6ZTG4
今日は読めていません。
最後に
やっぱり何かを始める時が議論に一番時間がかかる。何をするのか、どうするのかの共通認識がまだ持てていないから、噛み合わないことへの対処に時間を要するのだろう。