緊急家族ミッション
(写真は5月の家族旅行にて)
先日家族会議を行いました
テーマは「やす@衰退国の地方サバイバー魂 家の今後の生存戦略について」
と言うのも、
この5月6月に実は
僕自身の働き方改革に着手しており
本業にかける時間(そして収入自体も)
を少し圧縮し
副業的な仕事を増やしていく方向に
生活を切り替えていたのですが
(現在、本業とは別に2つの仕事先とやりとり中)
この6月末に改めて
この路線の今後に可能性はあるのか?
健保関係や扶養をどうするか?
娘の園や来年の学童へ提出する書類関係などをどうするか?
などなど
まぁ、うちはガッツリ共働きなので、
いろいろな選択肢はあるのですが
その辺を含め、
妻と作戦会議を実施しました。
結果
↓
↓
↓
緊急かつ重要なミッション
🔥【行政書士資格を短期取得せよ】発動🔥
いやそもそも、行政書士さんについて
士業名こそ知っていたものの、
業務の内容など全然知らなかったのですが。。。
合格までの必要勉強時間が約1000時間
毎年11月頭に試験があるとのことなので
仕事しながら捻出できる時間的にはかなり厳しい😅
※ちなみに
そういった士業事務所での
勤務経験があるわけではない。。。
地域に根ざした活動をしてるため、
行政との書類やりとりこそ
まま経験はあるもののという程度
ただ、
5年後10年後のことを展望したとき
このタイミングで行政書士を取得しておくと
副業の幅を広げる上で大きくプラスになる
家族の今後を考えたうえで
ちょっと頑張ってみるかということで
オラ、ワクワクすっぞ!
(無理矢理自分に言い聞かせてみる💦)
つきましては
明日から生活サイクルの大改革も
ガチで進めつつ
資格取得へ邁進していく所存です。
残り134日で
行政書士にオレはなる!なれる?
あかん、ちょいと冗談っぽく記事にしてたら
だんだん真剣味が
自分の中でも薄れてきた気がする💦
いや、これマジのやつです。頑張ります😅
note の朝のつぶやき等活用し
頑張る隊や挑戦者の集いなど
やったるぜ系の
皆様のお力借りながら
気合入れてがんばります。
どうぞ引き続きお付き合いのほど、
何卒よろしくお願いします🙇
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました🌱
★★★★★★★★★★★
2つの共同運営マガジンを運営してます!
ついつい応援したくなっちゃう投稿者が勢揃い!
一緒に盛り上げてくれる新規参加者も引き続き大募集中🌟
ぜひ覗いてみてください♪
★ワーママワーパパ共同運営マガジン始めました
★[非公式]ジブン株式会社共同運営マガジン始めました
Xやスレッズでも発信中
最近のマイブームは地域のことを頑張っている人たちへ向けて
#地域のバトン というハッシュタグをつけて発信してみること
いいね💖やコメント、リポストなど押してもらえると嬉しいです。
>> stand.fmも配信中!
https://stand.fm/channels/63c7f92e11abafd6479bdfc5
>> Xも更新中!
https://twitter.com/yasu_survivor
>> Threadsも更新中!
https://www.threads.net/@yasu_survivor
#毎日note#毎日更新#コモンズ#共益財
#移住#地方移住#PTA#町内会#自治会
#ワーママ#ワーパパ#子育て世代#40代
#地域のバトン
#ジブン株式会社マガジン