このnoteではこの章を最終章です。これまでインサイドセールスについて
#1:役割
#2:必要性
#3:立ち上げ方
#4:組織の作り方と採用
#5:KPI設計
#6:テクニック
と実用的な内容が続きました。
この章ではチームのマネージメントについてです。
マネージメントに正解はなく、組織は生き物ですが、きっと茂野さんならこの辺りも自身のご経験も含めて丁寧に説明してくれていると思います。
かなり楽しみな章です!
参考図書
第7章 チームマネージメントの鉄則
①事業戦略の理解度を上げる
<所感>
これはインサイドセールスに限らず組織として必須ですね。
やらなければ…と思いながら部門長だけに伝えて、あとは任せた!となり、ちゃんと説明したかまでは後追いしない事が多いのではないでしょうか。
「さらにモチベーションを高める手段」の3つの手段はとても簡単にできそうでとても参考になりました。
② 挑戦と称賛の文化を作る
<所感>
称賛の文化を作る手段として表彰が紹介されています。
一方で注意点も細かく説明してくれています。
本書では図の中で触れてはいますが
・表彰単位を個人だけでなく、チーム単位にする
・他部門からの推薦性を取る
なども有効かと思いました。
他部門との関係も良くなりますし、他部門の中でしっかり存在感を示すことができる役割はインサイドセールスでは重要であるためです。
③ インサイドセールスの能力開発
<所感>
マーケティング部門との連携強化が個人のスキルも上げると言う切り口から見事に必要なスキルを洗い出してくれています。
特に数値分析スキルを担当者個人個人が回してくれたら組織として最強ですね。
これはインサイドセールスに限らずあらゆる部門で今後意識すべきと思いました。
【仮説→収集→分析→表現→検証】
をどれだけ早く回せるかで、今後生き残る組織かどうかが決まります。