yasu

学生時代サッカー部。社会人1年目のありのままの日常をつぶやきます。

yasu

学生時代サッカー部。社会人1年目のありのままの日常をつぶやきます。

最近の記事

新年を迎え今思うこと

初めまして。簡単に自己紹介をすると自分は今社会人1年目で埼玉の地元を離れ、徳島で一人暮らしをしています。 年末に徳島から埼玉へ帰省する飛行機の中で地元に帰れるワクワクとこの1年を振り返って不完全燃焼のようなモヤモヤする気持ちを抱えていました。 あれ、俺はこの1年間何を目標に日々を過ごしてきたのだろうか? 日々目の前に迫ってくる仕事をただこなすだけだったのではないか? おそらく明確な目標がなくなんとなく日常を過ごしていたのだと思う。 振り返りをする中で気づいたことがあ

    • 5分で読める本の要約<俺か、俺以外か。ローランドという生き方/ROLAND>

      今回もご覧いただきありがとうございます。第5回はROLANDさんの<俺か、俺以外か。ローランドという生き方>です。 まずこの本は ・挑戦したい気持ちがあるけどなかなか踏み出せずにいる・ポジティブに毎日を過ごしたい、自己肯定感を高めたい人にお勧めです。 では早速本の内容について引用もしながら伝えていきます。 ①歴史的ななにかを成し遂げるためには、ある程度エゴイスティックになる必要があるし、自分は特別であると信じる必要があると。 ②そもそも特別な存在で居続けるために、

      • 第4回本の要約<革命のファンファーレ/西野亮廣>

        今回もご覧いただきありがとうございます。第4回の本の要約は西野亮廣さんの<革命のファンファーレ>です。3分で読める長さでポイントをまとめました。 まずこの本は 常識にとらわれることなく常に変化する重要性が全体を通してキーワードになります。 では本の要約です。 ①商品は体験に紐づけると売れる ⇒展覧会に行くという体験に対してお土産として絵本販売をする ②一歩踏み出すにはロジカルシンキングが必要             ⇒ジャングルに行くとして、どんな危険があって何を持

        • 第3回本の要約<自分を操る超集中力 DaiGo>

          今回もご覧いただきありがとうございます。 今回は<自分を操る超集中>です。内容を5分くらいの長さでまとめました。 脳の仕組み 習慣化すると前頭葉の疲れる度合いが劇的に減り 、集中力を発揮できる時間が延びる。習慣化された行動は集中しなくて済む 集中力の高い人は実は長時間集中していない⇒「できる人」は 、短時間の集中をくり返している ウィルパワ ー(集中力の源の前頭葉)の総量には限りがあり 、集中力を使うことによって消耗していく 集中し始めるときに 、より多くのウィルパワ

        • 新年を迎え今思うこと

        • 5分で読める本の要約<俺か、俺以外か。ローランドという生き方/ROLAND>

        • 第4回本の要約<革命のファンファーレ/西野亮廣>

        • 第3回本の要約<自分を操る超集中力 DaiGo>

          第2回本の要約<運は操れる(メンタリストDaiGo)>

          今回もご覧いただきありがとうございます。第2回本の要約は<運は操れる>です。11個の箇条書きでポイントをまとめました。最後までご覧いただけると嬉しいです。 ①運のいい人は何度も挑戦している人。運のいい人は切り替えがうまい。理由は長期的な視点で失敗と向き合い不安や不運を追い払っているから ②人間の感じる幸福度は人生を自分でコントロールできているという感覚に比例する ③生まれ持った環境は10%しか幸福度を左右しない。キャリアの8割は予想しない偶然によって決定されている。偶然

          第2回本の要約<運は操れる(メンタリストDaiGo)>

          第1回本の要約<人は話し方が9割>

          はじめまして。私は現在大学4年生で今年から2日に1冊ペースで本を読み始めた読書の初心者です。そんな私が本の要約を始めようと思った目的は『本の学びをアウトプットし知識を定着させたい』と考えたからです。今ままでは本を読み終えた度に「この本どんな内容だったっけ?」と中身をほぼ忘れてしまうことがよくありました。せっかく時間をかけたのにもったいないです。そこでアウトプットしようと考えました。文章力が低く読みにくいかもしれませんが最後まで見てもらえると嬉しいです。 さて、早速ですが第1

          第1回本の要約<人は話し方が9割>