見出し画像

週刊Watchモニタリング '22 9/4-11号 No.4

1【時事】

◆円安 1ドル142円台 対ロ・新興国通貨でも下落
〔産経〕円安加速 一時144円台 年間30円超下落 プラザ合意以降最大 150円突破の予想も
〔時事ドットコム〕円安、一気に加速 1日で3円超、投機的動きも

〔TBS〕「日本は一晩で“ハイパーインフレ”になる」は、本当か?日本は世界の“孫請け”国に…?生き残る道とは【報道1930】

2【IT・科学技術】

〔Newsweek〕大気から水素を生成する技術が開発される
▽ <豊富な淡水を必要とする従来の技術とは異なり、水がない砂漠でも水素の生成が可能になる>

〔Science Portal〕原子核内の強い斥力を確認、物質が安定して存在する仕組みに迫る
▽ 原子核内の陽子や中性子が互いに反発して起きる斥力(せきりょく)を、陽子を構成する素粒子「クォーク」を一部入れ替えた粒子を使った衝突実験で検証した。東北大学などの国際研究グループが発表した。この粒子と陽子をぶつけると、陽子同士の場合とは異なり、極端に強い斥力が生じた。量子力学の基本原理を基に斥力の謎に迫り、身の回りの物質が安定して存在できる仕組みの解明につながるという。

3【話題】

〔英BBC〕寿命や就学年数、年収が世界的に低下 国連の「豊かさ」指数
▽ 平均寿命、教育、経済的繁栄の分野で数十年続いてきた前進が、新型コロナウイルスの世界的な流行で、後退に向かい始めている――。国連が新たな報告書で明らかにした。


●コロナ・疾病関連

〔読売〕無症状者はマスクで短時間の外出可、解熱24時間後も同様…コロナ自宅療養中の制限緩和
▽ 加藤厚生労働相は7日、新型コロナウイルス感染による自宅療養期間中の外出制限を緩和すると発表した。マスク着用などを条件に、短時間の食料品買い出しなどを認める。岸田首相が6日に発表した療養期間の短縮と合わせて、7日から適用を開始した。
〔日経〕新ワクチンも職場接種 オミクロン型、政府検討
〔日経〕病院の減収補填 保険で半分負担 感染症対応で厚労省
〔読売〕難病患者に登録者証 利便性向上 対象100万人超 厚労省方針
〔日経〕アマゾン、処方薬ネット販売 来年にも 中小薬局と連携 来店不要 患者負担軽く
〔米CNN〕中国、吸入型ワクチンに緊急使用許可 世界初
〔米CNN〕年1回のワクチン接種で重症化予防へ 米調整官が方針示す
〔日経グッデイ〕コロナ感染後は糖尿病の発症リスクが40%上昇 重症度が高かった人ほどリスクは高い、米国18万人の追跡調査
▽ 新型コロナウイルスに感染すると、その後に糖尿病を発症するリスクが高まることが、米国の退役軍人の診療データベースを利用した追跡研究(*1)で明らかになりました。コロナ感染後1年間の糖尿病の新規発症リスクは、感染しなかった人の1.4倍、コロナで入院した人では2.7倍になっていました。

〔幻冬舎〕70代で「認知症になる人」と「変わらず元気な人」の決定的な差【医師が解説】(和田秀樹)
▽ 現在は経過措置期間ですが、2025年4月より定年制を採用している企業で65歳定年が義務づけられる予定です。これにともない、70歳までの定年引き上げ、70歳までの継続雇用制度も導入され、多くの人が70歳で仕事を退職することになります。

〔MIT Technology Review〕新型コロナ重症患者のmRNA/マイクロRNAを解析、死亡との関連も
▽ 大阪大学の研究チームは、新型コロナウイルス感染症の重症患者の全血中にあるメッセンジャーRNA(mRNA)およびマイクロRNAを解析し、健常者と比べてインターフェロン(IFN)シグナルが活性化していることを発見した。インターフェロンは生体内でウイルスなどの病原体や腫瘍細胞など異物の侵入に反応して細胞が分泌するタンパク質で、ウイルスの増殖抑制、免疫調整などの働きをする。

〔MIT Technology Review〕光触媒でレジオネラ菌の殺菌と内毒素の分解に成功=東大など
▽ 東京大学、カルテックの研究グループは、レジオネラ症を引き起こす細菌であるレジオネラ・ニューモフィラを光触媒で殺菌することに成功。敗血症などの原因になるレジオネラ・ニューモフィラのエンドトキシン(内毒素)の分解にも成功した。
〔MIT Technology Review〕遺伝子編集した「B細胞」で希少疾患を治療、米国で初の治験へ
▽免疫細胞の一種であるB細胞を用いた遺伝子療法によって希少疾患の「ムコ多糖症」を治療する試みに、米国食品医薬品局が許可を出した。遺伝子編集したB細胞による治験は初となる。実施するのは、イミュソフト(Immusoft)というバイオテクノロジー企業だ。
〔MIT Technology Review〕関節リウマチの骨破壊を引き起こす遺伝子を特定=東大など
▽ 東京大学と日本学術振興会の研究グループは、組織破壊型の滑膜線維芽細胞を作るもととなる遺伝子を特定した。組織破壊型の線維芽細胞は、関節リウマチの骨破壊を引き起こす細胞で、ほかにも多くの疾患を引き起こすことが明らかになっている。

〔米CNN〕食後2分間のウォーキングで血糖値下げる効果 調査で判明

●SDGs関連

〔日経〕「ガス使用制限令」創設へ 経産省 大企業向け、逼迫回避
〔日刊工業〕「資源循環取引」拡大 東京製鉄 電炉鋼 新規に10社 25年度めど
〔日刊工業〕「再生エネ」全量相次ぐ サントリー オリンパス エプソン 国内生産拠点など100%達成 入手方法の多様化進む
〔日経〕大成建設、「CO2ゼロ」ビル 調達から解体 排出量把握、削減促す
〔日刊自動車〕排ガス規制超過車 来夏まで出荷できず 日野、大型の生産も再停止
〔朝日〕経団連「炭素税、現時点では合理的でない」 税制改正要望
〔時事ドットコム〕暗号資産の課税、見直しを スタートアップ流出阻止へ 経団連税制要望
〔ナゾロジー〕海原に生える樹木のような新型風力発電機
▽ 最近では、ノルウェーのスタートアップ「ワールド・ワイド・ウインド」が、公式サイトで海に浮かぶ新型風力発電機を公表。
▽ 同社は「現在の風力発電機の2倍の出力を達成できる」と主張しており、2026年までには小型モデルを完成させる予定です。

〔ニュースイッチ〕水素エンジン車、東京都市大がディーゼル並みの出力を実現した!

〔日経ビジネス〕斎藤幸平氏「資本主義のいい話は犠牲の上に成立している」
▽ 資本主義のいい話は、たいてい「負の外部性(第三者の犠牲)」の上に成立していると、ベストセラー『人新世の「資本論」』の著者で哲学者の斎藤幸平氏は指摘する。この「負の外部性」にどう対処していくかが、「環境」や「人権」の課題に取り組む上で重要な視点となる。今回の対談後編ではこの点を中心に、『すべての企業人のためのビジネスと人権入門』の著者、羽生田慶介氏と斎藤氏に議論してもらった。

〔日経ビジネス〕【まとめ記事】ダイバーシティ&インクルージョンとは? 人材確保・活用する組織づくり
▽ ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)とは、互いの多様性を認めて、それを企業活動などに生かすことを指す。少子高齢化やグローバル化、価値観の多様化などへの対応と深く関係しており、日本でも多くの企業がD&Iを推進している。今回は先進的な取り組みを過去の記事から紹介する。

〔米CNN〕「きかんしゃトーマス」、自閉症の友人ブルーノが登場へ

〔日経ビジネス〕防災テック 災害の予兆を把握、早期に対策
▽ 昼夜、天候を問わず広範囲で地表の変化を把握できる合成開口レーダー(SAR)。SARを搭載した人工衛星で、従来なかったサービスを提供し、防災市場を拡大する動きが盛んだ。土砂災害の予兆を把握して、事前の対策を講じるケースも出てきた。

〔MIT Technology Review〕海運業の脱炭素化で「アンモニア」が注目される理由
▽温室効果ガスの排出量削減が難しい海運業で注目されているのが、「アンモニア」だ。アンモニアを燃焼させる「アンモニア燃料船」に加えて、燃料電池として使う方法を模索する企業もある。
〔MIT Technology Review〕「人工気象室」で気候変動に強い農作物を開発へ=農研機構
▽ 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)の研究チームが、気温をはじめとする気候変動に伴うさまざま環境の変化が農作物に与える影響を再現して解析できる「ロボティクス人工気象室」を開発した。人工知能(AI)やスーパーコンピューターといった最先端技術を活用したのが特徴で、気候変動に強い新たな品種や栽培方法の開発につなげたいとしている。
〔米CNN〕南極の「ドゥームズデー氷河」、崩壊なら数メートルの海面上昇も 「爪の先で」持ちこたえている状況と研究者

●女性性関連

〔英BBC〕日本でまだ少ない女性起業家、後進に道筋を示す

〔日経ビジネス〕中小企業でも男性育休推進の動き、サカタ製作所は取得率100% 広がれ“イクメン休業”(2)
▽ 男性の育休取得率3割の目標達成に向け、国は4月から改正育児・介護休業法を順次施行している。足元の取得率は約14%とまだまだ低水準だが、そんな中でも法改正に先駆けて育休推進に取り組む中小企業やスタートアップがある。男女ともに働きやすい社会をつくれるか。
〔日経ビジネス〕「今はメンズ・クライシス」の時代 男性学の伊藤公雄・京産大教授
広がれ“イクメン休業”(4)
▽ 男性学が専門の京都産業大学の伊藤公雄教授は、「男は一家の大黒柱であるべきだ」といった根強い性別役割意識と、ジェンダー平等に向けた社会の変化の間で葛藤を抱える男性は多いと指摘する。日本のジェンダー構造が形成された背景や、経済への影響について聞いた。

〔日経ビジネス〕男性ネイル増加中、「身だしなみ新常識」そのわけは
進化する”見た目”市場【1】
▽ 「ネイルは女性が楽しむもの」という時代は終わった。男性の“美意識”が高まり、スキンケアやヘアケアだけではなく、ネイルへの関心度も高まりつつある。年齢を問わず爪を手入れする人は以前からいた。しかし、最近では若者を中心にカラーネイルをする男性も増えているという。カラーやケアする人が増える背景には何があるのか。「カラーネイル=LGBTQ+(性的少数者)」ではない。会社で時代錯誤な発言をしないためにも、ネイルをする男性への理解は欠かせない。

〔米CNN〕ローマ教皇、聖職者の性的虐待は「決して許さず」 再発防止を誓う
〔米CNN〕LGBTQ活動家など2人に死刑判決、「地球上の腐敗」の罪 イラン

●中国、台湾関連

〔日経〕中国住宅融資50兆円 宙に 債務膨張「バブル」上回る〔点検 金融システム 市場に浮かぶ亀裂 上〕
〔米CNN〕景気減速の中国、コロナ検査業界のみ記録的な利益計上
〔米CNN〕中国・成都でロックダウン再延長 終わりは見えず
〔米CNN〕中国74都市で3億人超がロックダウン、ゼロコロナ固執の理由とは

〔ロイター〕相次ぐロックダウン、中国の若者にメンタルヘルス危機
▽ ツァン・メンさん(20)が精神的に追い込まれたのは昨年12月だった。気がつくと北京の大学寮の階段で泣きじゃくっていた。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として繰り返されるロックダウンによる絶望感が原因だった。

〔英BBC〕絵本が「反政府的」だとして発行の5人に有罪判決 香港
〔米CNN〕中国・四川省の地震、死者65人に 余震続く
〔米CNN〕習氏とプーチン氏、来週対面会談へ ロシア大使が国営メディアに発言
〔米CNN〕中国共産党ナンバー3、ロシアでプーチン氏と会談へ
〔日経ビジネス〕社会調査実験の「ラリー現象」で読む ペロシ氏訪台と中台関係
▽ ペロシ米下院議長の台湾訪問に中国が反発、米中関係の緊張が高まった。国際関係論分野における気鋭の研究者、大阪経済大学の籠谷公司准教授が中国の「外交的抗議」が台湾の世論にもたらす影響を、「ラリー現象」という国際政治学の視点で分析した。

●アメリカ関連

◆月ロケット19日以降に NASA打ち上げ再延期
〔日経〕首相、NY証取で講演へ 今月訪米時、投資呼びかけ
◆IPEF14カ国 正式交渉入りへ 米主導経済圏 閣僚級会合
〔ロイター〕米国防総省、F35戦闘機の受け入れ停止 エンジンに中国製材料
〔米CNN〕トランプ陣営の「偽の選挙人」が運動員を選管事務所に案内、投票システムの侵入発生日に
〔米CNN〕連休中に100人以上のキューバ移民が漂着 米フロリダ州南部
〔米CNN〕米・メキシコの国境越える移民、死者数が過去最悪に

●ロシア、ウクライナ関連

〔英BBC〕ウクライナ、1000平方キロ超の領土奪還と大統領 「30以上の集落を解放」と

〔米CNN〕EU、ウクライナに7200億円の融資提案
〔米CNN〕米、ウクライナに970億円規模の軍事支援
〔米CNN〕ドイツ、戦後のウクライナの復興支援会議を開催へ 軍事援助も継続

◆中露艦6隻 日本海で射撃 北海道沖 極東演習の一環か
◆ザポリージャ原子炉停止 ウクライナ 砲撃受け1基
◆ビザなし渡航 合意破棄 北方領土 ロシア、強硬姿勢強める
〔日経〕ロシア石油 欧州へ裏流通 船舶情報など日経分析 ギリシャ沖で移し替え1隻→41隻 制裁効果阻む恐れ
〔米CNN〕ミャンマー、ロシア産石油製品の輸入開始 ルーブル建てで
〔米CNN〕EU、ロシア産ガスに上限価格設定へ
◆露、北朝鮮に砲弾提供要請 米政府分析 物資調達困難か〔ウクライナ侵攻〕
〔英BBC〕北朝鮮がロシアに武器提供か ロケット弾や砲弾「数百万発」=米当局
〔時事ドットコム〕ユダヤ人のロシア出国急増 ウクライナ侵攻に反発―「非ナチ化」主張を批判
〔米CNN〕独立系紙ノーバヤ・ガゼータ、発行認可取り消しに ロシア
〔Bloomberg〕ロシア、より長期で深刻なリセッションのリスク-政府の内部報告
▽ この文書はウクライナ侵攻によるロシア経済孤立化の影響を正確に判断しようと、当局者や専門家らが数カ月かけてまとめたもので、当局者が通常示す楽観的な公式発表に比べてはるかに悲観的な状況を描いている。同文書は8月30日の高官トップらの非公開会合向けに作成された。ブルームバーグ・ニュースが確認した同文書のコピーについて、事情に詳しい複数の関係者は信ぴょう性を確認した。

〔英BBC〕ザポリッジャ原発に「保護区域」設置求める IAEAが視察報告書を公表

〔米CNN〕プーチン氏の「弾劾」呼び掛け、自治体当局者に罰金か ロシア

〔米CNN〕若き活動家狙うロシアの治安機関、脅して情報提供者に

●その他海外関連

◆英次期首相にトラス氏 保守党首選 3人目の女性首相
〔英BBC〕【全訳】 イギリスのトラス新首相、官邸前で就任演説 「嵐を乗り切ることができる」

〔英BBC〕【解説】 リズ・トラス氏はどういう首相になるのか

〔米CNN〕英新内閣の要職、史上初の「白人男性なし」

〔英BBC〕【追悼】 エリザベス2世、変わりゆく時代で不変の定点

〔英BBC〕【評伝】 エリザベス2世、強い義務感が支えた長い治世

〔英BBC〕【全訳】 チャールズ英国王、重責を遂行すると表明 王位継承布告の儀式

〔時事ドットコム〕英原子炉開発、日本が参加 次世代型、30年代初頭にも建造
◆チリ新憲法案否決 国民投票 急進的内容に反発
◆独、脱原発4カ月延期 非常電源に 侵攻でガス調達不安
〔日経〕エネ高騰 欧州に信用不安 電力会社に政府緊急保証 先物取引で資金不足
◆レーダー照射 日韓「解決必要」で一致 6年ぶり防衛次官級協議
〔英BBC〕北朝鮮が「核保有国」を公式に宣言 法令を採択、「不可逆的」と金正恩氏
〔日経ビジネス〕アフリカの未来と可能性「アフリカとともに挑戦し成長する/豊田通商」

〔MIT Technology Review〕エアコンなし、電気なし 49℃の熱波が襲ったインド農村民の過酷な生活
▽この夏、記録的な熱波がインドを襲った。少数民族が住む農村に住む人々は、扇風機やエアコンもない環境で、50℃近くの気温と戦いながら暮らしている。

〔米CNN〕パレスチナ人1人死亡、16人負傷 イスラエル軍が西岸の住宅取り壊し
〔米CNN〕カナダ刃物殺傷事件、逃走続けた容疑者を逮捕
▽ 10人の死者を出したカナダ中部サスカチュワン州の殺傷事件で、逃走を続けていた容疑者の男が7日、事件から3日ぶりに逮捕された。同州の王立カナダ騎馬警察(RCMP)が明らかにした。
〔米CNN〕スイスがNATO、EUと関係強化へ ロシアのウクライナ侵攻受け
▽ ロシアのウクライナ侵攻を受けて、スイスはこれまで展開してきた永世中立策を維持しながら、「防衛能力」を強化するために北大西洋条約機構(NATO)ならびに欧州連合(EU)との緊密な関係構築を模索すると発表した。
〔米CNN〕オーストリア、電気料金に上限設定へ
〔米CNN〕パキスタンのモヘンジョダロ遺跡、洪水で大きく損壊
〔米CNN〕パプアニューギニアでM7.6の地震、津波警報は解除

●国内関連

〔朝日〕五輪汚職 元理事を再逮捕 受託収賄容疑 計1億2700万円に 東京地検特捜部 KADOKAWA元専務ら贈賄容疑
〔毎日〕衛星画像 捜査に179回 警察庁、使途非公表 5年で1億円
〔読売〕内閣支持横ばい50% 旧統一教会対応「評価」76% 本社世論調査
〔東京〕自民、半数弱179人接点 実名121人 秘書派遣調べず 旧統一教会と国会議員 調査公表 安倍氏は対象外
〔時事ドットコム〕山上容疑者に支援金100万円超 事件正当化に識者警鐘―安倍氏銃撃2カ月
▽ こうした支援の動きについて識者からは、個人的な恨みから事件を起こした容疑者の行為と、旧統一教会問題とは切り離して考えるべきだとの声が上がる。
◆国葬の落札業者 首相問題視せず 「適正な手続き」
〔毎日〕安倍氏国葬費16.6億円 警備8億 接遇6億 政府概算
◆国葬「法制度ない」「三権の了承必要」 法制局長官、佐藤元首相死去時に見解
〔東京〕国葬 反対拡大 学者声明 ネット署名15万筆 デモ 岸田首相地元広島でも異議
〔朝日〕参列する外国首脳を首相が「フライング」発表 国葬の是非問われ転換
▽ 当初はセキュリティーの観点から国葬の3日前に公表する考えだったが、急きょ方針転換した。
▽ 首相は8日の衆院議院運営委員会で、米国のハリス副大統領、カナダのトルドー首相、インドのモディ首相、豪州のアルバニージー首相、シンガポールのリー・シェンロン首相、ベトナムのフック国家主席、欧州連合(EU)のミシェル首脳会議常任議長らの名前を列挙した。
〔日経〕「放置年金」7割増 2400億円 転職時手続き忘れ 現金で管理 111万人運用機会逃す
〔日経〕南西諸島に火薬庫増設 浜田防衛相表明 継戦能力を強化
◆防衛力強化へ有識者会議 首相表明 財源や安保3文書 議論
◆バス降車 確認せず 死亡の園児を「登園」 静岡熱中症死
〔東京〕敵基地攻撃 見えぬ議論 17回分まとめて簡略 発言者の記載なし 政府の考え示さず 専門家「信頼性損なう」 有識者会合要旨
〔日経〕関空発着上限、3割増 25年めど年30万回に
〔日経〕再処理工場延期を表明 日本原燃、25年間完成せず 核燃サイクル 問われる実現性
〔日経〕「ステマ」に法規制検討 政府 口コミ装いネット広告 米欧に足並み
〔47NEWS〕国連も驚いた!日本の障害者ら100人が大挙してスイスへ「政府より私たちの声を聞いて」と必死の訴え 権利条約、改善勧告の中身はどうなる?
▽ 審査が行われたのは8月22~23日。日本の訪問団はその数日前から現地入りした。審査に先立ち、国連側との意見交換の場が設けられたからだ。各国から選ばれた18人の「障害者権利委員会」が政府の主張だけでなく、当事者の声も聞いた上で判断することになっている。

〔共同〕国連、障害児の分離教育中止要請 精神科強制入院、廃止も

〔日経ビジネス〕日本はイノベーションを誤解、浅い考えを防ぐには古典を読め
▽ 「日本では、イノベーションという言葉が誤解されている」というのは、『資本主義の先を予言した 史上最高の経済学者 シュンペーター』の著者である名和高司氏。誤解せずに正しく理解するために古典に当たる=原点に立ち返ることは遠回りになるようで、物事の本質に近づく一番の近道だと言います。一橋ビジネススクール教授の楠木建氏を迎えて、シュンペーターのイノベーションやそれを取り巻く日本の経営について対談していただきました。その前編。
▽ イノベーションの本質は、社会実装とスケール化

〔日経ビジネス〕〈executive agenda2022〉激動する世界、問われる日本企業 時代の変曲点に立つ今、未来を見据え、とるべき行動とは
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/22/kpmg0829/
〔日経ビジネス〕ダイハツが移動販売支援の新事業 車レンタルで軽自動車離れ防ぐ
▽ 軽自動車メーカーが、軽自動車の新たな使い方を提案し始めた。軽自動車の国内新車販売台数で首位のダイハツ工業は商品を並べる荷箱を備えた軽トラックを小売事業者らに移動販売車として貸し出すサービスを始めた。2位のスズキも移動販売や車中泊、リモートワークなどに使いやすい軽自動車を発売した。利便性をアピールする背景には、これまで強みとしてきた低価格などの魅力が薄れ、“軽離れ”が進みかねないとの危機感がある。

●半導体関連

〔日経〕半導体や医療物資融通 IPEF14ヵ国が検討 中国を念頭
〔日刊工業〕パワー半導体 27年3倍 日立パワーデバイス 国内生産7割に 1000億円超投資
〔MIT Technology Review〕米中チップ戦争が新章突入、EDA輸出禁止で何が変わるか?
▽半導体の設計に使われるEDAソフトウェアの輸出を米国が制限する動きを見せている。EDAソフトウェアとは何か? 中国にどのような影響を与えるのか? 解説する。
▽ コンピューター・チップが手作業で設計されていた時代は、とうに過ぎ去った。1970年代のチップには数千個のトランジスターが搭載されていたが、現在では1000億個を超え、手作業での設計は不可能となった。そこで登場したのが、EDA(Electronic Design Automation:電子設計自動化支援)ソフトウェアだ。EDAは、電気技術者がこれまで以上に複雑なチップを設計・開発するのに役立つツールの総称である。
EDAは今、中国と米国の技術貿易戦争の最前線を形成している。

●IT関連

〔読売〕有望ベンチャーAI採点 三菱UFJ銀 投資判断に活用
◆「iPhone14」価格上昇 4機種発表、11万9800円~ インフレ・円安 影響
〔日経クロステック〕メタバース時代に携帯電話事業者はOTTから主導権を取り返せるか
▽ 2022年7月27日から2日間にわたって実施されたメタバース関連のイベント「METAVERSE EXPO JAPAN 2022」に、携帯電話大手がブースを出展した。唯一出展していないKDDIも以前よりメタバース関連の取り組みには力を入れているだけに、ここ最近携帯電話事業者がメタバースに積極的に取り組んでいる様子がうかがえる。その背景には何があるのだろうか。

〔日経ビジネス〕「故人のAIとチャットしたい」と考える遺族 その需要と課題
新興技術が、一般社会に受け入れられるまでの厳しき道のり
▽ 写真やつぶやき、日記など、故人が残した痕跡を再構築してデジタル故人を作り出す。その需要は現在どれくらいあるのだろうか? 世界がコロナ禍に見舞われた2020年以降に行われた調査とその分析から、最新の世相を探りたい。

〔日経ビジネス〕ウルフギャングの店のセルフレジは高齢者に優しい? 全く違う日米の発想

〔MIT Technology Review〕ツイッターについに「編集」ボタン、悪用の懸念も
▽一度ツイートした内容を編集できる機能がツイッターに追加される。かねてから要望が多い機能だが、新たな問題を生む可能性がある。
〔MIT Technology Review〕住み良い都市を作り出す、シカゴ発の「AoT」センサーに広がり
▽シカゴ市から始まった都市環境をさまざまなセンサーで観測する「AoT」デバイスは今や他の都市にも広がり、大気質の観測や地震監視などの幅広い用途で使われようとしている。
〔MIT Technology Review〕記述式答案の採点、AIと人間の「分担」で効率化=東北大など
▽ 東北大学などの研究グループは、記述式答案の採点を人工知能(AI)と人間の採点者が分担するフレームワークを構築した。大学や高校の入試などで記述式答案が増加傾向にあるものの、採点には時間がかかることから、AIによる自動採点の実用化が期待されている。ただ、記述式答案には学習データにはない新しい表現が含まれる場合があることから、予期せぬ採点ミスが発生する可能性がある。
〔MIT Technology Review〕量子コンに最適な量子演算シーケンスを体系的に特定する新手法
▽ 情報通信研究機構(NICT)、慶應義塾大学、東京理科大学、東京大学の共同研究チームは、量子コンピューターに最適な量子演算シーケンスを体系的に見つける手法の開発に成功した。数十キュービット(量子ビット)程度の中規模量子コンピューターのパフォーマンス向上や環境負荷低減につながる成果である。

●経済関連

〔日経〕フリーランス保護対象に 下請法改正 一方的な契約変更是正
〔日経〕JCBがスマホ決済 大手カード初参入 若年層取り込み
〔日経〕コロナ「息切れ倒産」相次ぐ ゼロゼロ融資で過剰債務 再建断念 5~8月、件数2割増
〔日経〕「ゼロゼロ融資」月末終了 中小向け、資金需要が一巡
〔時事ドットコム〕日銀、コロナ支援策終了検討 今月末、資金需要落ち着き 危機対応に区切り
〔日経〕値上げ、1皿115円から くら寿司、コスト増で来月
〔日経〕景気動向指数が2ヵ月連続上昇 7月、消費増税前並みに
〔鉄鋼〕建築鉄骨需要 東海でも回復基調 大型プロジェクトに続き 中小案件も始動 H形・コラムなど 荷動き、加工に繁忙感
〔日経〕異常気象、経済揺らす 干ばつ被害、世界で1.8兆円 1~6月 発電 欧州・中国で低下 食糧 穀物の供給減少
〔日経〕独、インフレ対策9兆円 エネ企業の超過利益 課税 家計支援
〔日経〕「電力難民」増加に歯止め 関電など7社、法人契約再開 卸価格連動で採算確保
〔日経〕仕組み債、日証協がルール強化へ 投資初心者は販売対象外 退職金運用などトラブル
〔日経〕株安、景気敏感銘柄に波及 資源や建機、ITに次ぐ下げ幅 世界経済の楽観論後退 利上げで業績悪化現実味
〔日経〕日経平均、1カ月ぶり上昇率 「売られすぎ銘柄」が主導
◆非課税世帯に5万円 物価対策 政府調整
◆実質賃金 4カ月連続下回る 7月 賞与増でも物価高響く
〔日経〕ロシア、新興国と貿易拡大 中国から調達22% トルコなど大幅増 米、制裁の「抜け道」警戒 輸入 機械や食品 輸出 原油
〔米CNN〕OPECプラス、10月からの減産で合意 石油価格急落受け
〔日経〕労働移動 先進国の半分 日本の転職者 2年で17%減 生産性向上を妨げ 22年労働白書
〔日経〕欧州中銀、0.75%利上げ 幅最大、インフレ抑制
〔Bloomberg〕ポンド急落、対ドルで1985年以来の安値-インフレと不況の脅威重なる
〔日経〕株式型クラウドファンディング 年50万円超の投資可能に 規制緩和、リスクマネー呼び込み
◆ガソリン補助 上限縮小 段階的実施 年末まで延長へ
〔TBS〕「ガソリン補助金は最初からやるべきじゃなかった」ガソリン補助金いつまで継続? 巨額の国費1日100億円投入 政府の中から疑問の声

〔幻冬舎〕香港ハンセン指数は73銘柄すべて上昇する場面もみられ7日ぶりの大幅高…人民元安は1ドル=6.93元と一服
〔日刊自動車〕EV普及で新たな技術習得が必須に ロードサービス業界で進む電動車対応 車両側の標準規格づくりを
〔日刊自動車〕サプライヤー業態転換支援 地域拠点を1.5倍に 経産省 年1千社対応可能 予算も来年度倍増
◆原油 来月に減産 日量10万バレル 経済減速で転換 OPECプラス
◆概算要求110兆484億円 「推進枠」は上限近い4.3兆円▽膨張一途 財源確保が課題
〔時事ドットコム〕財政膨張の恐れ 補正予算案、臨時国会に提出へ

◆来月に総合経済対策 首相表明 物価高対応で補正予算
◆GDP改定値3.5%増 4~6月期、大幅上方修正
〔産経〕小麦価格維持でも効果限定的か 製品値上げ抑制で

〔日経ビジネス〕ブランド和牛農家も飼料高で大打撃、子牛がもっと厳しい理由 瀬戸際の食料 戦争と円安が日本を追い詰める【10】
▽ 日本の高級食材を代表する和牛だが、餌のサプライチェーンは海外に頼っている。風光明媚(めいび)な山あいの農場も、国際的な飼料相場高騰と円安の打撃を受けている。

〔日経ビジネス〕ゼロゼロ融資の返済が引き金 コロナ倒産をどう乗り越えるか
▽ 「返済に問題」が約2割

●科学技術

〔日経ビジネス〕漁業を救え 近大マグロからフグ、タイのゲノム編集まで 瀬戸際の食料 戦争と円安が日本を追い詰める【8】
▽ 食料安全保障の観点から水産物の安定供給を考える上で、今後の切り札となるのが養殖業と、ゲノム編集など育成技術の発展だ。国内でも養殖業は伸びる余地が十分あるとみて、商社やベンチャー企業、飲食店などが参入している。漁獲量が減少する中、養殖への期待は高まる一方だが、緒に就いたばかりの事業も多い。餌代などが高騰する中、消費者に受け入れられる価格をどう設定するかなど手探りな面も多い。養殖の進化は漁業を救えるのか――。

〔米CNN〕世界最古の哺乳類、2億2500万年前に生息 歯の化石調査で発見

〔MIT Technology Review〕愛犬の「長生き」目指す
科学者が見据えるペットの先
▽「人間の一番の友達」と言われる犬の寿命を伸ばす老化防止薬の臨床試験が進行中だ。研究を進める愛犬家の研究者たちは、犬の寿命を延ばすことができれば、研究成果を応用し、人間が健康で長生きする方法につながると考えている。
〔MIT Technology Review〕頭蓋内胚細胞腫瘍の関連遺伝子を発見=阪大など
▽ 大阪大学、順天堂大学、埼玉医科大学、国立成育医療研究センターなどの研究グループは、頭蓋内胚細胞腫瘍の発症に関連する遺伝子を特定した。頭蓋内胚細胞腫瘍は主に小児に発症する脳腫瘍で、日本においても年間罹患率が100万人当たり3人未満の希少疾患である。ただ、日本を含む東アジア諸国では、欧州諸国と比べて罹患率が4倍以上高い特徴を持つ。
〔MIT Technology Review〕NASAより安くて早い民間初の金星探査ミッション、23年打ち上げへ
▽生命の存在可能性が注目される金星をいち早く調べようと、ロケット・ラボやMITが民間初の探査ミッションの準備を進めている。NASAやESAも金星探査ミッションを計画中だが、それよりもずっと早く、低コストだ。
〔MIT Technology Review〕世界初、金星の気象データセット=慶應大などが作成
▽ 慶應義塾大学や宇宙航空研究開発機構(JAXA)などで構成する共同研究チームは、金星大気に対するデータ同化システムに、宇宙航空研究開発機構の金星探査機「あかつき」から得られる観測データを適用することで、金星大気の客観解析データ(気象データセット)を世界で初めて作成。さらに、この客観解析データが、金星で観測されている惑星規模の大気波動(熱潮汐波)を全球的に正しく再現していることを確認した。
〔MIT Technology Review〕宇宙プラズマ衝撃波を実験室で再現、宇宙線の謎解明へ=阪大など
▽ 大阪大学や九州大学の研究者で構成する共同研究チームは、大型レーザーを用いることで、宇宙プラズマ衝撃波を実験室に生成。生成された衝撃波が伝搬していく様子を観測することに成功した。条件を能動的に制御でき、再現性を担保できる実験が新たな研究ツールに加わることで、宇宙プラズマ衝撃波の構造や仕組みに関する研究が進展しそうだ。
〔国立天文台〕スーパーコンピュータが見つけた天の川銀河の変動史を知る鍵

〔MIT Technology Review〕EVの電費向上につながる高精度量子センサー、東工大など開発
▽ 東京工業大学と矢崎総業の共同研究チームは、±1000アンペアの電流計測レンジで10ミリアンペアの精度を有するダイヤモンド量子センサーを世界で初めて開発。電気自動車(EV)用電池の充放電電流計測に適用し、WLTC走行モードで想定される電流レンジ・変化パターンを10ミリアンペアの精度で計測できることを確認した。
〔ニュースイッチ〕チタンで電源不要、新開発「小型超高真空装置」の用途

●その他

◆藤井王位3連覇 タイトル通算10期
◆堀江さん ギネス認定 83歳で無寄港太平洋横断
〔米CNN〕沈没した豪華客船タイタニック、かつてなく鮮明に 8K映像公開

編集後記:

今回印象深かったのは、円安の投機傾向が鮮明になってきたことと、イギリスに同時に訪れた2つの動き。王の交代と首相の交代が同時期に起こり、白人男性が主要ポストにいない初の時代が始まった。

今週のニュースを受けてリテラシーマガジン第77回で取り上げるテーマは「超円安日本の選択~下請け国になるか和業産業の道を拓くか」(9/17配信)。購読はこちらからどうぞ。

いいなと思ったら応援しよう!

やす@NohJesuリテラシーマガジンの中の人
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートはクリエイター活動に使わせていただきます。