
紀伊半島2
靭帯、骨折、テニス肘
無事是名馬は叶わぬ望み
平成最後のスペランカー 松下泰大です
地方にはその地域で愛されているスーパーがある訳で。三重県にもサンシ、一号館、などなどありますが、1番有名なのは「ぎゅーとら」じゃないでしょうか。三重テレビを見ていればCM流れてますし、高校野球シーズンになれば「ふれあいたいせつ ぎゅーとら」というお馴染みのCMソングを耳にしない日はありません。店舗が鈴鹿以南にしかないので、ナガスパの帰りにというのは難しいですが三重にお越しの際は是非お立ち寄りを。

三重では主に北部で仕事をしていたので南部の方にはたまーに行くぐらいでした。伊勢神宮も行ったことが無かったので初参拝。外宮内宮回って交通安全祈願してきました。おかげ横丁では赤福本店で、赤福とぜんざいを。ミスターが赤福地獄陥っていたなとしみじみ思いながら頬張りました。伊勢名物、伊勢うどんも食べました。個人的に、やわ麺はあまり好きじゃないので・・・、という感じ。コシのあるうどんの方が小原好美。



毎回自己紹介してるので知っていると思いますが、苗字は松下です。松下という駅を発見したので寄らない手は無いでしょう。行ってきました。近くに松下神社もありました。ちょっと廃れてたのはここだけの秘密。頑張れ松下。


とあるVTuberが大絶賛していた志摩スペイン村へ。幼い頃からCMを見ていたので曲は知っていたが行ったことは無かった。
エスパーニャー
太陽と歌を求めて
冒険と夢を求めて
周りからも行ったという話は聞いたことが無いが皆曲だけ知っている。
そんな志摩スペイン村

海沿いの田舎道にとある看板が・・・
何年も前に閉館された国際秘宝館
熱海の方は行ったことあるけどいつまで持つか・・・

普段どういう所で寝泊まりしてるのかと言うと、ゲストハウスだったりキャンプ場だったり様々なんですが、ここのキャンプ場は良かったので共有。「下北山スポーツ公園キャンプ場」結構人気らしく予約も中々取れないそうですが芝生も整備されていて、バンガローも何棟もあり初心者でも気軽に利用できます。徒歩数分の所に温泉も隣接されているので至れり尽くせり。
ダムの下にあるので高くそびえる壁が進撃の巨人っぽさもある。(見たことは無いので適当)




谷瀬の吊橋。吊り橋効果なんて言葉があるけど、男女2人でこんな田舎の吊り橋まで来てる時点でお互い気あるでしょ。と、1人でギシギシ音の鳴る橋を渡りながらぼんやり考える。2人でギシギシいわすのはベットの上で。愛が1番アイ〇ル。終わり終わり。



紀伊半島編
もうちょい続きます。