見出し画像

応援される人ってなんだ?

おはようございます。

朝になると鼻落としたんかな?と思うくらいに壊滅的な鼻になっている坂口です。

画像1

さて、

今日は、『自分たちが人間であることを忘れない方が良い』についてお話ししようと思います。

『見栄をなぜ張ってしまうのか?』

僕は最近のSNSを見ていて思うのが、必死さの向こうに何があるのか?と言うことについてです。

『個』の時代となった今ではSNSというのはやっていないといけないツールとまでになり、『個』が持つ影響力を使わないといけない時代になっていることは確実です。

となると若者時代が今まで以上に加速していくのは目に見えています。

SNSとは全世界に発信できるメディアを持つということなので、
今までは業界の人がコンプライアンスというルールを決めてくれた上で、
出方まで決めてくれます。

しかし、

今の時代に昭和のテレビを見た時に『時代を感じたことってありませんか?』

僕は山のようにあります。

例えば、

タバコであったりとか観覧に来ているお客さんとの喧嘩とか。。
むちゃくちゃ昭和だなーって僕は思っちゃうんです。笑

でも、

その整備されていない感じがワクワクや面白さがあったんだろうな〜と思っていて、それは僕が『旅』が好きなので気持ちがわかるのかもしれません。

前に僕がフィジー島のホテルからビーチまでタクシーを使った時の話ですが、ホテルに呼んでもらったタクシーが山道の途中で車を止めて、
『いろんなところ(観光地)に連れて行ってやるから、50ドル払え。』と
言われたときは死ぬんかな?とか思いました。

#がちでピストル出るかと思った

そんなアブナイ経験ができて、日本という安全な国に帰れるからこそ面白いみたいなところもあります。

そして話を戻しますとユーチューブなどは今まさにこの淀みの中にいると思うんです。

再生回数を稼ごうと思うと基本は、

『話題になるくらいのことをする。』か『人の名前を借りる』という二択になってくると思います。

前者のやつは『迷惑系』と言われるやつで、皆さんもご存知なので割愛します。

ただ二つ目は、『人の名前を借りる。』です。

例えば、歌や占いなどでもこのパターンはあり得ます。

例えば、〇〇さん占いました。にすることで検索ワードにひっかかりやすくなります。

これはボイトレ系でもあります。

ですが、そこら辺は平和なので良いと思うのですがタチの悪いのは
『ビジネス系YouTuberの足の引っ張りかた』です。

人の名前を使って検索に引っ掛けさせて、その人の揚げ足をとる。

昨日も書きましたが、そこからも学ばないといけないと思っていて、
僕がそれを感じた事は『応援しない人は応援されない。』という原理原則がやっぱりあるな。と思っています。

社会は決して綺麗だけのものではありませんし、資本主義においては
『競争』も大事になります。

その中で『応援される』を設計される人と、『自分が目立つ』だけを設計される人の違いは大きくあるのがyoutubeなど個人がメディアを持つようになったことで生じている、出役(でやく)が裏(プロデュース)も考えなきゃ
いけなくなった難しさなのかな?と思っています。

例えば、ひろゆきさんなどは自分の意見を言った後に、『すいません。』と話の終わりにつけることがよくありますし、西野さんは『頑張ってください。』『応援しています』などをつけてライブ発信しています。

そこで、僕たちが今の時代決めなけれいけないのは、どこのコミニティーに所属するか?もしくは作るか?だと思っています。

コミニティー運営をよく『宗教』という人がいますが、それを言い出すと会社も社会も上が決めたルールを下がやる。とピラミッドは全て宗教ということが出来ますし、宗教同士のぶつかり合いは歴史を振り返ればなるべくしてなっています。

僕はたちはどこに所属するかを考えるのが、未来に向けては大事になるよ!
という話でした。

そんなこんなで坂口靖彦でした。

バイちゃ〜

サポートとしてくださると泣いて喜びます。そして子犬のような潤んだ瞳でありがとうを伝えます。僕の活動費をサポートしていただけるように僕も頑張りますのでよろしくお願いします。