![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104316977/rectangle_large_type_2_4af301554c68b8e24d143b1df88476bf.png?width=1200)
Photo by
noranekopochi
【温泉ソムリエおすすめ!】気分で選ぶ温泉・銭湯(関東版)vol.28〜調べてみたら温泉だった銭湯たち〜
■井戸水は昔からあったから
水道水も「冷たっ!」と感じなくなる季節になってきましたね。
田舎ではまだまだ井戸水を利用しているところもあるかと思いますが、いつでも冷たいんですか?
銭湯は昔からあるから、都市部でも井戸水を利用して開業していることが多く、現在もそのまま利用されています。
この井戸水は一定で綺麗だったから利用され続けているのですが、なんの成分も入っていない真水なんてのはほぼ存在せず、各成分の多寡があるだけです。
でも、調べてみないとただの水。
キッカケがないとわからないけど、そのキッカケがきた!
建て替え、リニューアル、温泉法の改正などなど
いずれのキッカケにしろ温泉だったことが最近わかった銭湯をご紹介します。
維持することは大変ですが、近くの方はこの機会に足を運んでみてください。
ここから先は
1,120字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49065188/profile_824c5d5ef9ac3a3db3927d4f3eeef51d.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
毎月、温泉・銭湯やそれらにまつわるお話をお届けします!!
【温泉ソムリエ おすすめ】温泉・銭湯のすすめ
¥500 / 月
初月無料
温泉・銭湯の魅力を皆さんと共有し、もっと身近になってほしく、伝えていくマガジンです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?