ヤッシー
最近、「今までで失敗したことは?」と聞かれることが増えました。 だいたいその場で思い浮かばずあんまり実のない話になることが多いので、思い出したことを書きだしておこうと思います。 また、学生や若手でマネジメントに接する方々の一助となれば幸いです。 そういえば、マネジメントに関わり始めて10年くらいになったなあと感じ、大学生時代を思い出しました。当時、CREATEというロケットサークルで代表をやっていました。学生ロケットはおおよそ年3回開催される共同実験に参加します。この中で
こんにちは、やしまです。まだまだ寒い日が続きますね。早く暖かくなって欲しいものです。 さて、今日は着物について書いてみます。実は年末くらいからほぼ毎日着物を着るようになりました。 元々、趣味というか興味はあって数着持っていた感じです。ただ、買う場所もないし、洗濯なども大変だし、ものも安くないしってことであまり着てなかったんですよね。 東京で地下鉄とか乗っていると、女性のファッションには多様性があるのに、男性はそれと比べるとイマイチだなーとかも思ってました。 そんな時に
こんにちは、やしまです。 暑い日が続いておりますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか? つい先日、Twitterでつぶやいたところ「聞きたい!」というありがたいお言葉を頂戴しましたので、備忘録もかねて書いていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 8月某日、私は1日で会社という組織のメリット・デメリットを感じました。というところから始まります。 簡単にご説明いたしますと、私は”株式会社うちゅう”という会社を経営しております。ですが、株式会社にこだわったお話でもあり
こんにちは。やしまです。 最近、以下の記事を読みました。 その中で”バタードパーソン症候群”という言葉を知りました。それで思ったことがあったので少し書き連ねようと思います。※記事の中では最初バタードウーマン症候群と書いてます。 先にバタードパーソン症候群とは何か?チェックしたいと思います。 被虐待症候群:虐待被害者の症状として頻繁に紹介されるもので、あまりに虐待が継続・日常化した場合、被害者が抵抗する意欲を失うばかりか、虐待をごく自然な行為として甘んじて受けるようにな
こんにちは。やしまです。 移動するものと思い新幹線を使いましたが、ドクターイエローにのって移動する人はごくわずかですよね笑 と思ったんですが、なぜか挿入できず… 残念です。 さて、今日はコロナウイルスの影響で激減した「移動」という概念と、それに対して落ち込んでしまった経済が重視する「価値」について考察します。 何を隠そう私も現実の科学教室を経営する身ですので、コロナのあおりを受けたわけです。ただ、コロナ前からオンラインでの打ち合わせは日常だったので関西は2週間、関東は
こんにちは。やしまです。 今日は少し荒れやすそうな話題に触れます。と、その前に、見出し画像のイラスト良くないですか??漫画タッチなんだけど緩すぎない。かっこいい女性だったんで即採用でした笑 さて、画像はさておき、フェミニズムのお話ですね。 私自身は特段フェミニストというわけでもありません。だからと言って女性の地位が低くてもいいとも思っていません。 こんなポジションで生きてきたわけですが、つい先日AbemaTVのフェミニズムの回で小島慶子さんが紹介していたエマワトソンの
こんにちは。やしまです。 ここ最近、アウトプットのモチベーションが高いですね。 今日は暑かったんですが、久しぶりに外に出ていました。仕事で外に出るときは愛用のAnkerの無線イヤホンでNewsPicksとかYoutubeの動画を音声だけ聞いてたりします。 それで今日聞いてて面白いなと思ったのがメンタリストDaigoさんのフレネミーのお話 「フレネミー」という言葉自体は造語で、Friend+enemyということみたいです。 つまり、味方だったり敵だったりということです
だいぶんとご無沙汰になってしましました。八島です。 今日は、私が好きな山口周先生のツイートについて、自分なりに思考してみようと思います。 当該ツイートはこちらです。 ここで問題になっているのは、「要で急」なお仕事のお給料が低くて、不要不急のお仕事がお給料が低いのは矛盾ではないか?という点ですよね。 これを最初読んだときは、少し違和感がありました。ただ、何の違和感なのかわからず、スーパーで夕食の買い物をしながら考えていました。 そこでふと思いついた仮説は、エッセンシャ
こんにちは。やっしーです。雨が多い季節ですね。 今日は英語と日本語を比較することで得た「仮説」を書き残しておきたいと思います。 みなさん、英語ってお得意ですか? 私は、まあまあ、です。 おおよその日本人は苦手な方が多いかなーと思います。理由はいろいろあると思いますが、大体は単語が覚えられないとかちゃんと話せてるか不安とかの認識です。 だけど、英語は話したい!という方も多いですよね。巷ではそういった方々に本当に幅広い勉強法が提供されています。 その中でも「英語は簡単
お久しぶりです。やっしーです。かなり久しぶりの更新となってしまいました。やはり決算前は忙しくなるものですね。 さて、弊社はお陰様で3期目の決算を迎えます。大学院を卒業して1年間経って、また1年間経営者をしてみて感じることを書いておこうと思います。 会社の経営に本格的にかかわるようになり、読書の数が増えたなあと感じます。kindleで読むことが多いのですが、1月に2,3冊読むようになりました。なんだかんだ言っても、書籍というものは知識の塊なのだなあとしみじみ笑 そんな本達
こんばんは。ヤッシーです。いつになったら暖かい日がくるのでしょうか。待ち遠しいですね。 今日は「暇だからしていることはやりたいことか?」という命題?について考えたいと思います。 皆さんは休日何をして過ごされていますか?昼間まで寝て、テレビ見てゲームして、お酒飲んで寝る。そんな感じでしょうか。イメージが退廃的すぎる気もします笑 さて、ここで上げた例の中の「テレビを見る」「ゲームをする」について、なぜその行動を起こすのでしょうか?そもそも行動を”起こして”いるのでしょうか?
こんにちは、ヤッシーです。前回の投稿から時間が空いてしまいましたね。とはいえ、空いている間に書きたいテーマもいくつか見つかったので、ちょこちょこ書いていこうと思っています。 さて、今日は「認知能力」についてです。 認知能力、ご存知ですか? 認知能力とは簡単に言うと、テストのように数字で能力の程度が測れるものとされています。数学のテストで○○点とった、といった具合です。現在の公立の学校はおおよそこの認知能力を育てて測っています。 これに対して、教育界隈全般では「非認知能
こんにちは、ヤッシーです。今日は東京でも雪が降っていますね。お体冷やされませんよう。 コミュニケーションとは?さて、今日はコミュニケーション能力、特に他人に何か伝えるときに「こうしたらいいのではないか?」という提案 兼 考察をしたいと思います。コミュニケーションっていうけど具体的に何したらいいの!!という方にオススメです。 はじめに、コミュニケーション能力って何でしょうか?Wikipediaによると「他人とコミュニケーション上手に図ることのできる能力」とあります。そのまん
こんにちは、ヤッシーです。一昨日あたりから暖かくなってきていますね。花粉症持ちとしては厳しい季節です笑 さて、今日は「なぜなぜ分析」について書こうと思います。社会人の方なら一度は耳にしたことがあるかもしれませんね。 なぜなぜ分析なぜなぜ分析とは何か?ということですが、これはある課題や事故に対して「なぜそれが生じたのか?」という問いを繰り返すことでより根本的な改善・解決に至ろうとする方法のことです。トヨタ発祥のようですね。 手順として、発見された課題に対して複数の要因を検
こんにちは、ヤッシーです。今日最後の投稿です。今日の記事は3つの予定だったのですが、思いのほか美味しかったので記事にします笑 今朝、羽田空港のスタバに寄った際に試飲をして、美味しかったのでトールサイズを飲んでいます。ちなみに、ナイトロではないタイプもあるので、飲み比べも面白いかもしれませんね! ナイトロコールドブリューコーヒーはビールサーバーと同じ構造のようで、窒素を使って細かい泡を立てています。フォームドミルクのように泡を立てることでまろやかにしているのでしょう。 注
こんにちは、ヤッシーです。今日は羽田空港の国内線ターミナル5Fにあるスタバで原稿を書いています。正直、快適です笑 今朝は7時台の飛行機へお見送りに来ました。空港って朝早くても人が多いですね。 さて、無事にお見送りも完了し、早々に帰ろうと思っていました。が、朝が早かったこともあり「帰ったら寝るな」と思い羽田で少し作業していくことにしました。 羽田空港は国内線もターミナルが2つあり、青い翼派の私はANA側に行くことが多いのですが、今回はJALへお見送りだったのでそちら側へ