【スリランカ旅@アーユルヴェータ】
◆アーユルヴェーダの一連の流れ
まず医師ととカウンセリングを行い、日頃の心身の悩みを伝える。そして自分の特性を「ヴァータ(風)・カバ(水)・ピッタ(火)」のどこに位置するかを診断される。その上で、自分に合ったオイルマッサージや料理が提供される、といった流れだ。
また、アーユルヴェーダをしている期間、自分で持ってきたお菓子等は食べないのが原則。
あくまでも与えられたご飯だけを食べる事。
◆住処
木製のコテージ生活はなかなか良い。
自然の中なので、朝はコツコツとキツツキが木を叩く音、ウサギが目の前を歩いていたり、、もちろん、可愛いものだけが出てくるわけではないので、ハプニングありきの思い出。
◆食事
一言で言うならば、健康食の塊。
◆オイルマッサージ
暖かいオイルを全身に塗りたくってくれた。
決して痛い施術ではなく、優しく皮膚を摩られた感覚だ。
◆体験型
◆感想
お客様の中には、仕事に疲れた方やお病気をお持ちで克服したい方など、目的は皆様々。
私自身、食に対する健康志向が強いが、日本では添加物が多過ぎて、どこか生きづらさを感じていた事があった。が、アーユルヴェーダの体験を通じて、健康に対する考え方や、自分の体質を食事法と併せて学ぶ事ができた。
皆さんにもぜひ、アーユルヴェーダを本場スリランカで体験してほしい。
アーユボーワン🙏