
写真展エスを終えた感想
ずっと書いていなかったnote。はじめて出展した写真展である「写真展エス」が終わったこのタイミングで感じたことをつらつらと。
まず結果から言うと、今回の写真展に参加させて頂いて本当に良かった!です。ここまで貴重な体験が出来るとは思っていませんでした。
運営の方、各スタッフの方、出展者のみんな、そして来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
今回の作品について
今回、展示した写真はこちら。
名古屋にある東山動物園のイケメンゴリラ“シャバーニ”です。この写真を撮るために年間パスポートを購入して、何度も撮影に行きました。
使用機材
カメラ:SIGMA sd Quadro H
レンズ:SIGMA 60-600sports
展示する事が目的で撮影したので、なるべくトリミングせず、迫力がある写真が撮りたかったのでレンズは超望遠。そして圧倒的な描写が欲しかったのでカメラはもちろんSIGMAの foveonセンサーであるsd Quadro Hです。
なぜポートレートにしなかったのか?
・ポートレート展示すると思ってました
・なんでゴリラなんですか?
なんて何名かの方に言ってもらいました。普段の僕の写真を見ている方たちの中には、意外に思った人も結構いたみたいです。
今回の展示で僕が狙っていたのが“話題になって存在感を出すこと”これだけです。
・どうすれば目立つか?
・どうすれば見てもらえるか?
・どうすれば名前を覚えてもらえるか?
観に来てくださった方達が思わず足を止める、そんな作品を目標にしていました。
そして、せっかく展示をするなら何か爪痕を残したかった。そのために僕が戦える武器は何か?って考えた結果、foveonの描写力、そしてTwitterで好評だった動物の写真にしようと思ったのです。
動物園にいて撮影可能であり、圧倒的な被写体力がある名古屋で1番のイケメンであるシャバーニを選びました。
この作戦は結果的には大成功だったので本当に良かったです。
写真展を終えて思ったこと
正直、ここまで反応がもらえるとは思っていませんでした。すごくたくさんの方が「ゴリラよかったよ」て声をかけてくれました。
Twitterでも気になった作品として投稿してくださる方もいました。ぜんぜん想定していなかったので、本当に嬉しかったです。
これも高橋伸哉さん、澤村洋兵さんのオンラインサロンである写真喫茶エスの影響力のすごさ。延べ来場者数で1000人を超える展示だったからこそ。
影響力のある写真展に出展できたからこそ、たくさんの感想を頂けたのでありがたかったです。
そしてサロンメンバーからも「めっちゃ良かった」「あれは反則だわ」などなど。お褒めの言葉をたくさんもらいました。
無冠に終わった表彰
僕の写真に反応してくれる可能性があるのは、藪崎次郎さんかHASEOさんのどちらかかな?なんて思ってちょっと期待していました。
賞は貰えたかったですが、藪崎次郎賞にノミネートされ入選という結果をもらえました。本当にありがとうございました。
そして後から聞いたのですが、一般投票ではなんと僅差で4位だったらしいんです。あと一歩及ばす。まあそんなところも僕らしいのかな?なんて思ったりもします。
投票してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
さいごに
12月6日の搬入から12日の搬出まで、本当にあっという間でした。たくさんの方にお会いできて、本当に嬉しかったです。
今回の写真展エスでは、今できる精一杯を出して、しっかりと存在感は出せたのかなと思っています。たくさんの方に「ゴリラの人」って認識をしてもらえました。
最高の経験ができてよかった。
そして2022年は展示にチャレンジする1年にしたいと思っています。ポートレートの写真展にも挑戦して、その時はモデルさんも呼びたいな。Twitterにも書いたけど「モデルさん来てくれました!」とか言いたいもん。
そんな目標を書いたところで、今回の写真展の感想は終わりたいと思います。読んでくださいまして、ありがとうございました。
そして僕にたくさんの経験をくれた写真喫茶エス!気になる方は気軽に入店してみてください。きっと新しい何かを感じれます。