20/10/13 To the future A #1
エーーーーーーーーーーーーッ!?
びっくりした。
A'sのGMを務め現在は上級副社長をやってるビリー・ビーンがレッドソックス系のグループに引き抜かれるかもって話なんですが、契約が成立したら野球からも離れるそうで。引き抜こうとしてるグループは英プレミアリーグのリバプールを所有しているらしく、そっちの仕事をするんじゃないかとか。
はあ、そっかぁ。
とはいえ引き抜きの話は今までも数多あっただろうし、なんならそれこそレッドソックスに引き抜かれそうになってたこともあったわけで、よく今までオークランドにいてくれたって感じ。
まだ決まった話ではないらしいですけどね。もしそうなったら、チームにとってひとつの時代が終わる感じがしますね。
* * *
A'sの2020年が終わり、思った以上に日常に穴が空きました。
夜とかねー、なんかふと「そういや野球ないんだったな」って思うんですよね。
A'sが敗退しただけでむしろポストシーズンはこれからがクライマックスなんですが、なんとなく乗れずにいます。
今年はA'sにとって勝負の年でした。それはチームのスター選手Semienが契約最終年だから。
今年限りでFAになるのはFiers, Hendriks, Petit, Soria, T.J. McFarland, Minor, La Stella, Semien, Lamb, Grossmanの10人。
中でも先述のSemienとHendriksは現状野手と投手それぞれでチーム最高級の選手で、来年も残ってもらおうとすると2ケタ億円は間違いなく必要でしょう。
Semienは複数年契約で残そうとチームは交渉をがんばってるらしいですが、いかんせんお金がないチームなので…。
個人的におすすめというか、残してほしいなと思う選手がLa Stella。
8月末の補強でA'sに来た選手ですが、とにかくA'sにドンピシャでハマっています。FAになってもそう高騰はしなそうなのでぜひキープしてもらいたいところ。
Semienが出ていくとすると代わりのショートが必要になるわけですが、次代ショート候補だったプロスペクトたちは開花が間に合わず放出されてしまったので、残る中だとNick Allenが筆頭候補になるでしょうか。
確か守備だけなら既にメジャーの試合に出られるレベルと言われていましたが、守備だけなので最高でもA+までしか行ってません。来年22歳になる非常に若い選手ですしね。
まあそうなったら誰かよそから取るしかないんじゃないかと思います。Neuseにショートやらせるとか突然言い出さない限りは…。
LambとGrossmanも好きなんですけど、契約し直そうとするといくらくらいになるのか全く読めません。Lambは残そうとすれば手頃な価格で残せそうですけど、Grossmanは謎の覚醒をしたからなあ…。彼もチームにうまいことフィットしてる上にA's好みなタイプの選手なので相思相愛になれるといいのですが。
A'sは2018年のシーズン中に獲得したFiersのオプションを行使せず一旦FA市場に出してからより安価で契約し直して十分な活躍を引き出したり去年は大方の予想を裏切ってDiekmanを残して今季の大活躍を引き出したりしたのですが、その点で気になるのはMinor。
彼も去年のDiekmanと同じくシーズン途中にA'sに来てからは不安定だったのですが、チームは彼をどう見ているのか気になるところです。
なんだかんだと不安はありますが、それ以上にオフシーズンはワクワクしますね!気分はクラス替え。
いきなり10人もFAになるのはやっぱりMLBならではですね。これからの動きにも注目していきましょう。(便利な締め言葉)