22/04/08 Go to the future A #2
ビリーは諮問委員たちの前に立って、OHPにスライドをのせた。こんな文章が映写された。
映画『メジャーリーグ』
万年最下位のクリーブランド・インディアンスをモデルにした映画
あらすじ
わざと弱小チームを作るため、春季キャンプに三流選手ばかりを招集する。野球関係者は口々に、「すでにピークを過ぎた選手ばかりじゃないか」と批判する。選手名簿を見たファンは「名前を知らない選手が半分いる」とつぶやく。
わがチームの状況はこの映画に酷似している。
うおおおおおおおおおおおメジャーリーグ開!幕!!
全く新しいチームになったA'sの新たな1年がスタートします!
開幕ロースターを見てみると…いやー、だいぶ持ってかれましたね!
招待選手からなんと5人も開幕ロースターに名を連ねています(Grimm, Jackson, Jimenez, Lemoine, McKinney)。去年なんかもIrvin, Guerraなんかが出てきたわけですし期待しようじゃありませんか。
BassittとManaeaをトレードで放出しKaprielianがケガで開幕に間に合わなくなったローテーションは、①Montasをエースとして、②Irvin、③Jefferies、④Blackburn、⑤Ollerの5人で回すことになりそう。
…ヤバいですね!
個人的に「Blackburnが先発ローテにいるかどうかでA'sの状態を測れる」と思っているのですが、彼が先発4番手にまで上り詰めています…というか3番手のJefferiesも正直どっこいです。メジャーで2試合しか先発したことのないJefferiesと、そもそもメジャーに初めて上がるOllerが普通に入っている開幕ローテに震えてください。
打線では昨年のレギュラーからCanhaがFAで去り、OlsonとChapmanがトレードで去り、Laureanoが出場停止を食らっていて4人を欠いている状態。
その穴埋めとして、ワクワク!リユニオン祭りが開催されました。
グリーン&ゴールドのユニフォームを着ないと活躍できない男・Lowrieと再契約
昨オフにトレードでLADに送ったNeuseがウェーバーにかけられていたので確保
A'sのかつてのドラ1・McKinnyとマイナー契約、からの開幕アクティブロースター入り
かつての司令塔にして看板選手・Vogtと再契約
まずLowrieは当然鳴いておくべき牌、そしてNeuseを拾えたのはとっても嬉しい。そもそも彼が3Bから2Bにコンバートされ結局トレードされたのは3BにChapmanがいたからというのが大きかったわけで、Chapmanが去った今、後継者に名乗りを上げるにはまたとない好機です。期待しかない。
そしてMcKinnyを拾うのもニクい。Olsonと同じく左投げ左打ち、外野メインですが一塁もいけます。今年37歳で既に旬を過ぎてるVogtには戦力というより専らメンターとしての役割を期待しているのでしょう。Lowrieと共に、人気選手たちに花道を用意したような意味合いが大きそう。
そして開幕スタメンが発表になったわけですが。
1 2B Tony Kemp
2 DH Billy McKinney
3 C Sean Murphy
4 LF Chad Pinder
5 1B Seth Brown
6 SS Elvis Andrus
7 3B Kevin Smith
8 RF Stephen Piscotty
9 CF Cristian Pache
P Frankie Montas
ハハハハハ(何がおかしいねん)。
しれっとPiscottyが開幕スタメンで出ているあたりなど「凄味」を感じるわけですが、今年まとまった出番が得られるであろうPinderなんかはいっちょバシッとキメてやってほしいですね。彼も最近A'sで妙にあらわれるGrossmanやCanhaのような「実は外野守備うま男」なので、両翼で出場機会を稼げば結構WARが伸びてくるかもしれません。(Pinderの外野守備うまを「実は」と言うのはもうやや失礼かも、むしろBrownとかがこれに当たるかな)
中心選手を次々と放出し、遂にシャーザー1人の年俸をチーム総年俸が下回りそうなほどに圧縮されたロースターになりました。
個人的には当たればめっけもんな中継ぎFAを何人か獲ってもし活躍したら夏に売り払う戦法をやってほしかったんですが、それすらもできないほど財布に余裕がない感じっすかね…。
さて、色々悲観的な材料が並んだわけですが、じゃあ今シーズンを前にして伏し目がちにしているかというとぜーんぜんそんなことはなくて!
超~~~ワクワクしてます!!
元々A'sを追うようになってからいきなり3年連続地区最下位を経験してるんですよね。なのでむしろこの感じが懐かしい。売り手側で参加するシーズンというのも案外悪くないものです。
今年もいっぱい楽しみましょう! #DrumTogether !!