21/05/24 A's happy with... #12
前回載せようと思ってて載せ忘れたもの。
あっちにも指スマ(バリチッチ)(いっせーのーで)あるんだ!?
…と思ったらこのツイートへの反応が「何このゲーム」「どんなルールだ?」って感じ一色なので知られているわけではないようです。一層なんで知ってるのかが気になりますね…。
ここでも話題にしたPujolsと筒香はともにドジャースに行きましたね。
筒香は年俸のほとんどをTBRが負担する形でトレードしたそうですが、TBR優しいなあ。
5/14 @MIN ○6-1
先発Montasの好投を4HRで援護して、きれいな勝ち。
5/15 @MIN ●4-5
Irvinが6.2回1失点と好投もPetitがまさかの乱調で負け。まあこんな日もあらあね。
5/16 @MIN ○7-6
2点リードで出てきたDiekmanがバタついて追いつかれてしまったのですが、9回にシングルヒットで出塁したLaureanoがゴロで進塁するとエラーでそのまま三塁へ、さらにワイルドピッチで本塁生還。劇的な得点で勝ち越して勝利しました。Diekmanの後を火消しした行きがけに最終回も抑えたTrivinoがえらすぎる。
5/18 vsHOU ○5-6
うおおおおおおおおおおおお逆転サヨナラ勝利!!
今日はLaureanoの日でしたね!2本のHRで追撃するとサヨナラ犠飛で引導を渡す。以前から華のある選手でしたが、今年は特にスター性のようなものが出てきた感じがします。
5/19 vsHOU ●8-1
相手先発Greinkeを打てず負け。敗戦処理が板についてきたKolarekが1回3失点していておお、もう…。
身体能力に秀でた外野のプロスペクトLuis Barreraが守備で出てメジャー初出場。おめでとう!マイナーでの実績は十分で今年もここまで絶好調、MorelandがIL入りした枠で昇格した今回のチャンスをものにしてほしいですね。
5/20 vsHOU ●8-4
先発Irvinが5回5失点、地区2位のアストロズに負けて首位陥落。夏になってないのに首位だったほうがおかしかったので、まだあわてる時間じゃない。
Tony KempがHRを打ったのですが、調べてみたらこれ移籍第1号なんですね。
5/21 @LAA ○8-4
相変わらずピリッとしないKolarekがマイナー降格、代わりにシーズン途中に契約していたBedrosianを昇格させました。
期待の先発Kaprielianは好投し5.2回で降板、しかし続くPetitが変な当たりが変なところに飛んで逆転を許してしまいます。ですがPinderの劇的な3ランで再逆転。ケガから復帰して以来ここまでパッとしていなかったPinderですが感じが戻ってきました。
今日もLaureanoがスーパープレーとホームランを出してハイライト権を獲得するとそのまま勝利!
5/22 @LAA ○6-2
先発Bassittが7.2回を2失点、打線も3本のHRなど華やかな攻撃で気持ちの良い勝利。そして何がいいって、NHKで中継がある!NHKさん、ほぼ毎日LAAの試合やってるのになんでこのカードは1試合しかやってくれないんですか?
Bassittは元々速球が良い投手で今日も高めの速球でバシバシ空振りを取っていたのですが、今年はそれに加えてスライダーが非常に良いです。
Brownが7号HR打ったので載せときますね。(Brownファンブログ)
5/23 @LAA ●5-6
先発Manaeaが5回1失点、3点のリードを持ってマウンドを降りるもSmith, Romo, Guduan, Guerraという敗戦処理みたいなリレーをしてたら3回で5点も吐き出して負け。今日は勝ちパターン全員休ませるデーかなんかだったんですか…?
Romoはちょっと信用するとすぐ燃えるなあ?
Brownが2試合連発、この4試合で3本目となるHR!