21/04/19 A's happy with... #7
(前回のあらすじ)
目から光が消えたけど戻りました。初期のN川島さんぐらい。
4/13 @ARI ○9-5
なし崩し的にセットアッパーをやってるWendelkenがバタついたりしましたが打線の力で終始リードを保って逃げ切り。
いつの間にかLaureanoが今季8盗塁もしてました。
4/14 @ARI ○7-5
朝起きるとA'sが勝ってるっていいもんですね!
日本時間で朝4時40分に試合開始のゲームでした。というか現地時間でも真昼の12時40分に試合開始って日本の感覚からするとだいぶ面白い。
先発Luzardoがいきなり燃え上がって3回終了時点で0-5だったのですがそこからひっくり返して逆転勝ち。この展開ならリアルタイムで見たかったかも。逆転へ導いた打線はもちろんのこと、敗戦処理で登板するも3回を無失点に抑えて試合を立て直してくれたGuerraが偉すぎます。
そして驚くべきことに、12試合目にして今シーズンのチーム初セーブです。セーブ第1号はTrivino。本来クローザー予定だったRosenthalが失踪したので代わりのクローザーはDiekmanのように見えていたのですが、どうしていくのかな。
前カードでメジャー1号HRを打ったBrownが早くも2号。うれし~!
Seth Brown - Oakland Athletics (2) pic.twitter.com/LWFMyhddSf
— MLB HR Videos (@MLBHRVideos) April 13, 2021
Laureanoの盗塁数が話題に。ここまで8盗塁はメジャー全体でトップ、それどころかチーム盗塁数が8を上回るチームが30球団中たったの2チームしかないということでにわかに注目を浴びています。
4/15 vsDET ○4-8
5連勝!
先発Manaeaが6回2失点と好投、その後Petit~Wendelkenとセットアッパー陣で無失点リレーをつなぎ勝利。最後に投げたRomoは1回2失点と相変わらずだらしない感じでしたが…。元々Rodney臭を感じていましたがこいつぁ思った以上にRodneyかもしれませんぜ。
打線はPiscottyの2号HRが嬉しい。移籍初年の2018年こそ主軸として活躍したもののケガなどでその後2年低調だったPiscottyですが、今年はここまで打棒好調です。
Stephen Piscotty - Oakland Athletics (2)
— MLB HR Videos (@MLBHRVideos) April 16, 2021
pic.twitter.com/xPnUxlMcsr
4/16 vsDET ○0-3
よっしこれにて6連勝!7勝7敗に戻して借金完済!
今日はMontasの日でした。再建中のDETが相手とはいえ6回無失点は大いに立派。Petit~Diekman~Trivinoと無失点リレーで逃げ切り。クローザーの代役はTrivinoにするんですね。Hendriks型の覚醒をしてくれることに期待。
破竹の6連勝に笑いが止まらず、公式Twitterも思わず草を生やします。
WWWWWW#RiseAndGrind | @budweiserusa pic.twitter.com/Ro6pJzvxmR
— Oakland A's (@Athletics) April 17, 2021
4/17 vsDET ○0-7
WWWWWWW
失礼、思わず草が生えてしまいました。Irvinが6回無失点と素晴らしい投球、打線のリードを後ろ盾にWendelken, Guerra, Weemsで制勝。LowrieとMurphyを休ませて危なげなく勝てたのは素晴らしい!
これで先発が3周したのでここまでの成績を見てみます。
Chris Bassitt ERA 4.96 / xFIP 5.32
04/01● 5.1回3失点
04/06● 6回4失点
04/12○ 5回2失点
寸評:いずれも5回は投げているのは流石エース。元々ゴロを打たせるタイプだが今年は更にその傾向が強まりここまで奪三振率6.06。
Jesús Luzardo ERA 8.31 / xFIP 4.84
04/02● 5回5失点
04/07‐ 5.1回2失点
04/13‐ 2.2回5失点
寸評:先発2年目の期待株は制球に苦しみ未だ安定せず。奪三振率10.38が目を引くがこれは待球されているせいだろう。
Cole Irvin ERA 4.60 / xFIP 4.40
04/03● 4.1回4失点
04/08● 5.1回4失点
04/17○ 6回0失点
寸評:マイナー契約から先発ローテ枠を勝ち取った。ストライクスロワーのようで、ここまで四球わずか2個。Fiersの穴を埋めるのにぴったり!
Sean Manaea ERA 4.32 / xFIP 4.03
04/04● 4.2回5失点
04/09‐ 6回1失点
04/14○ 6回2失点
寸評:去年は開幕から4試合連続で5回もたなかったことを思えば今年は立ち直り早い。全体的に去年より球速向上?
Frankie Montas ERA 4.91 / xFIP 4.19
04/05● 2.2回7失点
04/10○ 6回1失点
04/16○ 6回0失点
寸評:今年もダメかと思ったが以降快投続く。速球の質に改善が見られる。奪三振率9.82。
4/18 vsDET ○2-3
劇的なサヨナラ勝ちで8連勝!!!
スタメン発表を見たときはGarciaがDHでKempがLFという布陣にPinderとPiscottyがいないと対左のスタメンがこんなに悲惨になるのかとクラッときましたが、エースBassittの6回2失点とセットアッパーDiekman~Wendelken~Trivinoの無失点リレーで繋いだチャンスを見事結実させました。
今日はセンターゴロという珍しいプレーがありました。極端な守備シフトでそうなったとかでもなく純然たるセンターゴロ。Laureanoの素晴らしい送球を是非見てください。
RAMÓÓÓÓÓÓÓÓÓÓÓÓÓÓN! 🤯#RiseAndGrind pic.twitter.com/mMJnuvpWCA
— Oakland A's (@Athletics) April 18, 2021
捕ってから投げるまでが早すぎる…。