見出し画像

21/08/02 A's happy with... #24

7/29 @LAA ○4-0

今日の先発Montasは良い日のMontasでした。7回10K零封の快投。
新加入のMarteが早速ヒットで出て盗塁を決めてくれたりと頼もしい限り。コンゴトモヨロシク

7/30 @LAA ○2-0

ナショナルズからトレードで正捕手Gomesと二塁メインのユーティリティーHarrisonを獲得しました。
Gomesは今のA's正捕手Murphyとホームプレートを分け合う二番手捕手になるのではないかと思います。現行の二番手捕手Garciaはジャイアンツが切ったのをレンジャースが拾ってAndrusのトレードでついでに送ってきた選手でここまではザ・リプレースメントレベルって程度だったのでそこを置き換えられるのは堅実な補強。
そしてHarrisonが置き換えるユーティリティー枠も現行のPinderが離脱がちだったり出てもイマイチだったりで機能していないのでこの補強は助かります。
怪我明けのベテランLowrieや経験の浅いMurphyなど休ませながら使いたい選手と出番を分け合えるポジションを埋められたのも嬉しい。地味にピンズドな補強を出来たのではないでしょうか。
ここ数年ずっと打線の右打者偏重が言われていましたが、今はPinderやPiscottyなど数年前は頼りになっていた右打者の不調で普通に右打者が足りてないんですよねえ。左の先発相手の二塁手でWilsonがスタメンに出たりSchwindelとWilsonが並んだりという有様なので…。

(in) C Yan Gomes, UT Josh Harrison, 金銭
(out) C Drew Millas, RHP Richard Guasch, RHP Seth Shuman

代わりに出したのは今年次々と好素材が頭角を現している多士済々のA+クラスから3人。
特にMillasは個人的にとても好きだった選手でした。守備力の評価が高い捕手で右投げ両打ち、今年ここまで四球の数が三振の数を上回る出塁力。あのテキサスへ行ってしまったJonah Heimの2号みたいな選手。

Gomes、Harrison、よろしくね!

*   *   *

五輪アメリカ代表で出場しているNick Allenを見たくてアメリカ対イスラエルの試合を見ました。
身長173cmのAllenがなぜかずっと203cmとテロップされ続けるなか、彼は初打席で安打を放つと隙を突いて二塁を陥れ、続くヒットで見事生還。その後も守備で大ファインプレーをはじめ美技を連発。これが本当に心から「見てよかった」と思えるもので、いわゆる守備で金のとれる選手のそれだと思いました。
一方で打撃では力負けする場面が多く、ここも聞いたとおりだなあと…しかし当てるのがうまい印象は受けました。井端みたいな選手になってほしい。
試合は8-1でアメリカの勝ち。

*   *   *

A'sの試合は大エースBassitt様が7回零封。打線はChapmanのソロHRなどで2点とったのですが、それでもやっぱりギリギリですね…。今年チームHRの内のソロHRの割合が記録的に高いそうです。

7/31 @LAA ●0-1

ギャーッ完封負け!
Irvinが6.1回1失点も今季イマイチだった相手先発Barriaにガッツリ抑え込まれました。やっぱりDHがMorelandなのは物足りない…のですが、DH専はとらないという方針にしたので今後も相手に合わせたり休養させたりしながらやりくりするための枠と割り切って使っていくのでしょう。嫌いじゃない。

トレードで獲得した2人の枠を空けるためオプションの残ってる2番手捕手GarciaをAAAに落としてAcevedoとWilsonをDFAしました。KaprielianがIL入り。明日の試合はJefferiesを昇格させて先発させるそうです。
GarciaとWilsonはまあそこしかないところだと思うのですが、Acevedoはもっと試したかったので残念。タイミングがそれを許さなかった感じ…いやMollとか使ってるうちに試せた気がせんでもないけど…残念…いや、ていうかMollをDFAすればよかったのでは????なんでAcevedo切ってMoll守ってんの????
もし仮にMollの秘めたる才能を見抜いていて残したいんだとしてもアリゾナからアッサリ金銭で取れた時点でその才能を感じてるのは明らかにA'sだけなんだからMollのほうが遥かにウェーバーから生還する可能性が高いわけで、Mollに秘めたる才能があろうがなかろうがMollをDFAするべきじゃない?

ところでPiscottyが今季ここまで走攻守すべてで水準以下を叩き出していて、右打者と外野が厚くなったのに伴い本当に全く使い所がなくなったんですがどうするんでしょう。

8/1 @LAA ○8-3

新加入のGomesとHarrisonが早速スタメンに!先発は期待の若手Jefferies!
ワクワクしかないラインナップではじまった試合はJefferiesが2回までに3点を失うもOlsonの3ランHRと新戦力Gomesの2ランHRで逆転。
Jefferiesは5回3失点にまとめてその後はPetit, Diekman, Romoに新戦力Chafinを加えて逃げ切り。この試合、新戦力Marteは1試合3安打3盗塁の大暴れ(盗塁のひとつは半分牽制で釣り出されたものでしたけど)。この試合がデビュー戦の相手先発から早速盗んでくれる盗塁センス、強いチームみたいだぁ…。
新戦力が揃って見せ場のある、マンガみたいな試合でした。