22/05/17 A's happy with... #45

最近この日記を読んでくれている友人と食事をしたとき、煽りとかでもいじりとかでもなんでもなく完全に純粋に「(よく日記に書いてるA'sというチームは)あれ、まだマイナーのチームなんでしょ?」と聞かれました。一応メジャーのチームです…。

聞き方的にサッカーのような昇降格の制度をイメージしていたのだろうと思いますが、ちょっとおもしろかったです。選手はマイナーレベルだとか言っちゃダメよ。

Adrián Martínezデビュー

Manaeaのトレードで獲得したメキシコ出身の25歳右腕Martínezが谷間の先発としてメジャーデビューを果たしました。
結果は5.1回を無失点でプロ初勝利!おめでとう、おめでとう!

Logue快投

その翌日の先発はLogue。7回無失点でこちらも勝利。
この日投じた97球のうち47球を占めていた4シームは平均球速が90マイルに満たないながらも16回も空振りを奪っていたことが言及されていました。

Oller苦戦

トレード加入組が次々とメジャーで先発マウンドを得て躍動していくかたわら、加入組の中から開幕ローテに抜擢されていたOllerは苦戦が続いています。
ダブルヘッダーの穴埋め先発として呼び戻されてのLAA戦は5回8失点。ストライクゾーンに投げると打たれてゾーンを外すと歩かれるという悪循環に陥っています。技巧派ってこうなっちゃうとホントに苦しいよねえ。

Kemp翔ぶ

Play of the Weekおめでとう♡

Barrera、最高の初HR

今週のハイライトはなんといってもこれでしょう。
LAA戦、2点ビハインドの9回裏2アウトから放った起死回生の逆転サヨナラ3ラン!

この試合のとき日本は土曜朝だったんですが、なんか目が覚めてしまったので、そういえばLAA戦だしBS1で中継やってるかもと思ってテレビをつけたんですよ。
つけたら一言目に観客数が40年ぶりの低水準だという話が聞こえてきたので、テレビを消して二度寝することにしたのでした。
そのとき録画ボタンだけでも押しておいてよかったぜ…。

Mollのスライダー

もしかすると今季最大の意外かもしれません。
Mollが、ここまで好投を続けています。

Sam Moll
13試合 10.2回 防0.84, 12K(28.6K%), 7BB(16.7BB%)
3.87 xFIP, 0.938 WHIP

10.2回で7四球とか色々突っ込みどころはあるのですが、それでいながら防御率0点台、WHIP1未満なのもまた事実。

昨年獲得時に「チームはこの選手のどこにそんなに魅力を感じるのかわからない」と言っていたMollですが、ここまでなんだかんだ抑えています。
その理由のひとつかもしれないものを見かけました。

彼が投げているスライダーが「メジャー全体で最高の回転数」で「大きく縦に割れる」ものだそうで、この強力な武器は去年はじめて導入したものだとか。
今年、投球のなんと6割でこのスライダーを投げています。昨年はスライダーの割合は45%で残りは高速シンカーだったのですが、今年は逆転してスライダーがメインに。そしてこのスライダーが効果てきめん、98球投げて一度もヒットを許していません。

劇場型の投球に加えてこのスライダーをいつまで振ってくれるのかというハラハラまであり、今後も目を離せない投手かもしれません。ごめん…正直まだあんまり信じてないよ…!

…こうして今日取り上げたトピックを見ると

出てくる選手名のマイナー臭がすごいな…Kemp以外全員…。友人は正しい嗅覚を持っていたのかもしれないな…。