見出し画像

21/07/27 A's happy with... #22

トレードシーズン
到来!

A'sがDHの補強に狙ってるのではといわれていたNelson Cruzをレイズが獲得しました。そっかー。
あとRomoがここ2ヶ月間の数字だけで見るとかなり、それどころかA'sの中継ぎで一番良いって話を読んだり。マジか、そんな印象なかった。印象って怖いな…。

7/22 @SEA ○4-1

先発Manaeaが7回13奪三振1失点、ちぎっては投げの大暴れ!目下ワイルドカードを争うマリナーズ相手にこの勝利は嬉しい。
マリナーズ先発のChris Flexenって誰?って思って調べてみたところ、メッツで殻を破れずいたところ去年韓国のプロリーグで投げた逆輸入選手だったんですね。ここまで18試合先発して防御率3.35、いい投手だなあ…。

7/23 @SEA ●3-4

昨日の意趣返しのように、マリナーズ先発菊池に6回12奪三振を喫する…。こちらの投手陣は1試合5ワイルドピッチのチーム記録ですいすいランナーに進まれぐだぐだの敗戦。Diekmanが1人で3暴投の大暴れ(悪い意味で)。

7/24 @SEA ●4-5

ぐえー今日も1点差負け…。しかもGuerraとRomoでつないだ接戦手放してしまったのは昨日に続いてワイルドピッチ…今日はTrivinoでしたわよ。
これでもワイルドカード圏まで4.5ゲーム差が開いてしまいました。そして後ろを振り返るとマリナーズが2.5G差にひたひたと…。

7/25 @SEA ●3-4

3試合連続1点差負け…。ミスター4失点Irvinの失点を最後まで挽回できませんでした。やっぱりずっと打線が低調。また一歩ポストシーズンが遠のき、マリナーズが迫ってきました。トレードどうすんのかしらね。

7/26 (試合なし)

カブスからトレードでリリーフ左腕Andrew Chafinを獲得しました。

(in) LHP Andrew Chafin, 金銭
(out) RF Greg Deichmann, RHP Daniel Palencia 

Chafinはトレード市場に出ている救援投手の中でも結構いいとこのはず。
リリーフ、それも左腕というのはKolarekが誤算だったA'sにとっては補強ポイントだったので獲得できてよかったです。
Deichmannは強打の外野手。強打で鳴らしていたはずがなぜか打者天国のLVでは出塁マシンになって強肩と意外に速い脚で評価されているというよくわかんないことになってましたが立派なプロスペクト。別れは惜しいけれど、今年26歳の彼を今後抱えていたとしてA'sで本格化させるところがあまり浮かばないので、いい売りどきに売れたかな…って感じ。
もうひとりのPalenciaは全然印象がなかったんですが、Low-Aにいる球威自慢の21歳右腕だそうで。救援として働き場を求めることになるだろうがクローザーの素質もあると言われています。Fangraphsのチームプロスペクトランキングだと12位にいたのね。

まーーぶっちゃけレンタルに対して払い過ぎだろうと言われてますし、体感的にもそう思います。といっても、シーズン終盤のレンタルとプロスペクトの交換ってなにが適正か未だにわかんないんですけど。
選手を獲得するとき、残りのシーズンでその選手に払う給料も獲得しないといけないので、金銭をつけてもらうためにプロスペクトを余分に売らなきゃいけなくなってるんですよねぇ。冒頭のCruzもA'sは金銭もらわなきゃいけないのでどのみち勝ち目はなかったらしいし。

このトレードがどうこうという話だけでなく、今年(去年もか?)とにかく財布がカッツカツなせいでロクに動けてないんだろうなあというのが感じられて、うーん。。
金がないのは百も千も承知の上なので、大型補強ができないとか選手がFAで出ていくとかはあきらめがつくんですけど、こういう「貧すれば鈍する」のは何度見てもやっぱり辛いなぁ。
金がないので調停権を持った不調のTreinenを抱えておけず、金のあるチームに拾われて復調したのを指をくわえて見ることしかできなかったのも辛かった…。金がなきゃ希望の維持費は払えない。

…それはともかく!
Chafin、ようこそオークランドへ!これからよろしくね!