
Season21 4戦目 Daniele戦
7月5日、世界ランク30位のDaniele戦。
振り返ります。
試合前の考え
お互いの直近1年ベストはこちら。


最近イタリアのAndrea一派の伸びが凄まじいですが、Danieleもその一人ですね。
Danieleは特にCardsとNumbersが爆伸び中です。
そこも含めてWordsとInterの選択はすぐ決まりました。
あとは相手のImagesのベストが15sで、やや守りでもなんとかなりそうだったので、3選択目はImagesを選ぶことにしました。
試合

4-1で勝利。
各種目の所感は以下の通り。
Words:最後の10秒でプレイス内の前後を入れ替えてしまって48。タイム上回っててよかった。
Cards:精度重視でいったが、♡4と♦4が混ざってしまった。どちらも人に持たせていて似てしまったというのはあるが、ミスりたくなかった。直近の試合の中でCardsをほぼミスっていなかったので、若干慢心もあったかも。
Inter:ここで落としてNumbers余裕持たれるのは困るので、安全にInter。22までいくとは思わなかった。
Numbers:この時点でかなり優勢だったので、精度と速度のバランスを保つペースでいった。ただ、Cardsで変なミスしたのでやや慎重に。ちゃんとパーフェクトとれてよかった。
Images:相手のベストが15sなので、その範囲内で精度意識高め。Numbersでパーフェクト出せていたのもあり、余裕をもってパーフェクト出せた。
総括
内容もおおむねプラン通りだったし、何よりもしっかり勝ててよかったです。
そして今回がグループリーグ最終戦でした。

3位通過です。(元々6人グループだったのですが、2人棄権で4人になってしまいました)
2位以内の通過が目標だったので、悔しいですね。

この後は準々決勝ですが、僕は1aの3位だったので1bの2位、つまりMatteoと当たります。
今回のDanieleと同じイタリア勢、世界ランク4位の強敵です。
最近勝ててないので対策考えないと…それより練習か…
何とか準決勝進出できるように頑張ります!