見出し画像

STEP3 価値観ピラミッド

これまでどうやって生きてきたのか?を言語化し、さらにまとめるフローです。

STEP2では過去の振り返りを行い、事柄に紐づく感情を記録しました。本当におつかれさまでした。。。


第一のデカい壁

自己理解プログラムの中でも第一の難所、それが価値観ピラミッドです。

3-1で出てきた言葉たちをまとめ上げて、グループ化、抽出。
その後、共通のテーマやニュアンスを持つ言葉をグループ化。
そして、言葉の背景にある感情や経験も考慮しながら分類することで、表面的な共通点だけでなく、深い意味でのつながりを見つけます。

具体的な経験や価値観を通じて、その言葉の意味を再定義・洗練する。ここでは、自分のフィルターを使い、「自分に合うか」「自分らしいか」を問い直す作業なのでしっくりくるまで言葉を”練り上げる”必要があります。

練り上げた言葉たちの存在意義、つながりを、自分らしさというフィルターで濾していきます。言葉をネリネリしてくの楽しいよ。

練り上げる面白さは自分自身を「言葉」という形で少しずつ具現化していく点にあります。「練る」作業は、感覚や直感を形にしていく創造的な行為であり、言葉を遊び心を持って扱うことで新たな発見があります。

STEP3の方向けに

価値観の明確化

自身の価値観を明確にし、それぞれの要素を定義しています。
「探究心」では「好奇心に従って冒険している状態」と定義しています。

マズローの欲求5段階説を元に組むので、しっくりこない場合や順番が定まりそうにない時はぜひ参考にしてみてください。

言葉が出てこない

価値観のワードは気にしないと日常生活ではまず出てきません。ここを乗り越えて、身につくと言葉自体が醸成されるので洗練された言葉を探せるようになっていきます。

どうしても出てこない時はChatGPTもいいかもしれません。

STEP3修了後の深掘り

要素間の組み合わせとシナジー

価値観を組み合わせ、その相互作用やシナジーを分析しています。
具体的には、「探究心」と他の価値観(ナチュラル、創造性、共鳴、縁)を組み合わせ、それぞれの組み合わせがどのような効果を生むかを考察します。

 具体的な状況や感情の分析

各組み合わせにおいて、具体的な状況や感情を通じて、価値観の相互作用を深く理解しようとしています。例えば、「探究心×ナチュラル」では、自然体でいることで探究心が刺激される瞬間について述べています。

このように、各価値観を組み合わせ、その相互作用を具体的な状況や感情と関連付けて分析することで、自己理解を深めています。

過去記事はこちら↓

それでは!良いご縁がありますように!

いいなと思ったら応援しよう!

yas
サポートは記事の向上に繋がります。大感謝とともにより興味深いコンテンツの作成にしていきます◎よろしくね!!