![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171449098/rectangle_large_type_2_4507b68b487ecaef8911058cbc625b41.png?width=1200)
Photo by
koukichi_t
マイクラで農園を作ろう!/ サーキュラーエコノミーの土壌微生物の役割講座 を開催します
八潮リジェネプロジェクトの開始について
官民共創事業として、品川区のウェルビーイング・SDGs推進ファンドを活用した「八潮リジェネプロジェクト」が始まりました。
本事業は、みんなの食育と立正大学が連携し、その他多数団体が参画し協同して取り組んで参ります。
マイクラで農園を作ろう! イベント概要
第二弾のイベントは「マイクラで農園を作ろう!」で、小学生〜高校生を対象に、PCやiPadなどを用いて、実際にこみゅにてぃぷらざ八潮にある農園を観察し、同じ寸法でワールド上に農園を作成していきます。
参加費は無料で、手軽に参加できるイベントとなっています。このイベントを通じて、八潮における子どもの居場所づくりを進める予定です。
日時:令和7年1月25日(土)10:00~12:00 13:30~15:30
場所:こみゅにてぃぷらざ八潮(東京都品川区八潮5丁目9-11)
対象:小学生,中学生,高校生
【参加申込はこちら https://forms.gle/epxhoV8WAjyT8FN27 】
費用:無料
主催:立正大学
サーキュラーエコノミーの土壌微生物の役割 講座概要
講師:後藤真太郎(立正大学地球環境科学部環境システム学科教授)
日時:令和7年1月25日(土)13:30~15:30
場所:こみゅにてぃぷらざ八潮(東京都品川区八潮5丁目9-11)
対象:一般向け
【参加申込はこちら https://forms.gle/epxhoV8WAjyT8FN27 】
費用:無料
主催:立正大学
チラシ
![](https://assets.st-note.com/img/1737718001-h3rnmDGU6uQlL1SdbYtA7XEO.png?width=1200)
本件に関するお問い合わせ
Z-Next コンサルティング事業部 八潮RP担当
E-Mail: contact@znext.jp
Forms: https://www.znext.jp/contact