![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96110508/rectangle_large_type_2_eb2bcd9f31efe355cc104b2f66115616.png?width=1200)
翻訳者を目指す私の新発見
今回は、最近始めた勉強法を紹介します。
翻訳の先生のアドバイスを参考に、中国語の文章を読む際、品詞分解することにしました。
突然ですが、高校時代の英語学習は英文をsvocそれぞれに当てはめて分析しました。
私は、この分析を何度もしつこいくらいやるうちに、どんどん英文法の理解が深まったことを記憶しています。
これが中国語学習に有効であると聞き、やっています。
例えば
我做完了作业。
を品詞分解すると
我(名詞)做(動詞)完(結果補語)了(助詞)作业(宾語)。
となります。
このように品詞分解をしていくと、先に行けず、つまずいてしまう時があります。それこそが自分の弱点だと気付かされます。
1文だけを品詞分解するのではなく、複数の文章を品詞分解し、自分の中国語文法の感覚を研ぎ澄ますことが可能になります。
品詞分解により、新たな世界が見えてくる気がしています。