『今日の山中さんが聴きたいんです』関ジャム完全燃SHOW(上)
【 #関ジャム完全燃SHOW 】
「ジャンルごとにこんなに違う!?ピアニスト特集!」より、トークの一部を文字に起こしてみました。ジャズを聴く機会がなかったので無縁でしたが、この番組をきっかけに山中千尋さんのファンになり、それからジャズを聴くようになりました。この番組の楽しさが伝われば良いなと思います。
「ジャズピアニストのスゴさとは?」
【出演者(敬称略)】 #清塚信也 #山中千尋 #紺野紗衣 #宮澤エマ #サバンナ高橋茂雄 #関ジャニ ∞ #弘中綾香 #古田新太
アドリブ編から
清塚
「本当にジャズのアドリブというのは、その場で即興でパッとやるのにもかかわらず、ちゃんとその土台にある骨組み。さっきの(演奏された)枯葉だったらすごくあの単純だったあれ(楽譜)、あそこからは絶対外れないんですよ。」
高橋
「へ~!」
清塚
「それを外れないでどんどんいくんですけど、最終的には崩していく美学でもあるんですよ。」
村上
「ほ~っ!」
山中
(笑顔)
清塚
「そこがクラシックとの一番対極なんですよね。」
テロップ(ジャズ→崩しの美学)
村上
「そうですよね。崩しちゃダメなんですもんね、クラシックはね?」
清塚
「うちらはダメなんですよ。だけどジャズのかたは、それを崩して、崩していって、壊れれば壊れる程カッコいいんですよ!
やっぱりスゴいってなるんですね。なのでそういう美学があって、やっぱりそこはスゴいなと思います。」
山中
(頷く)
村上
「それは崩し方にセンスが出る?」
清塚
「そうです。」
紺野
「やっぱりただ長くダラダラやっててもあれで…。そこでどんなドラマを作ってくるか。その場で化学反応が起きて、どんなドラマを出してくるかっていう、本当にそこが醍醐味だと思います。」
村上
「じゃあ山中さんも『このあいだのアドリブ良かったから、もう1回やってよ!』って言われても、もう…」
山中
「そうなんです。例えばPVみたいなのを撮ってる時に『これもう1回お願いします。音だけお願いします』って…、もう、出来なかったです。」
テロップ(同じ演奏は2度とできない!)
村上
「わ~、もうその時の気持ちで。」
山中
「そうなんです。おんなじ音は出るんですけど、タイミングとか、そういった微妙な事がやっぱり変わってきちゃうんで。」
古田
「レコーディングの時とか、どうなる?」
山中
「だから逆に楽(らく)…、レコーディングは楽で。例えば1回弾いて『あっ、これでいいかな…。』まぁ2回ぐらい弾いて大体終わりに…」
一同
「え~!」
大倉
「そういう事か。」
テロップ(レコーディングは1、2回弾いて終了。)
古田
「ハハハ、なるほどな。『今の気に入ったわ』みたいな。」
山中
「そうですね。」
高橋
「その代わり、そのCD買った人がコンサート行ったり、聴きに来ても『全然ちゃうやんけ!』ってなるんですね。」
清塚
「あ、それがむしろジャズのファンは、同じだと『はっ?』ってなるんですよ。」
村上
「違うの聴きたいから!」
清塚
「『なに決めたことやってんの?』みたいな。『今日の山中さんが聴きたいんです!』ってなるし。だからもっと言えば、アルバムで結構昔のジャズなんかは特に多かったですけど、1(ワン)テイク目、2(ツー)テイク目っていうのが…。同じ曲を『3回目のも良かったから一緒に載せちゃおうぜ!』みたいなのも結構あるんですよ。」
一同
「え~!」
清塚
「そういう楽しさも、また。」
村上
「これもジャズならではですか?」
山中
「そうです。だからもう、1回…、一期一会っていうか、本当に同じ音楽が無いっていうのが面白いところですね!」
(続く)