やさしさ(坂田恭造)のプロフィール
私に興味を持っていただきありがとうございます。プロフィールをまとめましたのでご覧ください。
私は現在サラリーマンとして東京近郊で働いていますが、以前ライターを志していた時期がありました。今も夢を捨てきれず、興味が向かうものがあれば取材して記事を作成し、文章力の維持に努めています。
今までやってきたこと
私が今までやってきた事をまとめてみました。
経歴
2009年9月 個人ブログを始める
2010年10月 宣伝会議主催「編集・ライター養成講座」修了
2012年4月~2014年10月 コミュニティFM局「FM島田」にてディレクターとして勤務
2019年2月 「マニアフェスタVol.2」出展
2019年5月 テレビ朝日「タモリ倶楽部」出演
2023年2月 トークイベント「いぬくそ看板ナイト〜阪急沿線編〜」出演
実績
デイリーポータルZ「ジョギングは左右どちらで回るのが正しいか」執筆
デイリーポータルZ企画「バズリーポータルZ」にライターとして参画
まつどやさしい暮らしラボ「頑張れば歩いて帰れる!?都心に近いぞ松戸!」執筆
ロフトプラスワンWESTイベント「いぬくそ看板ナイト〜阪急沿線編〜」開催
5PM Journal「いぬくそ看板は街に存在する究極の人間ドラマだ!」執筆
メディア露出
テレビ朝日 タモリ倶楽部「インスタ映えない写真が満載!スマホ街角ハンターズ!!」出演
テレビ朝日 タモリ倶楽部「細分化しすぎ!ニュー鉄の世界」出演
AbemaTV ライムスター宇多丸の水曜The NIGHT「OUT OF BASE」出演
NHK よなよなラボ「趣味をもりもり見つけたい」出演
しんぶん赤旗 文化欄 2021年3月20日 インタビュー記事掲載
withnews「教えて!マニアさん」インタビュー記事掲載
ROCK CAFE LOFTトークイベント「『デザインの地平線』〜酒場といぬくそ看板のデザイン〜」出演
散歩の達人「散歩道場へようこそ!!」インタビュー記事掲載
日本経済新聞 文化欄 2023年7月5日 インタビュー記事掲載
TBS「イキスギさんについてった」出演
静岡のコミュニティFM FM-Hi「ゆうラジ!」出演
ランナーズ 2024年2月号「脱常識ランナー」インタビュー記事掲載
現在の活動
現在は不定期にライティングを行っています。趣味として散歩と路上観察を兼ねたジョギングを楽しんでいます。
路上観察
小学生の頃、兄が読んでいた「VOW」単行本を盗み見してから、街の変なモノに興味を持ち始めました。高校生の頃に近所のハードオフでカシオのデジカメ「CASIO QV-20」を購入し、地元で見つけたVOW物件やトマソンを撮るようになってからライターに憧れるようになり、今に至ります。
現在は主にInstagramで路上観察の様子を紹介しています。
https://www.instagram.com/yasashisa69/
特に注目している物件は「いぬくそ看板」です。よく街で見かける「散歩中の犬のフンを片付けるよう啓発する看板」と、それらが設置されている風景を写真に撮っています。こちらもInstagramを中心に各SNSで紹介しています。
https://www.instagram.com/inuno_hun/
ブログは最近更新頻度が落ちてしまっています。今後の課題ですね。
鉄道趣味
小さい頃から地図を読むことが好きで、好きな科目も地理でした。勉強はあまりできませんが、地理だけは学校の試験や大学模試でトップだったこともあります。
乗り物が大好きで、道路や鉄道に対する好奇心は非常に強いと思います。乗るのが好きなので、いわゆる乗り鉄だと思います。ただ乗るだけだと面白くありませんので、「ジョグ鉄」と称して鉄道の線路に沿ってジョギングするという事を楽しんできます。今まで走った鉄道の距離は路線距離にして合わせて5000kmほどでしょうか。
こちらもInstagramを中心に活動報告しています。
https://www.instagram.com/run_trainspotting_run/
こちらもブログやっています。
最近クルマを全塗装したのですが、阪急マルーンにしてみました。これを機にクルマの鉄道モディファイ(車鉄)をはじめようと思っています。
連絡先
連絡はメールかSNSのDMでお願いします。平日の日中は返事ができない事が多いので、少々お待たせするかもしれません。
メールアドレス:yasashisa69★gmail.com
※★を@にしていただくと私のメールアドレスになります
X(旧Twitter):@yasashisa69
Instagram:@yasashisa69
Bluesky:@yasashisa69.bsky.social
「いぬくそ看板」と「ジョグ鉄」の第一人者である事を自負しています。これらの事でお力になれるようであれば、お気軽にご相談ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?