見出し画像

日本人と差別【カーストと宗教と差別】

【注】本文は、現役時代、マイノリティ差別をテーマにした雑誌に依頼されて書いた記事である。現在の日本は「人種、性別、国籍、障害など、多様な人材を受け入れて活かす」ことが出来なければ、社会も国も、もちろん企業も衰えてしまうことを、多くの人が「知った」ことから、ダイバーシティ・インクルージョンが言われるようになっている。


■部落の歴史から

部落民や沖縄の人たち、アイヌ、そして在日コリアンなど社会の少数派は、それぞれの出自により長年差別されてきた。このなかで最も多い被差別者が部落民であり、全国6000ヶ所に部落が存在していた。

部落差別を、アイヌ問題や沖縄、在日韓国・朝鮮人問題と同一視することについて異論はあると思うが、人の出生という根本において不当な扱いを受けた点では共通している。

17世紀以後、沖縄の歴史は抑圧の歴史であった。島津藩の侵略から今日に至るまで、かつては武力で、今日では経済力によって本土の支配下に置かれている。今でこそ沖縄の文化的独自性に注目が集まっているものの、ほんの少し前までは、彼らの琉球語や彫りの深い容貌などとあいまって、仕事を求めて本土に渡った人々の多くが差別に苦しめられたのである。

アイヌもまた、征伐されるべき対象として過酷な支配を受けてきた。言語、風俗、宗教などが和人と大きく違っていたため、劣った存在として区別され、北海道支配の政策のなかで強硬な同化を強いられた。

彼らは自然のなかの霊的存在たる「神」(カムイ)と共存する独自の文化を築いていたが、その素晴らしい文化的資産は今日殆ど崩壊している。  

在日韓国・朝鮮人もまた、近代日本がでっち上げた日本民族の優秀幻想のもとで、劣った存在として扱われた。日本にとってそれは他民族支配を正当化する根拠であった。

しかし、日本人の深層心理には他民族支配に対する罪悪感が刻まれ、それが関東大震災における、デマを端緒にした朝鮮人の大虐殺につながったものと考えられる。

差別する側と差別される側。ここで私たちが勘違いする部分を指摘しておきたい。

どのような環境で生まれ育ったにしろ、私たちはアイヌや沖縄、朝鮮半島、あるいは部落民として、長年差別されてきた人達と同じ血脈を受け着いていることだ。差別する人たちは、自分を正当な日本人であるかのように勘違いしているだけである。

もしかしたらあなたには、日本を支配した側の遺伝子よりも、同化させられ滅びていった人たちの遺伝子が色濃く刻まれているかも知れない。

縄文から弥生という歴史の大きな変動にしても、そこで縄文の血が絶えたわけではない。朝鮮半島からやってきた弥生系の人たちと交じり合いながら、あるいは他民族の血を受け入れながら、私たちの肉体が出来上がっている。ヒトを差別する矛盾に、私たちは気づくべきである。

ここから先は

2,127字
この記事のみ ¥ 100