![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51249012/rectangle_large_type_2_109c75cb63874764ceb4749c36e43889.png?width=1200)
GEOと古本市場のGWセール行ってみた!
こんにちは。やさしいごりらです。
GEOのセール記事はぼちぼち上げてましたけど古本市場は初です。
僕の住んでる場所の近く(車で20分以上かかるけど)に奇跡的に古本市場があります👍
GEOもありますのでもうセットでセールの感想記事書いていこうと思います。
GEO、古本市場2021年GWセール
上がGEOのセールバナーで下が古本市場のセールバナー
いきなりですが期間が違います。
古本市場の方がちょっと長め
GWは店によってセールの期間が違いそうですね〜
続いてザックリとセール内容の紹介
上がGEOで下が古本市場です。
まあまあこんなもんですね✋
GEOはGWは1500円以下3本以上で半額とかはなし
その代わり幅広く中古ソフト500円以上だったかな❓2本で500円引き
仕入れ目的では中々厳しめですかね💦
スマホ20%OFFは20000円以下の縛りがどうかってところか
まあ僕スマホはあまり売らないのでわかりません。
隠れセールについてはいつも通りのやつやってました。
レンタル落ちDVD税込550円以下5枚で1000円、CD税込400円以下3枚で500円
これは中々いいので活用したいところです。
古本市場のセールはマンガが値引きに入ってないのがちょっと...って感じですかね〜
ゲームの15%OFFももう一声といった印象です。
LINEの友達クーポンで1000円以上購入で300円引きというのが来てましたんでそれは活用させていただきました。
3点ほど仕入れられたんでまた企画記事にて詳しく書きます。
古本市場は結構値引きクーポンもらえるのがいい
今回購入したことによって5月に使える300円クーポンまたもらえたし😁
個人的に買ったもの紹介
僕はGEOで個人的に欲しかったPS4ソフト2本を買いました。
セールで安くなってたところから500円引きされましたので結構安く買えました✌️
SEKIROが2880円、バイオが1980円
そこから500円引きで2630円と1730円で買えたことになります。
これちょっと注目ポイントがあります。
SEKIROには最初に発売された通常版と後から発売されたGAME OF THE YEAR版とあります。
GOTY版はいくつかの拡張アップデートが初めから収録されているのでお得です。
それがGEOでは同じ値段で売ってました。
ちなみにAmazonでの中古最安値も3810円+送料(通常版は3100円+送料)なので安く買えたことになります😁
バイオの方も廉価版を選んで買いました。
こちらもAmazonでの中古最安値は3240円送料無料(通常版は2489円送料無料)でした。
同じゲームでも違いのあるバージョンもありますので注目です。
セール行ってみての感想
今回両方のセール行ってみました。
やはり年末年始に比べるとちょっと弱いかな
でも個人的に欲しいと思ってたゲームが安く買えたのは満足笑
仕入れ目的では弱いけど個人的に欲しいものがある場合はアリかも
こんな感じですかね✋
次の大型セールはお盆かな❓
それまでにもまたセールあれば記事にしていければと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
とりあえず今日はこの辺で( ̄^ ̄)ゞ