![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172011749/rectangle_large_type_2_732fccb0422a8d50ea08416a4f45748c.png?width=1200)
エマジェネティックスとの出会い(2007年9月のブログ)Note09
エマジェネティックスとの出会い
初めてエマジェネティックスのトレーニングを受講した時のブログを発見しました。
そもそもエマジェネティックスを知ったきっかけは青年会議所時代に一緒に活動した神戸のNさんに誘われたこと
彼が、これもまた青年会議所つながりのシンガポールのジョシュア氏(当時のEGアジアの代表)と知り合いで、ジョシュア氏から「日本でEGを展開しないか」と誘われてUAEのアブダビまでEGを受講しに行ったことがきっかけ
そこでEG創設者のゲイルブラウニング博士と知り合い、博士の考えに共感して日本でやることに・・・それを一緒にやろうと誘われて一緒にやることになったのがきっかけでした
という訳で、とりあえず自分もエマジェネティックスを学ばないと・・・ということで2007年9月16日にシンガポールに行った時の記事です。
今でも、この時にことは結構覚えていて、とにかく印象に残った3日間のコースでした
では、以下は日記風に・・・
昨晩12時過ぎにシンガポールのチャンギ空港に到着して、ホテルに入ったのが1時過ぎ・・・結局3時過ぎまで眠れずに今朝も5時半に目が覚めてしまいました。時差は1時間しかないんですが何ででしょう・・・???
7時45分に現地の研修会社の方に迎えに来て頂き、セミナー会場へ
会場は国営の「リーダーシップ研修センター」という場所で、かなり立派な施設です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738053888-zlpC9tuf721SrGUJqkKFvMjE.jpg)
今回は、人間の思考特性と行動特性を分類する研修を受講しにシンガポールまでやってきました。9時の研修開始と同時に人間の脳の構造から成長の仕組みまで、流石にアメリカの教授(後注:ゲイル博士のこと)が作成したプログラムだけあって、かなり本格的に学んでいきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738053904-RWbjoUH6msqdgTlxaBLCNSfy.jpg)
8カ国から集まった28人が受講しているとのこと。遠くはトンガからも参加しているなど非常にクロスカルチャーな雰囲気でありました。とは言っても、メジャーは中国系のマレーシア、シンガポールなどの方々・・・やっぱり中国系の方々は研修が盛んですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1738053964-ngFVEBiYkwRNDvTZ7Q5M14fx.jpg)
様々なタイプ別の思考特性や行動特性などをグループ毎に課題に取り組みながらの一日でした。いや、非常に勉強になりましたあすはからは2日間のトレーナートレーニングです。