
人が変わる3つの方法♪1日をどこで誰と過ごすか?
「人間が変わる方法は3つしかない。
1番目は時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目はつきあう人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない。
最も無意味なのは、
『決意を新たにする』ことだ。」
(起業家:大前研一)
*時間配分を変える
何に時間を使っているか?
一度、書き出してまとめてみると良い。
「時は金なり」と言うが、金以上だと思う。
金は増やせるが、時は増やせない。
「今」と言う瞬間は過ぎ去れば終わりだ。
1日24時間、これを何に配分するか?
寝るか、遊ぶか、学ぶか、働くか、
これらの配分を変える事でしか未来は変わらない。
*住む場所を変える
住む場所をどう決めているか?
住みやすさ?
職場の近く?
実家の近く?
そもそも実家か?
住む場所はその人の生活を変える。
人生を好転させる為に引っ越す人は少ない。
住む場所によって、
人の流れ、時の流れが違うと思う。
要は「受ける影響」が違うのである。
僕は20代、東京都内で10箇所以上引っ越しをした。
あらゆる場所が違ったのだ。
つくづく人は影響を受けやすい生き物だと思う。
*つきあう人を変える
付き合う人を選べるのが大人の特権だ。
幼少期はなかなか自由が効かない。
誰とどこで生きるか、選んで良い。
むしろ選んだ方が良い。望む人生に向けて…。
改めて「人は環境の生き物」である。
誰と一緒にいるかで今も未来も変わるのである。
1番一緒に過ごしている人の名前を5人書き出そう。
それらが自分の今であり未来だ、と教わった。
尾高友義
いいなと思ったら応援しよう!
