世間はバレンタイン、仕掛けに乗るか乗せられるか
2月14日、世間はバレンタインデー。
皆さんはこのイベントに乗るか否か。
*世の中は仕掛けだらけ
社会人になって行事に便乗する事を卒業した。
世の中は誰かの都合で仕掛けだらけだ。
日本のバレンタインデーも例外では無い。
70年代に製菓業界が流行らせたイベントだ。
*全てマーケティング
近年、ハロウィンの盛り上がりが凄い。
渋谷全体がクラブハウス化する。
日本では他にも様々な行事が開催される。
これらの多くが、誰かが利益を出す為の戦略だ。
*知識を付け、効果的な判断を
イベントを否定しているわけでは無い。
ただ、乗るのと乗せられているでは全く違う。
自分の目的や目標の為に使うのか。
乗せられているなら一生消費者かもしれない。
*どちら側にいたいか
「仕掛ける側、仕掛けられる側」
この2種類しかいない、そう教わった。
さて、どちら側で生きていきたいか。
24歳で問われた。無論、仕掛ける側を選んだ。
*全て自分がそうしたい時にする
人脈と経済力を付ける事で選択が自由に。
自分が好きな時に好きな事が出来る。
冬にハワイに行って夏を感じても良い。
夏にNZに行ってスノボをしても良い。
毎日をお祭りにする事も出来る。
自分が「特別」と決めた日を特別に出来る。
選択の自由こそ、人間の特権だと思うのです。
尾高友義
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます✨感動と感謝です😂ご縁があった人たちが前進していけるようにメッセージを投げ続けます💫そして自分を奢る事無く磨き続けます❗️