
老朽化
先日、お茶の水の山の上ホテルが、老朽化のために一旦閉館するというニュースを目にしました。閉館してその後を検討するみたいな話でした。そのまま営業終了になっちゃう可能性もあるわけで。
こういう歴史のある老舗ホテルは、客層も良いんだろうなーと思いました(遠い目)。
当ホテルも改装の話が出ているようです。いや本来なら今頃工事しているはずだったらしいのです。資材が高くなってるみたいで保留になってます。過去に一度カーペットの張り替えがありましたが、オープンから10年以上経過してかなりオンボロになってきました。家具の傷や壁紙の剥がれとかね。デスクも樹脂がひび割れてたり、ハンガーも塗料が剥げていたりで掃除しても格好がつかない。あ、ベッドはへたれてないですね。年に一度マットの向きを変えていますが、さすが某有名メーカー製。
改装したら全館禁煙にしてほしいなあ。喫煙か禁煙かで部屋の汚れ方が違うんですよね。どうしてもと言うなら、ロビーに喫煙ブースを作ればいいんじゃない?
それと、女性専用ルームは廃止になるようです。もうそういう時代じゃないよね。
あとは清掃用のルームインジケーターの充実ですね。全フロア一括で見られるようにしてほしい。部屋のドアの脇に液晶パネルを設置して、ステイの時に掃除して欲しいのかいらないのか表示させるとかね。在室なのか居ないのかだけでもわかると助かります。開けたら寝てたってことがあるし。いや、清掃スタッフ全員にタブレットを持たせて指示すればいいのかな。今日は久しぶりに、アウトしていない部屋のドアを開けてしまう大失敗をしてしまいました。インジケーター、部屋番号を見間違えたの(老眼)。
聞いた話によると、最近のホテルはチェックインが機械化されていて、清掃の終わった部屋から案内されるそうです。フロント係を通したチェックインより1時間早めに入れるそうで、お客さんが来て手続きしているのに清掃が完了していないとエラーになるんだって。こわ。
改装には3ヶ月ほどかかるようで、その間私たちはどうするか。他の事業所の応援ですかね。人手不足ですから。ま、具体的なことはまだ決まっていないようです。