トロフィーとクラッカーが無くなった!先週特にスキを集めて2つも嬉しいお知らせが届いたけど。
サブアカで先週特にスキを集めて2つのお知らせが届きました!ヘ(^o^)/
月曜恒例のnoteから届くクラッカーが仕様変更になって、掲示板のイラストに変わっちゃいましたね。
サブアカウントで投稿を開始してから先週が6週目だったんだけど、noteから届いたのは下記のような掲示パネルに「CONGRATULATIONS」と表示があって、紙吹雪に白鳩が飛び立つ図柄に変更されてましたね。
とりあえずの先週特にスキを集めた記事がこちらです。
この記事は先週の土曜日に投稿した記事で、現在のスキ数も78回と、そんなに多いスキ数でもありませんが、この記事が対象になったのはアカウントの履歴が若いからだと思いますね。(^_^)b
土曜日の投稿から数えると丸一日と半日しかないのに、トロフィーの対象になったということですよね。
ということは、単純なスキの回数で選んでるわけではないことが、これをみても分かると思いますし、トロフィーやクラッカーの選定基準というのが、おぼろげながらもいくらか明確になったようですね。(^_^)b
そして、なんとサブアカで初めてのことだけど、2つも対象になりました。
こちらはタグでいただいたお知らせなので、これまでのクラッカーと同じと見ていいでしょうね。
対象となった記事がこちらになりますが、この記事も先週の金曜日に投稿しているんで、集計期間でいうと2日から3日間だけの露出で選んでいただけたということになりますね。
おそらくだけど、トロフィーやクラッカーの変わりに「おめでとうございます!」「うれしいお知らせです!」の同じイラストで、パネル表示などの画像は同じ図柄に揃えてきたようですね。
これまでのクラッカーが「うれしいお知らせです!」のポップアップ表示で、これまでのトロフィーが「おめでとうございます!」というポップアップ表示に変更されたんでしょうかね。(^_^)b
でも、この変更には、ガッカリする人も多いかも知れないですね。
これまで、トロフィーを狙って頑張ってきた人もいるだろうし、何よりもぽよよんと飛び出すクラッカーやトロフィーのポップアップ表示がうれしかったから、静止画像のイメージイラストじゃ物足りない気がするんですがね。
これから先にまた仕様変更があるかも知れないけど、当面はこのままということでしょう。
これは個人的な見解ですが、これまでのトロフィーやクラッカーのポップアップ表示だと、作品に序列を付けて選別して選ばれたものを、note運営側が褒め称える、というイメージを修正したかったのかも知れませんね。
だからトロフィーとクラッカーの具体的な賞品イメージから、同じイラストの「CONGRATULATIONS」に揃えて、メッセージだけを「おめでとうございます!」と「うれしいお知らせです!」にしたのではと推測したのよね。
もしそうだとしたら、それはそれでクリエーターの優劣や序列に繋がらないようにという、noteが目指す方向性がブレていないということなので、私たちユーザーとしては歓迎しなくちゃいけないことなんでしょうね。(^_^)b
ここ最近のポップアップ表示類が、細々と仕様変更されているのに気がついてはいましたが、トロフィーとクラッカーまでが変わるとは思いませんでしたね。
けっこうなモチベーションアップの仕掛けだと思っていましたから、図案がブラッシュアップされることはあっても、トロフィーやクラッカーそのものが無くなるなんて想像もしていませんでした。(^_^;)
もしかしてこんな記事を書いちゃってるから、noteの運営側がこれじゃいかんぞ、なんて対策したんかも知れないね。(´д`;)
まぁ、そんなことは無いと思うけど・・・。
この仕様変更を残念に思う方もいるかも知れませんが、noteのトロフィーやクラッカーは励みではあっても決して目的じゃないのだと、もう一度原点に帰ってnoteを楽しむことが大事だという点を思い出しましょうね。(^_^)b
ってことで、今回は
「トロフィーとクラッカーが無くなった!先週特にスキを集めて2つも嬉しいお知らせが届いたけど。」というnoteの仕様変更の話でした。
では!
デザイン変わるも のほほんと。