見出し画像

当たり前を当然と思い込む危機意識の無さではSDGsを語る資格はないかもという話。

私たちは毎日この日本で暮らしながら平和ボケというか、様々なことで問題意識や危機意識が足りなくなっているんじゃないかと、ある人の記事であらためて思い知らされたんですが、今回はそのことをシェアしたいと思う。

まずSDGs(エスディージーズ)については、もう皆さんご存じだと思うけど大まかに言うと、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略称ですが、国連のサミットで決められた国際世界共通の目標ですね。

このSDGsについては、国連で2015年9月に開かれたサミットで採択されたもので、2015年から2030年までの「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中核を成す目標になっています。

それまではMDGs(エムディージーズ)という先進国による発展途上国の支援を中心とした国際世界共通の目標があったわけですが、これが2015年に達成期限を迎えたことで、SDGsが新たに採択されたという経緯があります。

MDGsでは目標とする8つの達成テーマを先進国が決めており、途上国からは反発もあったようなんですね。

それでSDGsでは「誰ひとり取り残さないこと」を掲げて、先進国と途上国が一丸となり相互に協力して取り組むべき達成目標に変更されました。

ちなみにMDGsでは8つだけだった達成目標が、SDGsでは17の目標に増えているんですが、その17の目標をついでに紹介しておきますね。(^_^)b

SDGsの17の目標

1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう

以上の17の目標ですが、21世紀の世界が抱える課題を包括的に取り上げている、世界共通の目標になっているんですね。(^_^)b

実際にはこの17の目標のそれぞれに、より具体的な「ターゲット」という目標が定められていて、そのターゲットの数は169に及んでおり「169のターゲット」と呼ばれています。

ここでは長くなりすぎるので割愛させていただきますね。(^_^)b
詳しく知りたい人はGoogle先生にでもお聞きになってね。😆


で、ですね、何もSDGsの解説をしたくてわざわざこの記事を書いているわけじゃ無いのですよね。

先ほどの17の目標のうち、6番目の「安全な水とトイレを世界中に」という目標について的確な記事を読ませていただいたものだから、その記事を紹介したくてここまで引っ張りました。(^_^;)

私たち日本人は、安全な水が無料同然の安価な代償で、いつでも手に入る環境に住んでいるといった、安心感と言うよりも無自覚な感覚のままで暮らしていると思うわけですね。

そのことに警鐘を鳴らしてくれるような記事を、香港に長年在住しながら時々日本に帰国して、その感覚のズレを実感しておられるハザカイユウさんが書いておられます。


ハザカイユウさんは香港在住20年の合間に、日本に帰国するたびに「こんな美しい空気、水、海の幸、山の幸にここまで恵まれてる国、他にある?」と痛感されておられたようなんですね。

ご自分の体調も日本の環境下ではすこぶる調子が良くなるそうで、日本に帰国すると「体の疲れ方」と「疲れの取れ方」が全然違う、と明言しておられるくらいです。

私たちはあまり強く自覚していないけど、日本の四季のある自然環境ももちろんのこと、空気や気候や水といった資源の素晴らしさは国外在住だからこそ感得できると思うんですよね。(^_^)b

そしてその貴重な資源である水の枯渇や、外国による買い占めなどで入手制限の危惧を訴えておられるんですが、その辺のところはずいぶん前から問題にされているところなので、私も同じような不安を抱えていました。

最近はしきりにSDGsが取り沙汰されているけど、SDGsで掲げている17の目標を目で見て納得しても、切実な問題だとしてその重要さを明確に認識している人は少ないのじゃないかって、少し不安に感じているんですね。

なんたって平和ボケしてるし、治安の良い環境に慣れているから危険予知や予測に疎いし、対策をすることでさえ、おろそかでも生きていけるのがこの日本という国だから。

そういった当たり前のように、これからもずっと暮らしていけるという脳天気さをどうにかしないと、SDGsどころじゃないぞと、そう感じているんですよ。(^_^)b

そういう甘い認識の私たちに、SDGsを語る資格はあるんだろうか・・・って言う思いが湧き上がってきたので、今回の記事ネタにしてみました。


ってことで、今回は
当たり前を当然と思い込む危機意識の無さではSDGsを語る資格はないかもという話。」というもっと切実な思いで暮らさなきゃ、って話でした。


では!

なにごとも  エスディージーズ  のほほんと


<オンライン部活のサブアカ記事>






いいなと思ったら応援しよう!

やらぽん🌈のほほんパラダイス!
この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。