見出し画像

いやぁ~暑い夏でよかったと感謝しつつ突然の故障から8日ぶりに給湯器交換が完了!

8月26日の朝、突然ガス給湯器のリモコンがお陀仏してから、はや9日目となりましたが、注文していたガス給湯器が納品されたというので、本日の朝9時より交換取り付け工事をお願いしたんですね。(^_^)b

その辺の故障の話は、こちらの記事をご覧くだされば嬉しいです。

そういう経緯でガス給湯器を交換することになったのだけど、工事が終わって(記事を書いている時点では工事中)今日からお風呂やシャワーが使えるようになれば、8月25日以来なので9日ぶりのお湯になるわけですよ。🤗

あれ・・・?
タイトルには8日ぶりって書いてあるけど・・・9日ぶり?

はい、ここで日数の数え方教室始めます。
何日ぶりって言う表現をするときは、物事が起こった日は加えないで、その翌日を起算日にする数え方なんですね。(^_^)b

今回の事例に当てはめてみると、ガス給湯器の故障がわかった日が8月26日だとすると、今日が9月3日なので、27日から3日まで数えての8日ぶりっていうことになるんですよ。(^_^)b

それも故障が判明した26日から数えて、8日ぶりっていうことですね。
かたやシャワーでお湯を使った日から数えるとしたら、前日の8月25日が最後のお湯を使った日になるので、9日ぶりっていう計算になるわけです。

この「日ぶり」の数え方以外に「日目」がありますが、これは起点となる日を含めて数えるので、8日ぶりだと9日目になり、9日ぶりだと10日目という表現になるわけですね。(^_^)b

このnoteでもよく使われる表現として、note1周年といった表現をよく見かけますけど、1周年も「日ぶり」と同じように、起点の日から丸まる1年経過したときに1周年という表現をします。

1周年の場合も、ぶりと同様、始まった時点を数えないと言うことですね。

年齢の数え方で言うと、満年齢の数え方が「日ぶり」や「周年」と同じ数え方で、「日目」というのが数え年と同じカウントの仕方になるわけですね。

この辺はごっちゃになりがちなので、覚えておくとけっこう役立ちますよ。

で、小さなまとめ。
日ぶりは起点の日を入れずに、日目は起点の日から数える。
○周年日ぶりと同様に起点の日を入れずに数える。

ただし、例外が法要のときの周忌の数え方ですが、こちらは「忌」となっているのに、1周忌の翌年はいきなり3周忌(3回忌)となり、数え年と同じような数え方に変わるんですよね。

亡くなってから1年が経過し2年目になる時点だけが1周忌(1周年と同じ)で、2年が経過して3年目になる時点を2周忌でなく3周忌(3回忌)と数えて、ここから3年目の数え方に変わるんですよ。(^_^)b

ちょっとややこしいですが、当事者になってしまえばすぐに覚えられますのでご心配は不要だと思います。😅

はい、数え方教室はこれにて終了!


ところで、最初は不便だと思ったり冷たいと感じていた水シャワーも、慣れるとなかなか心地よいものなんですよね。😊

朝はお湯より水シャワーのほうが、気持も身体も引き締まるし、サッパリできそうですので、これからしばらくは水シャワーでいこうかな・・・。🤔

巷にはけっこうおられますもんね、ゴボウ茶飲んで水シャワーでダイエットしている人とかの・・・お湯は出るのにあえての水シャワーっていう人。

修行のために、水垢離のつもりで水シャワーっていうのは・・・いないだろうけど、気持は引き締まるんですよ、朝っぱらの寝起きの水シャワー・・・。🤗

まぁ、でもね、いっぺんお湯を使っちゃったら、なかなか水シャワーを継続するなんて難しいかも知れませんね。

それにお湯シャンプーの替わりに水シャンプーだと、余計に時間をかけないといかんだろうし、秋冬にかけて寒くなってくれば、それこそ年寄りの冷や水そのまんまで、また急性肺炎を引き起こしかねないですもんね。(^_^)b

以前に既往症として急性肺炎を患ったことがあるんですが、noteを始めるきっかけになったのも、その急性肺炎が理由でスポーツクラブで泳いだり、サウナと水風呂を楽しむのを止めちゃったから、っていうのもありましたね。

そう言えば一昨年のちょうど今頃でしたね。

水風呂に入っているときに、隣の湯船に浸かっていた顔見知りに、クラブを退会して福岡のマンションに引っ越すからと挨拶されて、そのまま相手の長話を断れずに相づちを打っていたら、身体が冷えすぎて急性肺炎ですよ。🥶

最初は風邪だと思っていたけど、咳は止まらないし、そのうち眠ることもできない状態になって、やっと病院に駆け込んだけど、翌日の通院時には見事な影が広がったレントゲン写真を見せられて、急性肺炎との診断でした。😢

それから影が小さくなるまでの3ヶ月間を、病院通いの日々を過ごしたわけですが、人生で味わった3回目の病気でしたね。

ちなみに1度目は20代末期の頃の十二指腸潰瘍での長期間の通院で、これは営業所長としてのストレスが原因だったようで、転職したら見事に完治してしまいました。(^_^)b

2度目は直腸ポリープで、検査と同時に内視鏡ポリープ切除で1泊2日の入院をしたことが人生初の入院体験でした。🤗

そして、3回目が水風呂浸かりすぎの急性肺炎・・・情けないなぁ。😭

そうそう、こうやって書いていたら思い出したけど、小学生の頃に左目を手作りの竹製弓矢で射られたことがありましたね。😨

幸いにも失明せずに済んだけど、眼球を消毒したり治療するときの痛さを今思い出してしまった・・・。😣

あ、もう1つありました!

中学から高校生に上がる頃だったと思うけど、腹部を切れない刃物で刺されてしまい、幸いにも筋肉部分だけの刺し傷で済んで内臓に達していなかったから、こっそり自宅で治療して治してしまったことがあるんですよ。😅

いわゆる、ナイショ傷ってやつ・・・あるのか、そんな用語が・・・。🤣

今でもそのナイショ傷は、鳩尾みぞおちの右手側5㎝の位置に、浅いV字状で残っているけど、切れない刃物だったから傷跡が残ってしまったんでしょうね。

っていうか、自分で素人治療したから残ったんでしょうよ・・・ね。😅

あらあら、給湯器交換から気がつけばいつの間にか、ナイショ傷の話になっちゃいましたね。

で、こんなこと書いている間にガス給湯器の交換工事も完了して、試運転の「お湯張りをします」っていう案内が聞こえてきましたよ。🤗


はい、これで今夜は湯船につかれそうです。😁


ってことで、今回は
いやぁ~暑い夏でよかったと感謝しつつ突然の故障から8日ぶりに給湯器交換が完了!」という・・・なんの話だったっけ、な話でした。🤣
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

お湯張りも  声を張り上げ  のほほんと


<今週のサブアカ人気記事がこちら!>


いいなと思ったら応援しよう!

やらぽん🌈のほほんリライフ塾
この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! チップを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。これからもクリエーター活動をがんばります!