マガジンのカバー画像

今日も のほほん!

1,923
のほほんメンタルの真骨頂。どうでもいいことを如何にも風に書き散らした、のほほんマガジン
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

9月最後の日に来年の目標をChatGPTと立ててみたらエンドレスで困った!

もう明日からは10月ですよね。 今日は9月最後の日だというので 2025年の目標でも立てようかと思い立った。 それで、せっかくだから こんな問題はChatGPTが得意だろうと 一緒に2025年の目標を立てることにしたのです。 はい、プロンプトは目標達成のプロンプト。 10行くらいのプロンプトを打ち込んで 対話形式で1つずつやり取りしたわけです。 まぁ、なんというか 長過ぎぃ~~~~~! お昼過ぎから始めたんだけど もう18時ですよ。😭 最初にプロンプトを打ち込んでか

自分の生き方の理想像があやふやで不明確のままだと人生は変わらないという話

こんにちは、やらぽんです。みなさんは、自分の理想の生き方について すぐにパッと答えることができますか? 「理想の自分ってどういう人?」と聞かれて、スッと答えられる人ってどれくらいいるんでしょう。おそらく、あまり多くはないと思います。 なんとなく「こうありたいな」とか「これを達成したいな」という夢や目標はあっても、それを具体的に描けるかどうかは、また別の話なんですよね。 ぼんやりと過ごしていると、せっかくの人生の舵取りが、どこか迷走してしまうんじゃないかって、ちょっと心配

一期一会の思いで別れをすればどんな人でも愛おしく思えてくるのではないか?

ちょっとしたきっかけで知り合った人と、思わぬ深い仲になることもあれば長い付き合いにもかかわらず、他人行儀にしか語り合えない人もいる。 ほんの行きずりみたいな関係のはずが、何かの縁でつながり代えがたい親密な友人になることもある。 仲の良かった友人と久しぶりに会って、じゃぁまたねと手を振り別れたまま2度と会えなくなってしまうこともある。 目の前にいる人が、いつまでも目の前に居続けるとは限らない。 本人たちの好む好まざるに関係なく、災害や事故・病気などで引き裂かれてしまうこと

自民党新総裁に選出された石破茂さんが首相になって日本は変われるのか?

ついに、自民党の新総裁として石破茂氏が選出されました。総裁選の結果がリアルタイムで伝えられる中、私は思わずテレビの前で釘付けに。特に元外相の田中真紀子さんの言葉が印象に残りました。 対外的にも受け入れられそうな条件で取捨選択した結果、新たなリーダーとして選ばれた石破茂さんの、これからの日本の舵取りに対する期待が高まります。 石破茂氏といえば、どちらかといえば物静かで、派手なパフォーマンスよりも堅実なリーダーシップを発揮してきた人物みたいですが、議員同士の間ではあまり評判が

心のレンズを磨くとあなたの人生も視界良好になって輝きが増すかも知れません

同じ景色を眺めていても、その見え方は人それぞれです。視覚情報は脳で処理され、私たちの都合に合わせて整理されていますが、今回お話ししたいのは「心のレンズ」についてです。 心のレンズが曇っていると、どんなに美しい景色も色あせて見えてしまいます。反対に、心のレンズが磨かれていれば、毎日が輝いて見えることでしょう。 例えば、忙しい日常の中で小さな喜びに気づけるか、ストレスに押しつぶされてしまうか…その違いは、心のレンズの状態次第なんです。 視覚というのは、光の刺激を受けて起こる

カーナビよりも勘ナビ頼りのドライブは新しい発見だらけで新鮮だったという話

今日は、車のオイル交換を思い立ち 県庁所在地の鹿児島市まで出かけました。 途中で葬儀の生花代金の支払いで 寄り道しながらのドライブだったので 高速道路を使わずに一般道を走ったのです。 一応、カーナビは目的地に設定したものの 推奨するルートを無視して走ってみたら 新鮮で面白かったという話。 ほとんど走らない道だったので カーナビが無いとめんどうかもと思い込み 走り出したけど、案外いけたのですよ。 区画整理で道筋が変わっていたり 沿道の建物とかが消えている場所や 増えてい

大谷翔平選手の凄さを語るダルビッシュ有選手もスゴいと感じたインタビュー

もはや大谷翔平選手の活躍ぶりに 異論を唱える人はいないと思うけど 彼の凄さを語る人の中で、この彼も凄い。 その彼が、ダルビッシュ有選手。 ダルビッシュ有選手が大谷サンのことを アツっぽく語っているインタビューを見つけた。 やっぱり、凄い選手はスゴいという 当然のことなんだけど。 ダルビッシュ有選手が語っているのは 大谷サンの凄さは、今騒がれているような 53-55といった記録じゃないということ。 本当にスゴいのは 大谷選手の裏の部分にあるというのです。 その裏の部分

3連休の最後の今日は墓参りと思いっきり恩返しのnote散歩三昧の一日でした

昨日、出かけるつもりだった墓参りが 大雨で出かけられなかったので 今日、行ってきました。 ついでに地元の道の駅に立ち寄り 新鮮な魚を半身と月日貝を購入し 今夜の晩酌の肴にしました。 いつもの通り、刺身にしてから 醤油漬けにしてお昼ご飯で半分食して 残りのよく漬かった漬けを晩酌用に。 月日貝のほうは、彼女の好物なので バター醤油で焼くと思いますね。 そういうことで、墓参りに出かけたあと ずっとパソコンに向かってnote散歩。 じっくり恩返しができた一日でした。 みな

こんなクズ他にいないと言い切ってる相手とマジトモダチっていういい話

最近知ったエピソードから ネット検索してたどり着いたのが 重盛さと美&礒部希帆というお二人サン。 人は見かけで判断しちゃいけない っていう典型的な話です。 この親友同士だという二人の動画が なかなか良かったんですよ。 テレビのバラエティ番組では 不思議キャラやおバカさんキャラで ちょっとズレたコメントで笑いを誘う。 彼女の楽曲を一切知らなかったけど ボロボロの実家をネタにしてしまい 番組でも紹介するほどの仲良しでした。 そんな重盛さと美&礒部希帆の曲が こちらのこの

2試合連続52号ホームランと52個目の盗塁で記録を52-52に伸ばした大谷サン

もはや超人・オオタニショウヘイ! 今日の本拠地での試合で52号本塁打! ほんとにもう、たった今でも 野球殿堂入り間違い無しの活躍ぶり。 大谷選手の記録更新に全米の野球ファンも 日本の大谷選手ファンも歓喜してますね。 大谷選手の第一打席ではチームメイトが ベンチ前で拍手するとスタジアムの観衆も スタンディングオベーションで迎えました。 昨夜の快挙を地元のファンも 大喜びで祝福してました。 打席に立ったときだけでなく ベンチにいるときも笑顔が絶えずに ムードメーカーの役

大谷翔平選手が史上初50ー50達成どころか3本塁打6打数6安打の10打点ですと!

いやはや、なんとも凄い選手ですよね。 48本塁打49盗塁で、史上初となる偉業の 50本塁打50盗塁の期待がかかっていました。 それが、あっさりと達成ですよ。 50本塁打50盗塁という前人未踏の大記録を あっさり達成しただけで終わらなかった! なんと、この日の試合は全打席安打で 6打数6安打の10打点を叩き出しました!🎉 日本時間の今日、20日の敵地マイアミで マーリンズとの試合で1番・指名打者で登場。 初回の打席では右翼のフェンス直撃という 二塁打で出塁すると、50盗

肩書が人育てになることもあるが専横権力は人を狂わせ多くの人に迷惑を及ぼす

いまや全国的に注目を集めているのが 兵庫県知事の去就問題。 県議会議員全員の辞職要求にも応じず 不信任決議案の採択か、という瀬戸際にも 続投の意思を示すという厚顔無恥さ。 不信任案が決議されたら果たしてどうする? すんなり辞職せずに、議会を解散するか 自身の失職まで10日間という期限まで だんまりを決め込むつもりか。 議会の解散には大義がない。 だって、政治的なことで行政の長として 議会と対立したわけじゃないから。 知事の個人的な欲で、続投したいだけ。 3年前に

中秋の名月とサンマのガーリック焼きとサブアカの全体ビュー120万達成と

昨日、サブアカのダッシュボードを見たら 120万ビューを超えているじゃないですか! それで、さっそくサブアカの記事にして 報告を兼ねてお礼をお伝えしたところ。 皆さんのおかげで、こうやってサブアカが 120万ビューを達成することができました。 本当にありがとうございます。<(_ _)> さて、今日は夫婦して買い出しに出かけて チョッキリ市というセールで見つけたのが サンマの新物、2尾パック。 JAのAコープで見つけたサンマは チョッキリ500円でした。 昨晩、といっ

高校生の頃初めて手にした日当は一日650円×4日分2,600円のバイト代!

昭和の高度成長前夜の頃の思い出。 人生ではじめてもらった日当が1日650円で 4日働いて2,600円を受け取った。 払ってくれたのは父親で 父親の配下で日雇いのアルバイトをして 支払ってもらった賃金が、人生初でした。 幼なじみの先輩を誘って、二人して 台風で壊れたお寺の修理を手伝うという 技術も無い高校生向けの力仕事でした。 当時の日当の相場が600円~700円だったので まぁ、650円はそんなに悪くは無い賃金。 もちろん源泉所得税だの 雇用保険料だのが、あるはずも