マガジンのカバー画像

今日も のほほん!

1,923
のほほんメンタルの真骨頂。どうでもいいことを如何にも風に書き散らした、のほほんマガジン
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

大谷翔平サンあわやノーヒットノーランの好投で15勝目!あと1イニングで投打規定到達ですと!

いやぁ~~やってくれましたね、オオタニさん! 8回2アウトからヒットを打たれてしまったものの、それまではノーヒットノーランの好投ぶりでスタンドを沸かせたオオタニさん。 8回と3分の2イニングを投げたことで、投打規定回数をクリアするまで残り1イニングになりましたよ!(^_^)b オオタニさんはあと1イニング残ってますが、キンドルの王道ノウハウは今夜の午後11時59分まででいったん販売ページが閉じられます。😅 まだ確認していない人はこちらの記事を参考にしてくださいね。(^_

サブスク流行りの波に乗っかりカーリースのおかげで軽の新車をゲットできた話

なんて、タイトルにしてみたけど、実はサブスクが人気だからといってカーリースにしたわけじゃないのです。😓 実は先週の水曜日に、自家用車のエアサスペンションが故障して走行不能になってしまったんですね。😭 そのときの記事があるので、こちらも読んでいただければ詳しい状況がわかるんですが、詳しい状況がわかったところで何も特典やプレゼントはありませんので、ガッカリしないでくださいよ。🤣 で、ロードサービスにお願いしてディーラーの整備工場まで運んでもらい修理することになったのですが、

キンドル出版に関心を持つ人の人生を変える可能性を秘めた今日からの3日間!

今回の記事はタイトルのように、キンドル出版に関心・興味のある人にとって外せない重要な話になります。(^_^)b 実は先日にアマゾンのKindle出版のノウハウを、サポート付で提供してくれる王道教材を紹介させていただいたんですが、その教材の募集期間が今月末の9月30日(金)で一旦終了することになっているんですよね。😓 前回案内したときの記事がこちらです。 上記の記事ではスキもたくさん付けていただき、ビュー数も月間でトップになるほど多くのビューを集めた記事なんですが、アマゾ

昨日は13個のお祝いボードが届き累計の獲得数も1,149個に更新できました!

いつもスキをいただきありがとうございます!<(_ _)> 皆さんから頂戴したスキのおかげで、今週もたくさんのお祝いボードが届き幸先のよい週明けとなりました。(^^ゞ 心よりお礼を申し上げます。 いつもありがとうございます! とりあえず、いつものようにお祝いボードのキャプチャー画像を貼り付けておきますね、一覧表示ですけど。😅 今週のお祝いボードは、メインアカウントに 6個、サブアカウントに7個の合計 13個をいただくことができました。 上記のお祝いボード一覧のうち、オレ

今週末は10月と今年もすでに4分の3が過ぎて残りあと4分の1に!う~ん何という早さだ!

年齢を重ねると、1年が早くなるというのは間違いないことですね。😓 今週末はもう10月ですよ、10月。 9月まではまだ一ケタだからか、ちょっとばかり余裕があったけど、10月となるとそうはいかない。 10月という月は、個人的にお餅を思い浮かべるためか、すぐそこにお正月が控えている気がするのですよ。😅 10月の「1」と「0」とが、1月の正月・元旦と飾り餅を連想させるんですがあなたはそんなことないですか? ほら、元旦の「旦」という文字も、日が昇る様を表わしているって言うじゃな

やらぽん運用の2つのアカウントでスキが多かった記事ランキングがこちら!

今回は、私が運用している2つのアカウントに投稿した記事の中で、スキを集めた記事をランキングで公開したいと思います。(^_^)b 記事のネタ傾向などが、参考になれば嬉しいです。🤗 ではさっそくまいりましょう。 まず8月以降のスキを集めた記事ランキング1位は、メインアカウントのこちらの記事。 ■1位:218 スキ 次に2位になったのはサブアカウントのこちらの記事ですが、サブアカウントの記事としては珍しく200回のスキに迫るスキを集めていますね。(^_^)b ■2位:19

noteプロッポイサーという肩書きを思いついたんだけどいかがなもんでしょ?

noteのアカウントネームをどう設定するかという問題は、フォロワー獲得や記事へのアクセス・スキ・コメントなどの推移にも、大きく影響してくる大事なことなので、あだやおろそかにしてはいけませんよね。(^_^)b ってなことを考えながら、自分の名乗り肩書きなどを考えてみたりしていた本日の3連休の合間、シルバーウィークというシルバーな人生末期組としてこれからのnote運用を考えているときに、ふわっと舞い降りてきました。😆 それが、タイトルに書いた「プロッポイサー」というなんだかご

我が家の庭に9年前に植えたオリーブの2本の樹に今年初めて実がなった!

10年前に帰郷してから、更地状態だった庭に雑木林を作ろうと思い立ち少しずつ植樹してきた中に、2本のオリーブの樹があるんですよ。^^ 植えたときには2本とも、腰ぐらいの高さでせいぜい1メートルくらいの樹高しかなかったんだけど、今はすでに手の届かないほど成長していて、大きく育ったほうは4メートルくらい、育ちの悪い方も3メートルの樹勢を誇っているんですよね。(^_^)b その2本のオリーブに、ここ数年は花らしい小さな蕾みたいなものが、びっしり生えてはいたんだけど、結局実らずに空

今日もお疲れ様なのに明日からの3連休に台風15号がまたもや襲来してくる?

いやぁ~~まいりましたね! またもや台風がやって来そうですよ、それも3連休だっていうのに! 連休になるのを見計らったように熱帯性低気圧が勢力を増して、台風15号に昇格しそうです。😓 この台風15号になりそうな熱帯性低気圧の影響でか、中心から北側で雲がまとまっており、太平洋側の本土から東北では、この台風15号の玉子接近前から雨が強まる見込みらしいですよ。😢 せっかくの3連休を楽しみにしていた人たちや、17日からの3連休のイベントや旅行をこの3連休に延期したケースも多いと思

走行中に突然”車高が低すぎます!危険です!車を止めてください!”だって!

今日は車を運転中にトラブル発生の緊急事態になった話題です。😓 笑いごとでもなく、運転中に警告メッセージが表示されたので、なにごとかと車を止めてみたけど、異常が見当たらず。 念のためにエンジンを切ってから、しばらくして再始動かけたら今度はディスプレイに「車高を持ち上げますのでしばらくお待ちください」という警告メッセージが表示されたので、しばらく待つも車高があがった様子もなく。 急いでいたので、そのままスタートさせたんだけどT字路の右折をする直前にハンドル切ろうとしたら「車高

お祝いボード受賞を含め3つの1,000の目標を達成できました!皆さんに感謝です!

昨日の月曜日に届いた、noteからのトロフィーとコングラッチュレーションのボードですが、おかげ様でこれまでの最多記録だった17個を1つだけ更新して週間の獲得受賞数18個という新記録を達成することができました!😆 先週の記事にもたくさんのスキをいただき、心より感謝いたしております。 本当にありがとうございます! 関連の記事をサブアカウントのほうに投稿しましたので、そちらの記事もご覧いただければ嬉しいです。(^_^)b ■サブアカウントの本日の投稿記事がこちら。 今週獲得

敬老の日なのに台風がイベントの邪魔をして残念ですが油断せず無事にお過ごしください

今度の台風14号ですが、鹿児島の我が家は無事だったものの宮崎県のみなさんが大きな被害をこうむっておられるようです。😰 私の住んでいる場所は、今度の台風14号が上陸して北上する進路の、わずかに中心より西寄りに位置していたためか、はたまたワタクシめの神通力の効験あらたかなるところなのか、ほとんど被害はありませんでした。🙄 お声がけを頂いた皆さんをはじめ、フォロワーさんにもご心配をおかけいたしましたが、どうやら無事に台風14号をやり過ごすことができました。🤗 今、この記事を書

note連続投稿記録1,000日達成と過去に経験していない大型台風が一緒にやって来た!

なんとまぁ、大型で非常に強い台風14号が、県本土を直撃しそうな今日というこの日は、私がnoteの記事を初めて投稿した2019年12月24日のクリスマスイブから数えて、ちょうど1,000日目になるんですよね。🤗 これまでにメインアカウントに投稿した記事本数は、1,117本になっておりこの記事で1,118本目ということになるんです。^^ サブアカウントも約10ヶ月遅れで運用を開始したので、こちらは連続投稿記録日数と投稿記事本数が同数の、700日目と700本目ということになり2

かつてない猛烈な台風が直撃しそうで準備というか対策に追われています!

今日のサブアカの記事も、同じようなテーマでして、ろくすっぽ何かの参考にしてもらえるような記事も書いていないのですよ。😅 ・・・ろくすっぽ、っていう言葉、つい出ちゃったけど、ずいぶん久しぶりに使った気がするなぁ・・・。🙄 ま、そんなことはどうでもいいのですが、サブアカのこちらの記事にも書いたように台風の強さが半端ないようなので、一時流行語にもなったあの、○○ハンパないって!を地で行くような展開です。 半端ないってで、話題になった大迫勇也選手は、我が郷土の鹿児島県南さつま市