マガジンのカバー画像

今日も のほほん!

1,923
のほほんメンタルの真骨頂。どうでもいいことを如何にも風に書き散らした、のほほんマガジン
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

本日締め切り予定のサポート希望者募集企画は予定の人数55名に達するまで延長します!

サポート未経験者および未経験者と変わらないnoterさんに少額ですがサポートさせてください! これまでサポートをしてもらったことが無いというnoterさんを、サポートするというサポートのハッピーサイクル企画と銘打って、参加者の申込み受付を本日の日付が変わるまでとしていたのが、当初の計画でした。(^_^)b 今回のサポート企画を公表してから、サポート未経験者の方への案内告知が不充分だろうと気がついたこともあり、締め切りを日時で区切らず、サポートさせていただく人数が予定数に達

庭で収穫した初物のイチジクが生ハムのマントを羽織って食卓に並びました

昨年は庭のイチジクの実を収穫したのは7月13日だったと、我が家の彼女に教えてもらったんですが、今年はイチジクの実が熟れていることに気づいたのが一昨日の28日のことでした。 彼女の趣味である庭の草むしりの作業エリアが、イチジクの木の周辺だったとかで、アリンコさんが群がっていないかと木の幹をチェックしているときになって、やっと実が熟れていることに気がついたんだとか。🤣 昨年は全部で94個を収穫したらしいけど、今年の初収穫では売れているのに気がついたのが遅かったために、一気に2

小顔と若さを目指して顔トレメソッドを実践したら目元がスッキリと若返った!

いやいや釣り文句なんかじゃないですもんね! ちゃんと毎日実践して効果を感じ取っているので、みんなにシェアしたいと思って記事にしましたよ。(^_^)b もともと身体機能活性強化法というテーマで研究し、関連の記事をこのアカウントに投稿しているわけですが、マシンを使った筋トレじゃないやり方で本質的な身体づくりを提唱してきました。 重要な深層筋を日常生活で使えない身体にしてしまい、凝り固まったままで使われなくなりその機能を十分発揮できていないのですね。 そういったじゅうぶん使わ

おかげ様で全体ビューが本日150万pvを達成!皆さんに心より感謝いたします!

サポート未経験の方にサポートする企画開催中ですが一部企画内容の変更を検討中!詳細は記事の末尾でご確認を。 ここまでよくぞお付き合いくださった皆々様方に、お礼の申しようもございませんが、かといってお金を配るわけにもいかないので、言葉に気持ちを込めてのお礼とさせていただきますね!🤣 いやぁ~~とうとう150万pvという、キリの良い数字まで何とかこうやって漕ぎ着けることができました。 あらためていつも訪問くださる皆様方にお礼を申し上げます! 本当にありがとうございます!心より

今日のサブアカの記事投稿でnoteのカイゼン事例についてシェアいたしました!

今日はホンッとに手短に済ませますわよ。 あ~~た、これから値切り放題タイムセールに行かなきゃいかんのよね! だから、あんたたちセールスマンの甘いおちゃらけセールスなんて、いちいち聞いてなんかいられないのよッ! ・・・・と、デラックス・マツコ風に。🤣 えぇ~~、そんなふざけた前振りしちゃいましたが、タイトルのように今日のサブアカの記事で、noteのクリエイターページの表示にカイゼンがあったことをお伝えしたので、よろしかったらご一読くださいいね。(^_^)b シェアするといっ

車椅子がバイクに早変わりする連結タイプの画期的な素晴らしいアイデア商品をシェア!

いやいや、なんて言うか、脱帽というか、こんな画期的な商品をM澤さんあたりに大量に購入してもらって、足が不自由で積極的に動き回れずにいる人たちに贈呈して、行動範囲をひろげられる翼をあげて欲しいものですね。 とにかくまずは見てください、Twitterで見つけたこちらの動画、すごいですよね!😲 こうやって見てみると、あぁ~~そうだよねっていう程度の商品化かも知れないけど、現実に開発するとなると変な思い込みが邪魔をして、開発企画にも昇らないような発想じゃないだろうか。 車椅子の

サポート希望者を募集!まだサポートを経験していない方にサポートをさせて!

サポート未経験者にサポートをするハッピーサイクル企画を始めます! noteでまだサポートをしてもらったことが無い人に、ささやかですがサポートさせてください。🤗 きっかけのようなものは、こちらの記事に書かせていただいたように、有料記事として購入してもらう代わりにサポートをいただいて、そのサポートしてもらったお金を、サポート未経験の方にサポートしてその喜びを味わってもらいたい、という個人的な思いからスタートした話です。 賛同してくださる方がおられるかどうか、おっかなびっくり

今日は母の命日。早朝に実施された海岸のボランティア清掃活動も無事終了!

母の命日の今日は、急遽昨夜になってから回覧が回ってきて知ったんですが地元の吹上浜の海岸を清掃するボランティア活動の日になっていました。 清掃といっても、海岸に打ち上げられたペットボトルなどのプラゴミや発泡スチロールの破片、壊れた船具の部品などを拾い集めて、流木や竹などの燃えるものは所定の場所で燃やしてしまうという活動をしてきました。 今年はまだ台風が到来していないからか、大きな流木類も少なめで、参加人数が多かったからか流れ着いているペットボトルや空き缶、サンダルみたいなも

今回の企画に賛同してくださる方々から貴重な軍資金のサポートを頂きました!

みなさん!ありがとうございます!今回はお礼のメッセージです! これまでnoteでサポートをもらったことが無いという人に、サポートを届けるというささやかな企画を計画したのですが、元手となる軍資金を10名以上の方々から頂くことができました。😆 これはホントに想定外のご協力で、こんなに皆さんからの協力をもらえるとは考えてもいませんでしたが、それだけnoteに取り組んでいる仲間に対する思いをひしひしと感じさせられました。🤗 今回の企画では20名から30名くらいのnoterさんに

【拡散希望】noteサポート未経験の方にサポートする企画を準備中なので参加者を募ります!

ただいま検討しているサポート企画は、これまで自分の記事にまだサポートしてもらったことが無いというサポート未経験者に対して、サポートしてもらう喜びを味わっていただくためのプレゼント企画になるんですよね。🤗 今回の企画に賛同して協力いただいた方々からのサポート金額を、そのままサポート未経験の方に循環させて、サポートによって交流の輪を広げてもらおうという、三方良しのハッピーサイクル企画にしたいのですよ。(^_^)b 昨日投稿したサポート企画の記事がこちらです。 ハッピーサイク

人が嫌がる仕事を率先して引き受けられるようになる秘訣はワンコインの価値がありそう!

誰だって人が嫌がるような仕事を、自分から進んで引き受けたいとは思わないだろうけど、どうしても誰かがやらなきゃならない嫌な仕事というのはあるものですよね。😓 そこで、今回はその誰もが嫌がりそうな仕事を率先して引き受けられるようになる秘訣を、たったのワンコイン、500円でお伝えしようと思ったんですが・・・・。 え? 金、取るの? お金、取るんだったら、要らない・・・・。😦 タイトルには「人が嫌がる仕事を率先して引き受けられるようになる秘訣はワンコインの価値がありそう!」

武術のエッセンスを織り込んだ10歳若返る身体を目指す身体活性強化法を一部公開!

実はタイトルの「武術のエッセンスを織り込んだ10歳若返る身体を目指す身体活性強化法」という40歳後半から50歳以降のアラ還世代までを対象にした若返るカラダのコンテンツを、現在見直して整理している最中なんですね。 それで、せっかく見直しをしているコンテンツなので、この際にコンテンツの一部を記事として公開しようと考えたのです。(^_^)b 正直なところを言うと、コッチの勝手なんですがね。😅 ASP経由で久しぶりに売れた関連のコンテンツ内容に、現時点で見直したい部分が出てきた

色メガネで見るという偏見は避けたいが度付きのサングラスになると始末に負えないよね!

私たちは誰だって自分の考えや判断が、ある程度正しいと思い込んで生活していると思うけど、実際にはけっこうな割合で思い込みや勘違い、あるいはまったくの誤解や偏見でゴリゴリに凝り固まっているのかも知れませんよ。 今回はその辺のことを手短に。 そうでした、昨日のnoteからのトロフィー&お祝いボードは、2つのアカウントで合計13個をいただきことができました。🤗 おかげ様で累計の獲得数も、1,014個になったので早速Twitterのアカウントを修正することにして、キャプチャー画像

noteのメンバーシップ機能を使ってサブスクを取り入れるか悩むところですね!

noteのサークル機能に変わって、メンバーシップ機能がスタートしたことはみなさんご存じだと思います。(^_^)b サークル機能に変わってというより、新機能のメンバーシップの土台がサークル機能であって、バージョンアップ版として月額課金のサブスクリプションサービスの中に従来のサークルを引き継いだ形ですよね。^^ このメンバーシップがスタートしてから、私の通知欄にもフォローしているクリエイターさんが立ち上げたメンバーシップの開設通知が、ちょこちょこ届くんですが、今ひとつ盛り上が