![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43100171/rectangle_large_type_2_0ee44869f972576bcc672ac587367a52.jpeg?width=1200)
マスクの下に隠された笑顔がみたい!
タイトルとおりです。
コロナのおかげで誰もがマスクをして過ごしていますがこんな出来事が・・
職場で電話の取次のために「○○さん、△△からお電話が来ています。内線□□番です。」と伝えると、マスク越しの表情では目だけが合図しているので怒っている様に見えます。
”何、怒っているのかな?忙しくて電話が嫌なのかな?”っと心の中でつぶやくことがありました。
皆さんはどうでしょうか?
特に、相手が上司だと余計に『心の負担』が大きくなります。
問題はマスクをしているので表情が読み取れない。
アイコンタクトなんていらない。
普段からアイコンタクトで受信する人はコロナの世の中はより一層厳しいくなると思います。
なので、お互いのコミュニケーション質を意識的に高める事が必要で、とにかく返事をするが大事ですね。陽気に!
A「〜から電話です」
B「は〜い、ありがとう!」ニコニコ
こんな職場雰囲気をつくりあげないといけないですね。
でも実際出来ているようで出来てないことが多いのと、マスクをつける事が日常になってから誰もがより嫌な感じを受けるシーンが増えたとが聞き取りで分かりました。
僕も愛想笑いの達人ですがマスクをしていると口角が隠れるので目の表現力を高めないといけないと日々実感しています。
これまで口角と声の響きだけで【愛想笑い】をして盛り上がったフリをしたり、同調したり人に与える違和感を回避してきましたが、マスクのおかげでよりいっそう愛想笑いのスキルを磨かないといけないと思います。
これからは目で表現する愛想笑いのスキルを鍛錬が必要と感じた日でした。
あなたの愛想笑いのスキルは何級ですか?