![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141913198/rectangle_large_type_2_c86cae43cec42291d1d6ae4caf9adbf7.jpg?width=1200)
赤タマネギ 初収穫!
【2024年5月26日(日)】
今日は、赤タマネギの初収穫!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141915515/picture_pc_72a7c4736479ec3d031fe6f39ea317c8.jpg?width=1200)
立派に育ってくれました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141915368/picture_pc_44175d8c4645f1b84365ed7eaf738615.jpg?width=1200)
マルっと元気に育ってくれていました!
赤タマネギは、
水分が多く、
辛味も少なめなので、
サラダにピッタリ!
紫タマネギともいわれる。
辛味をさらに取りたい場合は、
スライスした後、
断面を空気に触れさせるように
広げて、10分ほど放置しておく。
その後、
さっと水洗いすれば、
さらに辛味が抜けて、
甘みが引き立つ。
ずっと水にさらすと、
栄養素が流れ出してしまうので、
オススメの方法!
赤タマネギの赤色は、
アントシアニン。
抗酸化作用を有している。
有効に活用したい!
赤色を活かすためには、
サラダがオススメ。
レモンなどの酸を加えると、
さらに赤が引き立つ。
今が旬の赤タマネギ。
是非召し上がっていただきたい!