![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144917122/rectangle_large_type_2_a193a8fabe6ac87e9b2825f00117880b.jpg?width=1200)
田植え後の除草対策ははじめが大切!
【2024年6月22日(土)】
田植えの後、
順調に育つ稲たち。
今年は初めて種まきから挑戦。
新しいことをすると、
何かと心配。
順調な生長に、
ホッと一息。
これから暑くなる時期。
野草たちも元気になる。
毎年、
手作業で田んぼの除草。
暑い時期、
なかなかに大変な作業!
有機栽培では、
水を深くはって、
野草たちを抑える。
それに加えて、
今年は、
植物性乳酸菌の力を借りる!
植物性乳酸菌は、
カブのお漬物に入っている。
人にもうれしい有用菌。
早速、
植物性乳酸菌を入れてみる。
後日、
田んぼを見てみると、
水が濁っている!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144918272/picture_pc_6b42eed4e02bc937ab9a73a81e3d70ba.jpg?width=1200)
植物性乳酸菌を入れた後は、
ずっと水が濁っています!
植物性乳酸菌の効果。
乳酸、酢酸、炭酸ガスを
発生させるので水が濁る。
濁ると、
水の中は光が遮られる。
そうすると、
野草たちは生えにくくなる。
野草たちが生えてくる前、
はじめに対策が重要。
さらに、
乳酸菌の効果で、
悪い菌も増えにくくなるそう。
大活躍の乳酸菌。
有用菌の力、
まだまだ奥が深い!