マガジンのカバー画像

ウチの息子くん

83
知的障害者の息子と私の日常。口蓋裂で生まれて1年、肺炎で入院すること6回、やけに難しい手術で元気になりました。「10年前やったら死んどったで。」という名医の言葉通り、おかげさまで…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

50代、一人暮らしのシュミレーション

月2回の週末、息子はショートステイに行きます。親子2人の生活で、何かと衝突が多くなったた…

息子くんの落とし物

知的障がいの息子の目標は、支援学校の高等部の時代から、公共交通機関を使って1人で事業所に…

障がい者と健常者、親の想いはみな同じ。

かつて 大学院で地域社会と障害者福祉をテーマに修士論文を書きました。 たくさんの人に研究協…

息子くんと、無いものねだりの母。

言葉が話せない知的障害者の息子と暮らしていますが、当然のことですが、静かです。だからよく…

息子くんの赤ちゃん時代

娘が生まれた頃のちいさな赤ちゃん時代は、仕事に育児に一生懸命だったので、あまり記憶はあり…

「本人」も、「きょうだい」も、「お母さん」も、

旅先の浜松で娘と合流して、みんなで帰宅しました。娘の帰宅はゴールデンウィーク以来です。会…

息子くん、探検する❗️

浜松への旅の目玉であるエアパークが臨時休館であると知り、行き先変更を余儀なくされました。息子と娘のとの旅、2日目です。 私は浜松市の郊外に洞窟を見つけました✨実は私は洞窟が大好きなのです。横溝正史の映画「八つ墓村」のロケ地、岡山県の満奇洞に行きたいという夢を持っていますが、山深い場所なので、未だ足を運んでいません。 これまで山口県「秋芳洞」、沖縄県「玉泉洞」、岐阜県「飛騨大鍾乳洞」、「関ヶ原鍾乳洞」と見学してきましたが、そして偶然、「竜ヶ岩洞」に出会ったのです。 子どもた

息子くん、浜松へ行く❗️

数年ぶりの家族旅行に行きました。なんせ知的障害者の息子のこだわり趣味と、お年頃の健常者の…

息子くんは世界に行けるのか。

余った書類で、 夫の亡くなったあとの事後処理には、多くの住民票などが必要でした。多忙な私…