
Photo by
narukuru_999
安静Time
横になるけど咳が出る
咳が出ると頭が揺れて
顔の右半分が痛む
安定剤は飲んだ
抗菌剤と整腸剤と胃薬は貰えた
抗菌剤、相当強いやつっぽい
午前中は4歳半になる息子の発表会を見に行った。
別居しているジジババも誘って。
息子は久しぶりに家族みんながいるから嬉しそうだった。
思う存分、ジジババに甘えて大喜びしていた。
私は発表会が終わってすぐに内科に駆け込み、症状を伝えた。
「夕方から夜間にかけてのみ発熱」と伝えたら、医者がピンと来たらしくすぐに血液検査をしてくれた。
検査の結果は「腎盂腎炎」だった。
結構数値高くてビックリした。
免疫力めっちゃ下がってるから、膀胱炎が悪化したのかもね。
確かに、トイレ1時間ごとに行ってたし、4時にバスの迎えに出るために、15:55に帰宅して5分でトイレとかもよくあった。
十分に睡眠と休養を取れていたかと言うと、取れていなかった。
ここしばらくはどこもかしこも体のあちこちがおかしかった。
しばらくは安静と指示が出た。
ここからが問題。
とりあえず今日は半日、息子をジジババに見て貰えるとして、土日は?
どうやって安静にするの?
月曜日、仕事は休み取ったから休めるけど、息子がいる限り安静には出来ない。
日曜日には大事な大会があるし、土曜日はそのリハ&練習がある。
とりあえず、今日明日は無理をせずに。土曜日の夜は、こまめにトイレに行くけど、練習は出る。
日曜日もこまめににトイレに行き、最小限で本番をこなす。
リラックスして、座り多めで。
月曜日はずっと寝てる。