![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85653684/rectangle_large_type_2_ce851adc4664c325176c56051a2a9ba2.jpg?width=1200)
【レース】乗鞍ヒルクライム2022
これも今年初参加です。
とても有名なレースですがコース貼っときます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85672423/picture_pc_311f6cd4c58fbe533960bf55d5f15824.png?width=1200)
このレースも参加をすごく悩みました。鈴鹿があんまりだったので、愛知に残って練習しようかと。
しかし、チームの社長からレースが一番練習になるぞ!😡とのことで参加しました。
なので練習という位置付け。
レースまでは普段の平日と同じ様に練習と筋トレして過ごして減量も疲労抜きもしていません。なんなら鈴鹿悔しかったから練習増やした😇
◾️前日
朝JETTヒルクライムライド?に参加しようとするも寝坊…なのでベーストレ
身体だる重だったので1時間少しで切り上げ。JETT出なくてよかった…
買い物とか済ませてたら出発12時になって結構受付ギリギリになりました…ほんと焦った
山道入ってからトンネルの道はだいぶ細いからすごく神経使って疲れた…
あと、スタート地点で既に結構な標高で、高山病の症状出てた。ガチで記録目指すなら身体慣らすために宿を近くのペンション取るべきと思った。
受付済ませて塩尻の宿(遠い、やる気が伺える)でお風呂の後体重計に乗ると富士ヒル+4kg
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85674088/picture_pc_085eef6bda4347cdda723080f579ccf0.png?width=1200)
火曜日位の時点では+1.5kg位だったので上手くまとめられるかと思いましたが甘かったです…
いや、出場予定のツールド沖縄(エントリー出来て良かった😂)に向けて泉田君作戦で太る位食べて筋トレもして筋肉大きくして、ダンシングやスプリント強くしようとしていたので分かっていたんです🙄
ただ+4kgは想定外です・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85668070/picture_pc_721d8ddf9d0f1ffe95b4542128e9b263.png?width=1200)
◾️当日準備
チャンピオンクラス始まるまでに行かないと道閉鎖されるのではと思い、6時過ぎに会場到着。トンネル怖かった笑
雨降ってめっちゃ寒い🥶
レインジェル持ってきてない😇
準備が甘い
ここまできて走らないは無いので止むことを祈る🤞
7時前に止んだのでローラーを15分ほどしてトイレ2回目行って会場へ
💩を畳平に運ぶわけには行きませんので笑
因みに紙が無くなったらしく、ヘルプの声が聞こえたので女子トイレから借りようとしたところ、係の人に見つかってクッソ怒られました😇並んでた人が庇ってくれて一命を取り留めました
※トイレの電気は自動照明で、長い時間点灯していなかったので誰もいないことは分かっていましたし、誰かがやらないとみんなタヒぬので仕方なし‼️
で、スタート会場について、チャリダーの伊織さんを発見💡二人組だったのでもう一人はシュガーさんかと思ったら違った。シュガーさんは年代が同じらしいのでいらしたら勝手にマークする予定笑
実はこのレース、沖縄に向けてロードレース有名どころがどの位で登るのか下調べも兼ねてました(参加確認できたのは金曜日やけど
で、なんやかんやしてビン牛乳さんとコーヤマさんに合流して並ぶ。
流れで先頭になってしまいました笑
あ、今回こんだけ体重増えたらスマホ分は誤差かなと思って、思い出作りに持っていきました😁
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85668901/picture_pc_7eb420d28e8390f4160d0f9f7104da1c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85668903/picture_pc_a24da6978471b3b167c378c59bb96b46.jpg?width=1200)
◾️レース※コーヤマさんの動画から画像をだいぶ拝借www
https://www.youtube.com/watch?v=-VFfMQcLwmo&t=1s
目標はこんな感じ👇
•チャリダーの男子ロードレース部?と高岡さんに近いタイムで走り切りたい。
•先頭集団で九十九折りまで行ってアタックかけたい(ダンシング練習の成果www
•最悪三本滝までは着いていきたい
•すぐ千切れるだろうから、少しでも爪痕を残すために開幕ダッシュをキメるwww
はい、スタート
計測開始押すのが遅かったからどれだけ正しいかわかりませんが20秒くらい10倍で入って、その後340W〜で踏みました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1661685110640-LPskApuVQ7.png?width=1200)
が、すぐにビン牛乳さんに、抜かれる。
集団は追ってこない…
ビン牛乳さんがえらいパワーで踏み続けるので見送り休暇村辺りで集団に合流…泳がされました(正しくは無視されてました
そっからミニマムナオキさんと数名がハイペースで先頭交代しながら引く。僕は4〜6番手?あたりをローテ(どうも、真ん中でローテしだす迷惑野郎です)
集団なのにキツい…スタートかっ飛んだからもうあるけど、普通に速い。先頭数名は余裕そうやけど…
![](https://assets.st-note.com/img/1661685210030-u0UHw0cEd9.png?width=1200)
なんとか三本滝までは着いて行くが、リフトと交差するところ辺りで、このまま行くと本当に終わると思ったのと、グラサン🕶が曇って視界がほぼ死んでいたのでローテ抜けてグラサンをしまう。
で、一人旅開始。
終わってから聞いたらグラサン曇ったの僕だけみたいです。デブ特有の湯気です…
下向くと滝の様な汗の塊が流れ落ちたりして尋常じゃなかった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85669620/picture_pc_6fa9ebaf56d857d106b78a9e40eae482.png?width=1200)
そっからとにかく我慢大会。でも一応直線270W~九十九折りは330W位?で踏むも集団はもう見えない。めっちゃ速い。
CP2?超えた辺りから勾配も上がり前の組の選手が蛇行し出したことに加え僕もGARMINガン見し出してしまって一回接触しそうになった…そっからちゃんと前見て走りました。ごめんなさい
で森林限界辺り。
コーヤマさんが見える。
よし、ヤツだけは刺そう😡と思って頑張って踏む。しかし、250W前後位しか出ない。後でビン牛乳さんやコーヤマさんに聞くとみんなパワメの調子悪かったらしい。きっと乗鞍では特殊な磁場が発生していてそれが原因だと思われる(違う
中々追いつかない。
残り2kmの看板を過ぎて本当にまずいと思って気力で踏む。多分これでやっと270W位。
そんな時、下山待ちしていたスギケンさんが見つけてくれて応援してもらえた😭ありがとうございます😭めっちゃ元気出た✨
そっから気力で踏み抜いた。
残り数100m辺りでコーヤマさんをようやく追いつく。
抜かす間際に恒例の挨拶を口で言う※ベルないからwww
『チリンチリン チリンチリン』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85673171/picture_pc_a871613721fe3123f44fefdfca0f0137.png?width=1200)
https://nico.ms/sm37785281?ref=nicoiphone_twitter #sm37785281 #ニコニコ動画
![](https://assets.st-note.com/img/1661685408045-DpyoE6uDZk.png?width=1200)
残り200…alpeだと2分くらいかなぁと思って絶望するが踏みやめられない。スタート前にビン牛乳さんが最後は平坦ですよ、なんて言ってたけどしっかり登り。どこのTP○さんだ‼️きっと酸欠だったんだろう🙄
ゴール100m切ったところでコーンでコースが二分され、狭くなる。前の組の人達が広がっているので言葉にならない言葉で『通るよー‼️』って叫び続けた。
狭いことも助けになってコーヤマさんに抜かれずにゴール✨
なんとか今日は勝ちました💪
…あれ
![](https://assets.st-note.com/img/1661684907225-Q1jccrWWp4.png)
はい、ネット計測なので負けです😇
スタートアタックした事が響いてますwww
いや、実は走ってる時に薄々気づいてました。もっと引き離さないとそうなるよね、と。分かってました。分からないふりしてました。ごめんなさい🙇♀️
あとログ👇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85670783/picture_pc_935ce6cd66370a84baa6015307ec3292.png?width=1200)
公式によると標高1460m〜2720mらしいので👇の一般式から平均で海面の87%位の出力になると思われる。だとするとパワーとしては充分出せてるらしい。が、遅い。これは流石に体重のせいやろ…仕方なし
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85670940/picture_pc_02076dad574ef6cbe5564ce3c6ad514b.png?width=1200)
目標としてた人達はシュガーさんは出場しておらず、鈴鹿と連戦の伊織さんは66分台、そこそこ体重仕上げたらしい高岡さんは63分台だった。今のコンディション考えると登りはついていけそうな気がする✨あと機材と調整で他も着いていける様に仕上げたい※お二人は登り得意ではないので…ですが
しかし、他のTwitterとかでフォローさせてもらってる人の結果を見るとのけ並み富士ヒルより高タイムを出せているので、なんか、悔しかった。
仕方ないんだけど、悔しい。
今年中にパワーしっかりつけて来年は適正な体重にして再挑戦したい😭
終わってからは最強ヒルクライマーさんを発見してシール無理矢理もらった✨25円払おうとしたけど無料でくれた✨優しい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85671916/picture_pc_735f00571f272d9df9a65d166688ef2f.jpg?width=1200)
で、せっかく持って行ったスマホで記念撮影して下山
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85671945/picture_pc_bb97f6fda2fb2cb246aeb6f1c40b64f4.png?width=1200)
次は今年の最大の目標である沖縄なので言い訳しないでいい様にしっかり仕上げます‼️
あと、これは完全に愚痴です。
先導車がいる降りで追い越しする人が多く、CP2超えた辺りでは前の方はコースいっぱい広がってぎゅうぎゅうになりながら走行。(もう登ってくる人いないからの判断でしょうけど
どんだけ急いでも先導車がいるとそこで制約になるし、レース後なので余裕持って降った方がいいと思います…