見出し画像

工技院 機械技術研究所時代(2001年3月~1979年4月)

1979年機械技術研究所東村山分室配属
初年度はつくば引越の肉体作業


工技院 機械技術研究所時代(2001年3月~1979年4月)

2000年8月16日~8月30日 グリンデルワルト家族旅行(工事中)

2000年3月26日~4月3日 プーケット家族旅行(工事中)

1999年11月18日~23日 ディズニーワールド家族旅行(工事中)

1999年8月9日~8月11日 飛鳥花火クルーズ家族旅行(工事中)

1999年3月27日~4月4日 プーケット家族旅行(工事中)

1999年1月23日~24日 伊東温泉家族旅行(工事中)

1998年12月28日~31日 ラフォーレ修善寺と琵琶湖家族旅行(工事中)

1998年12月4日~9日 ディズニーワールド家族旅行(工事中)

1998年10月12日~19日 第11回IROS(工事中)

1998年10月12日~19日 第11回IROSキャンセル(工事中)

1998年7月23日~31日 飛鳥北海道クルーズ家族旅行(工事中)

1998年5月14日~25日 国際会議R&A(ホノルル・ブリュッセル・ラスベガス)(工事中)

1998年3月26日~4月5日 プーケット家族旅行(工事中)

1997年11月20日~11月25日 ディズニーワールド家族旅行(工事中)

1997年9月5日~9月14日 国際会議IROS(工事中)

1997年7月21日~7月24日 ラフォーレ那須家族旅行(工事中)

1997年4月19日~5月1日 国際会議R&A(ホノルル・アルバカーキ・オーランド)(工事中)

1997年3月28日~4月6日 バンコク・プーケット家族旅行(工事中)

1997年3月6日~3月7日 東京ディズニーランド家族旅行(工事中)

1997年2月4日~2月10日 国際会議Autonomous Agent(ロサンゼルス)(工事中)

1996年11月7日~12月24日 国際会議ETFA(家族同伴・カウアイ島)(工事中)

1996年9月26日~10月5日 国際会議ECPD(ウイーン)(工事中)

1996年8月18日~8月24日 国際会議IASTED(ホノルル)(工事中)

1996年8月5日~8月8日 ラフォーレ修善寺家族旅行(工事中)

1996年7月21日~7月24日 軽井沢家族旅行(工事中)

1996年5月3日~5月5日 ラフォーレ蔵王・ひたち海浜公園家族旅行(工事中)

1996年4月20日~4月29日 国際会議R&A(ミネアポリス)(工事中)

1996年2月20日~2月28日 国際会議ACAM(メルボルン)(工事中)

1996年2月2日~2月13日 JETRO展示会(ハノイ)(工事中)

1995年12月24日~12月26日 ラフォーレ蔵王家族旅行(工事中)

1995年11月2日~11月16日 JETRO展示会(サンパウロ)(工事中)

1995年9月18日~9月24日 第7回ICAR(サントフェリウ)(工事中)

1995年8月30日~8月31日 鬼怒川第一ホテル家族旅行(工事中)

1995年8月7日~8月10日 ラフォーレ山中湖家族旅行(工事中)

1995年4月25日~4月30日 飛鳥小笠原クルーズ家族旅行(工事中)

1994年12月24日~12月26日 ラフォーレ修善寺家族旅行(工事中)

1994年9月10日~9月17日 第10回RoManSy(グダニスク)(工事中)

1994年7月21日~7月27日 櫻井邸(熊本)家族旅行(工事中)

1994年X月Y日~X月Y+2日 摩耶牧場家族旅行(工事中)

1993年8月24日~8月26日 岩井海の家(工事中)

1993年3月28日~3月30日 芦ノ湖家族旅行(工事中)

1993年1月11日~1月14日 宮城えぼしスキー場家族旅行(工事中)

1992年11月X日~11月X+2日 ラフォーレ修善寺家族旅行(工事中)

1992年9月14日~9月19日 第2回ICARCV(シンガポール)(工事中)

1992年8月6日~8月9日 城ヶ崎海岸と熱海家族旅行(シンガポール)(工事中)

1992年7月5日~7月7日 虹の郷家族旅行(工事中)

1991年11月X日~11月X+1日 仙台家族旅行(工事中)

1991年9月30日~10月19日 ロボット技術展(ロンドン)(工事中)

1991年7月6日~7月22日 MECH'91(シドニー)(工事中)

1990年11月6日~11月7日 那須家族旅行(工事中)

1990年7月18日~7月20日 万座プリンスホテル家族旅行(工事中)

1989年10月9日~10月19日 第5回日本紹介展示会(パリ)(工事中)

1987年4月25日~5月2日 第17回ISIR(シカゴ)(工事中)

〔工事中〕ロボット工学部 運動機構研究室(2001年3月~1994年10月)

母の死(1999年) 工事中

〔工事中〕ロボット工学部 運動機構課(1994年9月~1989年10月)

次女誕生(1994年2月4日) 工事中

〔工事中〕ロボティクス部 運動機構課(1989年9月~1984年10月)

長女誕生(1989年5月21日)工事中

長男誕生(1987年9月12日)工事中

つくば万博 工事中

結婚式 (1985年3月14日)工事中

〔工事中〕企画室エネルギー技術研究調整官(1989年3月~1988年4月)

〔工事中〕極限作業ロボット特別研究室併任(1987年3月~1983年4月)

〔工事中〕自動車安全公害部運動機構課(1984年9月~1979年4月)

労働組合

つくばに引っ越したらいきなり「労働組合青年部を立ち上げる」役割が。

親組合の「動員の人数合わせ」や「体の良い労働力」になるのがいやで、
「半年で6回のイベント企画宣言」。青年部役員の「ムリ」の声を「1役員1企画なら可能だろ」と説得した。
ふたを開けると各役員が自分の担当に全力を尽くし、競争したため、「ハイキング」「ボーリング」「バーベキュー」「もちつき」「ダンスパーティー」「新職員歓迎パーティー」など、毎月充実したイベントを開催できた。
青年部機関誌「アルバイト嬢紹介」は、グラビア撮影とA4紙3ページに渡る記事で、青年部員外の職員にも好評だった。

〔工事中〕研究テーマ

「エンジン/フライホイールハイブリッド車用変速機」
「自動縫製システム」
「壁面歩行ロボット」
「球面モータ」だが、学生時代からのクセで、他人の研究内容に興味を持ち、根掘り葉掘り尋ねていた。
おかげで工技院全体の研究内容に詳しくなった


東村山分室(1980年2月~1979年4月)

人事院研修

工業技術院新人研修

おわりに

入所時の目標は「海外長期滞在」「5級(俸給表最上級)昇格」「学位取得」「結婚」の4つ。

工業技術院時代に「5級昇格」と「結婚」が実現した。
まだまだ追記事項は多い


いいなと思ったら応援しよう!

YANO Tomoaki@
本noteは私の備忘録ですが、自由に読んでください サポートは、興味を持ったnote投稿の購読に使用させていただきます